京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up51
昨日:58
総数:429949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

山の家へ到着しました!!

画像1画像2
 9時20分5年生は,花脊山の家を目指して,京都バスに乗車しました。
 
 11時過ぎ 子どもたちはみんな元気で,山の家に到着しました。

5年生山の家に元気に出発しました。

画像1画像2画像3
 7月10日(火)
 8時50分 岸田さんの司会で出発式が始まりました。
 楠さんが初めの言葉を,山崎君が長期宿泊のスローガンを,力強く宣言してくれました。
 話を聞いている子どもたちの目も輝いていて,「スローガンである『レッツ エンジョイ』をみんなで達成するぞ」という意気込みを感じました。

高まる想いを歌声にのせて  5年生長期宿泊学習

画像1
7月9日月曜日5校時
明日にせまった長期宿泊学習にむけて,最後の事前学習の時間となりました。
音楽室で,山の家で歌う歌をみんなで歌いました。子どもたちのワクワク・
ドキドキのこもった歌声が高らかに響いていました。

いよいよ明日,行ってきます!

ひまわり学級 科学クラブ!!

画像1画像2
今日は,高学年の子どもたちが科学クラブに参加しました。
内容は,なんと「べっこうあめづくり」!

水とお砂糖だけからおいしいアメができるなんて不思議ですね!

アルコールランプの使い方も,よい勉強になりました。

すくすく育っています! ひまわり畑

画像1画像2画像3
梅雨の雨をたっぷりと吸い込んで,元気いっぱいの野菜たちです。
一人一苗。自分だけの野菜を一生懸命お世話して育てています。

今年度は,ミニトマト,キュウリ,ピーマンなどを植えています。
ピーマンが収穫の時期を迎え,大喜びの子どもたちです!

5年生 いよいよ明日から山の家へ!

5年生はいよいよ明日から,4泊5日の長期宿泊学習に行ってきます。
各クラス,学年で真剣に目標を考え,今回の山の家での目標を「絆を深めよう」
としました。
今日までの係り活動や事前学習を通して,学年の絆がぐっと深まってきたのを
強く感じます。さぁ!明日からいよいよ山の家です!一まわりも二まわりも大
きく成長できる宿泊学習となりますように。仲間との絆が深く深くなる宿泊学習
となりますように。
画像1
画像2
画像3

大藪タイム3年

 3年生は,初夏から育ててきたモンシロチョウの成長過程を,9名の子ども達で発表してくれました。
 キャベツを育て,卵→幼虫→さなぎ→成虫の変化を詳しく説明しながら,ひとりひとりの思いを大きな声ではっきりと話していました。自然界の厳しさを伝えてくれたように思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 〜七夕かざり〜

画像1画像2
ひまわり教室の前にはさわやかに笹のはが揺れています。
(写真は、夜に撮ったのでやや不気味ですが・・)

子どもたちの想いのたっぷりこもった願い事たち・・
どうかかないますように!!

1年生!久世ふれあいセンター図書館に行ってきました!

画像1
地域の図書館「久世ふれあいセンター図書館」に行ってきました。
ひまわり学級のお友達とともに,1クラスずつ図書館に行って,館内の
利用の仕方,ルールやマナーについて教えていただきました。

また,七夕について,職員さんが素敵な紙芝居と影絵でお話してください
ました。本当にありがとうございました!

地域の図書館,どんどんと利用してほしいと思います!

集会委員会による児童集会

 今日の1時間目は,縦割りグループでのビンゴ大会がありました。
 集会委員の司会進行で進められ,「夏休みにしたいこと」というテーマで34個のキーワードから,9個を選んでのビンゴゲームでした。
 キーワードが発表されるたびに,体育館に歓声が響きました。途中,リーダーによるジャンケンゲームをいれて,勝ったリーダーが好きなキーワードを選んだりして,早くグループ全員がビンゴになるよう工夫していました。ビンゴになったグループは,ぶどうA・パンジーA・チューリップB・フリージアBの4グループでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 登校指導 発育測定6年 心ニコニコの日
3/11 クラブ活動(最終)
3/12 フッ化物
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp