京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:94
総数:494299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 理科 メダカの観察

画像1画像2画像3
 5年生で飼っているメダカのおすとめすを
見分けています。
 しりびれの形は…? 背びれはどう…?
 6匹を鑑定した結果、おすが多かったことが
判明しました。(たぶん)

社会科 調べ学習

画像1画像2画像3
 5年生の社会科は,我が国の国土の様子について学習をします。5年生では,4年生と比べて学習する対象が京都のことから我が国のことへと広がっていきます。調べる対象が,身近なことではなくなるからこそパソコンや資料を使って,じっくり調べ学習を行うようにしています。
 今日は,我が国の中でも地形に特長のある海津市の「水害の防止」について調べ学習を行いました。今日は,ICTの支援員も授業に入り,パソコンの使い方を支援していただきました。
 次時は,調べたことをもとに交流をして,学びを深めていきます。

5年 スチューデントシティー事前学習

画像1画像2
 スチューデントシティーでは、それぞれの仕事で
どんな経費が必要なのか、ビジネスコスト表を使って
みんなで考えています。これをもとに、銀行ローン
申し込み書を作成し、当日は銀行からお金を借りて
仕事をスタートさせます。

5年 学年交流リレー

画像1画像2
 体育で取り組んだリレーの最後の時間に
学年で交流をしました。声を張り上げて友だちの
応援をしたり、勝敗にこだわることなく全力を出して
走ったチームの友だちをお互いに称え合ったりするなど
美しい光景でした。

5年 インゲンマメの観察 その2

画像1画像2
インゲンマメなどの植物の発芽には、「水」「空気」「適温」が
必要であることが実験結果からわかりました。また、ヨウ素液を
活用して、種子にはでんぷんが含まれており、その栄養素が発芽
役割にしていることもわかりました。その後も、インゲンマメは
成長し続けていています。観察も引き続きしっかり行いましょう。

5年 体力テスト

画像1画像2画像3
体力テストを行いました。今日は、ソフトボール投げ、
立ち幅とび、上体起こし、反復横とび、長座体前屈に
取り組みました。自分の力をばっちり発揮できたかな?

5年 家庭 包丁の使い方

画像1画像2画像3
家庭科では、りんごを切って包丁の使い方を学習しました。
切ったりんごは、レモン汁と砂糖で加熱しながら和えて、
みんなでいただきました。時間的にもちょうど3時のおやつ!
またまた、午後の優雅な(?)ブレイクタイムになりましたよ。

5年 全員あそび!

画像1画像2
晴れた日は、外に出てみんなでクラスあそび!
今日は、あそび係さんが王様ドッチボールを
企画してくれました!

5年 理科 インゲンマメの観察

画像1画像2
インゲンマメの発芽には何が必要なのだろう。
実験経過を観察して、どんなことがわかったかな?

大きな体積をつくろう

画像1画像2
 5年生の算数では,体積の学習を進めています。今日は,1立方メートルの量感を養うことができるように体育館のマットを使って,1立方メートルの大きさをグループで協力してつくりました。
 1立方メートルの大きさを体感して,「思っていたより大きくて驚きました。」「1立方センチメートルが100万個集まってると思うとすごいと感じました。」などの意見が出ていました。意欲的に体積の学習に取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究(国語)

食育

学校運営協議会だより

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp