京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:67
総数:254530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

台風献立

画像1
画像2
画像3
 今日は,台風献立「炊きこみ五目ごはん 牛乳 みそ汁」でした。
 給食室に保存してあるアルファ化米にまぐろの油漬・たけのこの缶詰・乾燥にんじん・干しシイタケ・調味料を加えて,給食調理員さんがおいしく炊いてくださいました。みそ汁には,乾燥キャベツ・乾燥ごぼう・切りふがはいっていました。赤みそと信州みそとけずり節で,とてもいいだしがでていて,おいしかったです。
 1年生の教室では,炊き込みごはんを給食室で作ってくださっている動画を視聴しながら,静かに給食を食べていました。 

作品のいいところ見つけ

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図工科で「くるくるランドのいいところを見つけよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,くるくるランドの作品を机の上に置き,順番に教室を回って,鑑賞カードに作品のいいところを見つけて書きました。
 次に,一人一人の作品を前のロッカーの上に置き,くるくる回して自分の作品の紹介をしました。その時,友だちが見つけたいいところを発表しました。みんな,それぞれに工夫をこらした素敵な作品のいいところをたくさん発表できていました。

合奏にチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽科で「合奏にチャレンジしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の大太鼓と小太鼓のリズム打ちの練習をしました。
 次に,大太鼓・小太鼓・オルガン・鉄琴・木琴のパートを決めました。その他の人は,タンブリンかカスタネットを担当し,タンブリンは大太鼓,カスタネットは小太鼓のリズム打ちをすることにしました。旋律は,オルガン・鉄琴・木琴が演奏してくれました。CDの曲に合わせて,何回か合奏の練習をしました。
 初めは,なかなか難しかったようですが,何回か練習するうちにだんだん上手に合奏できるようになってきました。

わくわくすごろく

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工科で「わくわくすごろくであそぼう。」というめあてで学習しました。
 2人組で,自分の作ったすごろくと友だちの作ったすごろくで遊びました。その後,また新しい2人組を作って楽しくすごろくをしていました。

ともだち見つけた

画像1
画像2
 2年生は,図工科で「みのまわりから,かくれた友だちを見つけよう。」というめあてで学習しました。
 一人一人虫メガネをもち,木の芽や切り株・石などを観察していると,顔や動物などに見えるものを見つけていました。そのほか,火災報知機や窓やドアなど校舎のいろいろなところで,面白い顔になるものを見つけて絵をかいていました。
 最後に,見つけたものをホワイトボードにかいて,紹介し合いました。みんないろいろなところで,面白い顔に見えるものを見つけていました。

チューリップの花

画像1
画像2
画像3
 今日もあたたかくて,1年生のチューリップの花がどんどん咲いています。
 4組の花壇の花もたくさん咲いてきました。黄色の花も咲いています。

学年のまとめの学習

画像1
画像2
 4年生は,社会科で「学年のまとめの学習をしよう。」というめあてで学習しました。
 初めに,学習のまとめのプリントに取り組み,答え合わせをしました。
 その後,京都府の白地図を配布し,市や町の名前を書き入れたり,色ぬりをしたりしました。みんな,真剣に取り組んでいました。

新しいテレビ

画像1
画像2
画像3
 教室に今までより大型のテレビが設置されました。画面が大きくなり,より見やすくなりました。1年生は新しいテレビで,算数の学習をしていました。5年生の教室では,一人一人が机の上にパソコンを置き,学習に真剣に取り組んでいました。

町別児童会

画像1
画像2
画像3
 3時間目に,各町ごとに教室に分かれて,町別児童会を実施しました。
 1年間のふりかえりをした後,新登校班を結成し,新町班長・副町班長の選出を行いました。

卒業献立

画像1
画像2
 今日は,卒業祝献立「ご飯 牛乳 ヒレカツ 野菜のソテー みそ汁」でした。
 給食調理員さんが,6年生の卒業を祝って,一つ一つ心を込めてヒレカツを作ってくださいました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp