京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:75
総数:428935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

宮沢賢治作品の読書会 6年生

教科書に載っている「やまなし」「イーハトーブの夢」を学習した後,並行読書してきた宮沢賢治の作品を読み深め,読書会を開きました。友達の考えを聞いて,より思いを広げたり深めたりしている素晴らしい様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

歯の磨き方!!

画像1画像2画像3
健康な歯をつくるために…
歯についての詳しい説明や正しい磨き方などのお話を聞きました。
食後3分から20分の内に歯を磨くこと!!
左の上の外側から!!
週に一回,お家の人からチェックをしてもらうこと!!
など,様々なことを教えていただきました。

歯磨き指導 4年生

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士の永田先生に来ていただき,歯のことについて学びました。動物にも,虫歯になりやすいものとならないものがあること,酸にエナメル質が解けていく実験などについてお話していただきました。よく噛んで食べることの良さも学びました。家で,学校で実践してほしいと思います。

秋の遠足

画像1画像2画像3
11月13日木曜日に京都タワーと東本願寺へ行ってきました。

図書委員会

画像1画像2画像3
図書委員会では,スタンプラリーの反省をした後、読み聞かせの本をえらびました。また、学校図書館支援員の廣田先生に読み聞かせ(どうぞのいす)やブックトーク(エジソン)を実践して教えて頂きました。

中間マラソン

 12月6日のマラソン大会に向けて,今日から中間マラソンが始まりました。音楽が流れる中,軽快に走る子どもたちです。自分のペースをつかんで走れるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

手話で「さんぽ」

画像1
 1年生が,元気よく「さんぽ」の歌を歌っています。みんな振付をしているのかな…と思ってよく見ると手話の勉強でした。よく知っている曲を通して,手話の役割や,どんなところで使われているのかなどに,目を向けてほしいと思います。
画像2

親子で作って遊ぼう

画像1
画像2
画像3
16日(土),久世西小学校を会場として「親子で作って遊ぼう」の取組があり,大藪小学校からも多くの子どもたちが参加しました。保育園ごとのブースでは,自分なりに工夫して,楽しみながらおもちゃやアクセサリーを作る様子が見られました。

児童集会

 後期が始まって1カ月が経ちましたが,今日の児童集会で後期代表委員の紹介がありました。また,児童会で取り組んできた「ベル着の報告」では,意識している時はできていたので続けられるようになって,よりよい学校生活を送ってほしいと伝えていました。
 11月のめあて『みんなで力を合わせてそうじをしよう』について,どんなことに気をつけて取り組んでいけばよいかを確かめました。
画像1
画像2

琵琶湖疏水

社会見学で琵琶湖疏水へ行きました。
琵琶湖から実際の疏水をたどって歩き,関わりのある様々なものを見学しました。
実際に歩いたり,見たりしたことにより,わかったことや不思議に思ったことが新しくでてきたようです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会・大藪タイム3年
身体計測6年 委員会活動(最終)
3/4 フッ化物 身体計測5年
3/5 6年社会見学 身体計測4年
3/6 町別・一斉下校  身体計測3年
3/7 身体計測2年  「人権の花」感謝状贈呈式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp