京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:56
総数:429560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

救命講習会

画像1画像2
 本日,大藪小学校体育館で救命講習会があり,教職員が研修を受けました。不測の事態に備え,人工呼吸・心臓マッサージ・AEDの扱い方について学びました。みんな真剣な眼差しで取り組んでいました。

5年 さいほう

画像1画像2
 5年生になって,家庭科の学習が始まり,只今ナップサックを製作中です。まだ,なれない針さばきですが,コツコツと縫い進めています。出来上がりがすごく楽しみです。

6年 社会見学

画像1画像2画像3
 昨日,6年生は社会見学に行きました。平等院鳳凰堂〜平城宮跡〜東大寺というコースです。歴史学習で学んだばかりの名所で,実際に見学することができ,子どもたちも歴史の重み・深みをじゅうぶんに感じ取っていたようです。平城宮跡で古都1300年の趣を感じながら学年全体で写真撮影したことは,すごくいい思い出になりました。また,大仏の想像をはるかに越えた大きさには驚愕していました。東大寺周辺では,奈良名物の鹿もたくさん目にすることができ,子どもたちは大興奮でした。

ひまわり学級のみんなが「みなみなかよし会」に行ってきました!

画像1画像2画像3
 6月14日(火),ひまわり学級のみんながバスに乗って南大内小学校
まで行き,「みなみなかよし会」に参加してきました。
 南区の育成学級のお友達が集まって,なかよくなるための会です。
かもつれっしゃというジャンケンゲームやバルーンなどをして,他校
のみんなとの交流を深めてきました。秋には,同じ南大内小学校で運
動会「なかよしフェスタ」が開催される予定です。

5年 社会科

画像1画像2
 社会科で日本の地理の学習をしています。沖縄・北海道について調べ,新聞にまとめています。特に寒い地方・特に暑い地方という特徴があり。わたしたちが住んでいる京都とは,生活様式など大きな違いがあり,子どもたちも興味深く学習しています。早く終わった子たちは引き続き,長期宿泊で行く,福井県について調べています。

運動会の絵

画像1画像2
 4年生では,運動会の思い出を絵に描いています。やはりソーラン節の踊っている場面を選んで書いている子が多いです。他には,応援をしている場面を描いている子もいます。迫力満点の絵で,まるで動いているかのようです。

とんぼのあかちゃん〜やご〜

画像1画像2
 3年生は,プール清掃の前に,プールにたくさんいた「やご」を救出しました。今,3年生でとんぼにかえるまでを観察しています。もんしろちょうのように元気にかえってほしいと思っています。

校区地図

画像1画像2
 3年生の手作り校区地図がしっかりとできあがってきました。できあがった地図を見て,大藪小学校校区の特ちょうなどについてみんなで話し合っています。

プラークテスト

画像1画像2
 2年生では,歯みがきがきちんとできているかのテストをしました。薬品を使ってみがけていないところをチェックしブラッシングしています。口の中が真っ赤になるので,みんな変に盛り上がって楽しくやっていました。明日から,チェックしたところをしっかりみがいてほしいです。

みずあそび始まる

画像1画像2
 本日,絶好のプール日よりの中,低学年のみずあそびが始まりました。プールからは子どもたちの,大歓声が聞こえてきました。いよいよ夏の到来です!!!今日は1年・2年・ひまわり学級が入りました。高学年のプール開きは,今週金曜日となっております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 大藪タイム(6年) 委員会6校時 体重測定3年・ひまわり
3/6 六年生を送る会3・4校時 体重測定4年・フッ化物洗口
3/7 6年 卒業遠足(キッザニア甲子園) 体重測定5年
3/8 町別・一斉下校5校時 体重測定6年

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp