京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:187
総数:255675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月26日(火)
・ごはん
・牛乳
・水菜とつみれのはりはり鍋
・ひじき豆

 今日は京野菜の一つである「水菜」を使った献立です。水菜をかむ音が「はりはり」と聞こえることから,「はりはり鍋」という名前がつきました。つみれは,鶏ひき肉・ツナ・細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・片くり粉を練って作りました。調理員さんが一つ一つ手作りして作ったつみれは,ふわふわしていておいしかったですね。
 3年生は
「今日の京都の伝統野菜の水菜だ!」
と食べる前から楽しみにしてくれていました。
 6年生に今日の感想を聞くと,
「つみれから,しょうがの味がしました。とろみのある汁に水菜のシャキシャキとした食感がよくて,おいしかったです。」と答えてくれました。 
 今日もおいしく食べられましたね。
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月19日(火)
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・もやしの煮びたし
・しば漬

 今日の給食にはしば漬が登場しました。しば漬は,京都の三大漬物の一つです。給食のしば漬は,京都産のなすと,左京区の大原で作られた赤しそ,塩のみを使い,昔ながらの方法で乳酸発酵させて作られています。乳酸発酵している分,酸っぱくなっており,酸味が苦手な子は苦戦していました。
 しかし最高学年の6年生は違います。前日から
「やった!明日はしば漬や!」
と楽しみにしてくれていました。そして今日も残菜はゼロ!しば漬をごはんといっしょにおいしく食べきることができていました。さすが6年生!酸味をおいしいと感じることができるのですね!
 日々の食事の中で苦手な食べ物が出てくることはたくさんあるかと思います。最初は苦手でも,一口チャレンジしていきましょう。何度もチャレンジしていく中で少しずつ食べられるようになってきますよ。
 苦味や酸味もおいしく味わうことのできる舌を育てていきましょうね!
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月12日(火)
・ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼(具)
・トマトだご汁

 「だご汁」は九州地方の郷土料理です。「だご」とは,「だんご」のことです。給食では小麦粉・片くり粉に塩・水・トマトを入れて練り,生地を作った後,スプーンで1つずつすくってだし汁の中に入れて煮ました。だんごだけではなく,鶏肉,たまねぎ,トマト,小松菜が入っていて具だくさんでボリュームがあります。
 子どもたちに感想を聞くと,
「さっぱりしていておいしかったです!」
と答えてくれました。例年トマトを苦手としている子は多いのですが,今日は1年生もすてきな食べ方で食べきることができました!
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月5日(火)
・ごはん
・さばのみそ煮
・だいこん葉のごまいため
・五色のすまし汁

 本日は10月の和(なごみ)献立の日でした。
 和食の基本には「五味」「五色」「五法」があります。今回は,すまし汁の実に「五色」(赤・青(緑)・黄・白・黒)をそろえました。赤はにんじん,青(緑)はねぎ,黄はえのき,白はとうふ,黒はわかめです。
 子どもたちに
「今日のすまし汁に五色の食べ物が入っているよ。」
と声をかけると,たくさんの子たちが五色の食べ物や,「五色」とは何色なのかを考えながら食べていました。見た目からもおいしさを感じることができましたね!
 明日の給食もお楽しみに!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp