京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:53
総数:429958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

楽しい 楽しい 「へんしんトンネル」

練習を始めたころは,自信がなく声が小さかったり動きを忘れてしまうこともありましたが,一生懸命練習に取り組んできました。
当日は練習の成果を発揮し,舞台の上でも子どもたちはみんな堂々として大きな声でセリフを言うことができました。
また,いろいろな姿に変身する子どもたちを応援するように,大きな声でかけ声を言ってくれる会場のみんなの声を聞いて,子どもたちはとても嬉しかったようです。
学芸会の活動を通して,また一つ大きく成長した姿を見せてくれました。
画像1

6年2組 「大江戸物語」  大成功!

 6年生は,クラスごとの劇でした。これまでに頑張ってきた成果を発揮し,見ている人を感動させることができました。劇を通して,友達の大切さを改めて感じたようです。小学校生活最後の学芸会,いい思い出を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

学芸会[手紙〜夢への道〜]大成功!!!

6年生の劇はいかがでしたか?
クラスみんなの力を合わせて台本から作り上げた学芸会。
一人一人の個性を存分に発揮し,笑いあり涙ありの劇を発表することができ,最高の仲間と共に最高の思い出をまた作ることができました。


画像1
画像2
画像3

4年生 朗読劇「手ぶくろを買いに」

画像1画像2画像3
場面ごとに合った歌や様子が思い浮かぶように気持ちを込めて台詞を言うことを頑張ってきました。今日の本番では,4年生みんなの力が一つになり,今まで練習してきた成果が発揮できました。これからも学年目標である「輪」を大切に頑張ってほしいです。

つながれ!音楽の わ

「今日は,どんな一日になったかな?」
3年生は,学校での一日の出来事を音楽をつないで表現しました。
リコーダーやハンドベルの演奏,歌,セリフや動作など一人一人の役わりをしっかりと果たしました!
学芸会の練習を通して,子どもたちの成長を感じました。
画像1画像2

学芸会その2 in大薮小学校

画像1
 2日あいての2度目の本番!今日は大薮小学校での学芸会でした。一度しているとはいえ,やはり自分の学校での発表は緊張した顔つきでした。
 約1ヶ月,一生懸命,練習してきた成果を皆様に見てもらえたのではないでしょうか?
来年,再来年と成長していく子ども達が楽しみです♪

リハーサルをしました!

画像1
学芸会で演じる「おおきなかぶ」のリハーサルをしました。初めて本番用の衣装を着て演じている子どもたちは少し緊張気味でした。学芸会本番も頑張ってほしいです。
画像2

学芸会その1 in久世西小学校

画像1
 11月11日(火) 交流で久世西小学校の学芸会に出演させて頂きました。まだ大薮小学校での発表があるとはいえ,ドキドキの出演でした。
 それぞれが大きな声で力いっぱい演技しました。14日(金)の大藪小学校での学芸会でも今回以上の演技ができるように,頑張ります!
画像2

学芸会リハーサル風景

「うわあ,暗あ〜,椅子もいっぱい…」体育館に入ってきた1年生がつぶやきました。そうです。今日は,昨日までとは違い,客席も幕もセットされた状態でのリハーサルなのです。衣装を着け,時間を計り,少し緊張しながら,頑張っていました。
 本番はあさって金曜日です。是非,子どもたちの頑張る姿を見に,ご来校ください。
画像1画像2画像3

一足早く出演しました!〜2年生〜

画像1画像2画像3
今日は,久世西小学校の学習発表会。大藪小学校からは,毎年2年生が出かけて行って出演します。「緊張したわあ。」「疲れたよ〜。」「とっても楽しかった。」など,様々な感想をもって帰ってきました。金曜日の本番でも,素敵な姿を見せてくれることでしょう。温かく迎えてくださった久世西小学校の皆さん,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 学校保健委員会
2/16 1年大薮タイム ALT クラブ活動
2/17 フッ化物  ALT 育成みなみお楽しみ会
2/18 造形展 ALT
2/19 造形展  授業参観・懇談会

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp