京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:124
総数:493977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 外国語活動 クリスマスツリー作り

画像1画像2画像3
今日の外国語活動の時間はALTの先生が用意してくれたクリスマスツリーにみんなで飾りつけをしました。世界にひとつだけしかないツリーが完成しましたよ。

5年 家庭科 みそ汁の調理実習

画像1画像2画像3
 ごはんを炊く実習に続いて、みそ汁の調理に取組み
ました。煮干しでだしをとり、具材を入れる順番を考え
ながら煮ていきました。
 どの班も、みんなで協力しておいしいみそ汁を作ること
ができていました。
 また、家でも作って、家族にふるまって下さいね!

5年 図工 多色刷り木版画

画像1画像2
 図画工作では、作家・斎藤隆介さんの作品をモチーフにして
木版画に取り組んでいます。まずは、カーボン紙で写し取った
お気に入りの場面を、線彫りしています。
みんな集中できていました。

給食調理員の日記 その17

今日の献立は「麦ごはん,牛乳、肉じゃが、小松菜の煮びたし」でした。小松菜は、冬にとてもおいしい食べ物で,シャキシャキした歯ごたえを楽しむことができます。

 4くみ・5くみにおじゃますると,好きな給食は何ですか?などといった質問をはじめ,いろいろなお話をしながら,よくかんで,野菜の歯ごたえをしっかり味わいました。

 楽しい時間もあっという間。食缶も空っぽになり,きょうも給食時間内に食べおわりました。

画像1画像2画像3

こどもエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 12月19日に気候ネットワークの方々によるこどもエコライフチャレンジの授業がありました。地球温暖化について詳しい説明を聞いたり,クイズをしたりすることで理解を深めました。また,私たちに何ができるのかをみんなで考え,冬休みに実践していきたいです。

5年 家庭科 ごはんを炊きました!

家庭科では、お米をなべで炊く実習を行いました。
ガラスなべでは、ごはんが炊き上がるまでの変化が
よく見えていろんな発見をすることができました。
水の量の調節が難しかったですが、どの班もおいしく
ごはんを炊き上げることができていましたよ。
画像1画像2

給食調理員の日記 その16

画像1
画像2
画像3
今日は、1年1組の子ども達と一緒に給食を食べました。
献立は「すきやき風煮」と「ブロッコリーのおかか煮」でした。
 
「ブロッコリーは、ほっぺがツルツルになるねん。」
「すきやき風煮は中華料理じゃなかったん?!」
など、子ども達の楽しい声が聞けました。

また、「ブロッコリーは苦手やし残すと思う…」
と言っていた子どもがいましたが、お皿をキレイにして給食室へ返しに来ました。
とても嬉しかったです。

食缶の中はすぐに空っぽになり、みんなしっかり食べているクラスでした。

5年 うま味って何?

 同志社女子大学の先生にお世話になり、うま味についての授業をしていただきました。実際に、かつおだしやにぼしだしを自分たちの味覚を頼りに飲み比べ、うま味本来の味について知りました。
画像1画像2

5年 社会 バーチャル自動車工場

画像1画像2画像3
 社会では自動車づくりについて学習しました。
 その、まとめとして、自分たちで自動車を注文し、その注文通り、関連工場で部品をつくり、「プレス」→「溶接」→「塗装」→「組み立て」の流れ作業で自動車をつくる体験をしました。もちろん素材は全て紙ですが…。
 学習後は、「流れ作業はやっぱり効率がいい。」
「部品がひとつ足りないだけでもパニックになった。どの仕事もとても責任がある。」
「実際の自動車工場で組み立てていく人は大変だろうな。」
などの感想が聞かれました。  

給食調理員の日記 その15

画像1画像2画像3
 今日の給食は、天津飯・牛乳・とうふと青菜のスープでした。
久しぶりに、1年2組の教室にお邪魔しました。
今日の給食のことをたずねると
「天津飯をはじめて食べたよ」
「かにが苦手だけど今日のかにはやわらかくて食べられた」
と言ってくれました。
おかわりする子どももいて、今日もしっかり食べられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究(国語)

食育

学校運営協議会だより

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp