京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:75
総数:428933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生 和菓子作り

先週に引き続き,和菓子職人さんに来ていただき,自分たちも和菓子作りを体験しました。桜・梅といった日本を代表する花のかたちになぞらえた美しいお菓子をつくりました。茶巾絞りでできる細かい模様や,裏ごしすることでできる独特の風合いにも,驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2

エコライフチャレンジ 4年生

画像1
画像2
画像3
気候ネットワークの皆さんにゲストティーチャーとして来ていただき,冬休みに各自が取り組んだエコライフについての振り返りをしました。「買い物にマイバッグを持って行った」「見ていないのにテレビをつけていたことがある」など,項目ごとに,できたことと課題をまとめていました。しっかりグループで考える姿を褒めていただくことができました。これからも学んだことを,生活に生かしていきましょう。

今日の給食から

画像1
画像2
画像3
もうすぐ節分です。今日の給食は節分にちなんだ「イワシの生姜煮」や「いりまめ」でした。給食室にも,おたふくとオニが登場しています。

4年生国語「のはらうた」

4年生では,国語「のはらうた」の学習で,野原の住人になりきって詩を創作することを目指して,お気に入りの住人の人物像を読み深める学習をしています。今日の公開授業では,グループの友達と自分の思いを交流したり,同じ作者(住人)の詩2編を比べて読んだり,楽しみながら力になる学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行きました

1月29日(水)に,滋賀県の琵琶湖博物館に社会見学へ出かけました。

今,3年生は社会の学習で「昔の道具」について調べています。

昔の道具を使った当時の人々の暮らしについて想像しにくかったので,

琵琶湖博物館の昔の家を再現したコーナーで調べることにしました。

「この道具こんな風に使っていたんだ」
「昔の家は火を起こして料理をしたり,温まったりしていたんだ」
「昔は木がたくさん使われてたんだね」

など,昔の家や暮らしについてたくさん気づいていました。

見学したことを社会科の学習につなげたいと思います。


琵琶湖や淡水にすむ魚の展示にみんな釘づけでした。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

先週来,大藪校では風邪やインフルエンザによる欠席が増えてきました。今は元気でも,手洗い・うがいを心がけ,早寝・早起き・朝ごはんで体力をつけてほしいと思います。さて,5年生が朝の陸上練習をはじめました。白い息を吐きながら,6年生の先輩の姿を目標に走っています。
画像1
画像2

和菓子作り体験 6年生

画像1
画像2
画像3
6年生は,和菓子職人の方をゲストティーチャーに迎えて,和菓子作りに挑戦しました。練ったり,絞ったり,線を入れたりして,見本と同じように作れるよう頑張りました。ゲストティーチャーの手から生まれる,梅や牡丹の花,うさぎとかめ,さらにはサンタクロースなどのお菓子に目を見張っていました。

総合「大薮たんけんたい」 京せり畑を見学しました

1月22日(水)の1〜3時間目に校区にある「京せり畑」を見学しました。


春の七草を調べたり,七草粥を食べたりした子どもたちは,

校区で育てられていることを知ってびっくりしていました。

「ぜひ調べてみたい。」

という声がたくさん出てきたので,農家の方に手紙を書いて

お願いをして,見学に出かけました。


事前に考えた質問をしながら,多くのことを調べました。

「種でなく,苗をから育てるんだ。」
「わき水を使って,水をうまく流しながら育てているんだ。」
「カモが入ってこないようにしているんだ。」
「農家の方は寒い日も一日中働いていてすごいね。」
「農家の方は『京せり』をとても愛しているんだね。」

などの声がありました。調べたことをまとめ,次の学習に生かしていきます。

画像1

素敵な京友禅ハンカチができました!

画像1
画像2
画像3
21日(火),京の「匠」ふれあい事業の一環で,
京友禅(型友禅)の体験学習をしました。
職人の皆様に丁寧に教えてもらい,素敵なハンカチを作ることが出来ました!
家の人に,上等なおみやげが出来たと大満足な子ども達でした。
お世話になった,京都誂友禅工業協同組合の皆様,本当にありがとうございました。

この一文字に思いを込めて・・・

2013年の「今年の漢字」は「輪」でしたが,大藪小学校の子どもたちも,新年にあたり,自分なりの思いがこもった漢字を選んでいます。様々な字が並んでいますが,同じ文字でも込められた思いは一人一人違うようです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝会・大藪タイム3年
身体計測6年 委員会活動(最終)
3/4 フッ化物 身体計測5年
3/5 6年社会見学 身体計測4年
3/6 町別・一斉下校  身体計測3年
3/7 身体計測2年  「人権の花」感謝状贈呈式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp