京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up92
昨日:94
総数:494374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 もち米の脱穀

画像1画像2
 50年ほど前まで使われていた脱穀機を使って
先週に収穫したもち米を脱穀しました。あっという間に
もみとわらに分別できることに子どもたちは驚いていました。
 その後は、唐箕(とうみ)と呼ばれる機械で、わらくず
やゴミを取り除き、すり蜂とソフトボールでもみすりを
行いました。
 今年は、豊作で10kg程度(もみを含む)と例年よりも
たくさんの収穫がありました。
 仕上げは地域の方にしていだだきます。ありがとうございます。

5年 ALTの先生がやってきた!

画像1
 後期から外国語活動の時間にALTの先生にお世話に
なります。
 初めは、住んでいる町のことや家族のことなど
自己紹介をしてくださいました。当たり前のように
英語で話す先生に、最初は戸惑いの姿がありましたが
少しずつジェスチャーや表情を見ながら、何とか理解
しようと集中して話を聞けるようになっていました。
この姿こそ、コミュニケーションの基本ですね。
 本場の英語を通して、少しでも自分の発音に生かし
たり、コミュニケーションの在り方を学んだりして
ほしいです。

タイの留学生と交流しました

 収穫が終わるとタイの留学生の方と交流する時間がありました。「タイで作られるお米と日本で作られるお米の違いはどんなところですか?」「タイではお米1kgの値段はいくらですか?」などの質問が飛び交いました。
 また,留学生の方からも「お米を育ててみて,農家の仕事につきたい人はいますか?」という質問に何人かの子どもたちが手をあげ,大きな歓声があがっていました。
 短い時間でしたが素敵な交流の場となりました。
画像1

お米を収穫しました

 6月に田植えをして早いもので4ヶ月がたちました。ついに今日は待ちに待った稲刈りです。黄金色の輝きを放っている稲を見て,子どもたちも稲刈りを今か今かと待ち望んでいたようでした。
 初めてカマを手にする子も多く,最初はとまどっていましたが,慣れてくると手早く刈り取ることができていました。
 来週には,脱穀をして食べられる状態になります!上鳥羽で育ったお米は,どんな味でしょうか?11月には,このもち米でお雑煮を作ります。今から楽しみです。

画像1画像2

5年 紙芝居を楽しみました!

画像1
 図書ボランティアの方にお世話になり、
「あまのじゃくとうりこ」という紙芝居
の読み聞かせをしていただきました。
ひさしぶりに紙芝居を楽しんだ児童も多く、
有意義な時間を過ごすことができました。
『最初はももたろうの話と似ている。』
『あまのじゃくがうりこに化けていたけど
 全然似ていないところがおもしろい。』
などの感想が聞かれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究(国語)

食育

学校運営協議会だより

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp