京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:53
総数:254691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年生の音楽の学習

画像1
画像2
画像3
 6年生は,まず,「雨のうた」の二部合奏に取り組んでいました。高い「ソ」の音もきれいに出して,美しい響きになっていました。
 「翼をください」の歌の二部合唱にも取り組み,自分の歌いたいパートを決めて,リズムに乗って歌っていました。

2年生の図工の学習

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「紙をくしゃくしゃにして 新聞紙につつみ,ひもでしばった後,友だちをつくろう。」というめあてで,学習しました。
 今日は、次回の本番の前に,新聞紙を使って作ってみました。
 まず,1枚の新聞紙をくしゃくしゃに丸めて,もう1枚の新聞紙に包みカラフルなひもでくくりました。
 次に,ひものしばりかたを工夫したり,色画用紙をはったりして,自分の作りたい友だちを仕上げていきました。
 最後に,自分の作った作品をみんなに見せながら,作品の名前や工夫したことを発表しあいました。
 おもしろい作品がたくさんできました。本番が楽しみです。

パンフレットを見て学習

画像1
画像2
 4年生は,下水道の学習のまとめとして,「日本水道協会」の作成した「下水道探偵スイスイ」というパンフレットを印刷して配布しました。
 絵や写真,漫画やクイズなどで下水道のことがわかりやすく説明されているパンフレットで,みんな楽しみながら学習していました。

身体計測!

画像1
みんなすくすくと成長しているかな?

みんなの身体計測をするために準備をしてくださっています!

自分がどれだけ成長しているのか楽しみですね!

英語の学習

画像1
画像2
 3年生は,「How many?」の英語の学習に取り組んでいました。
今日は,1から20までの言い方を練習しました。その後,「Ten Steps」という楽しい歌を歌いながら,数字の言い方に慣れる練習をしました。
 みんな楽しく意欲的に学習に取り組んでいました。

体育館横の掲示板

画像1
 体育館の横の掲示板に「あくびをしようよ」という「桜井信夫」さんの詩が掲示されています。詩を読んでいると,思いっきりのびをしてすっきりしたいという気分になります。周りの飾りも秋らしくて素敵です。

徐々に普段通りに!

画像1
 休校が明けて,約3か月が経ちました。

学校が始まっても,感染防止対策で出来ないこともたくさんありましたが,徐々に元通りになりつつあります。

体育では,鉄棒やハードル走ができるようになり,子どもたちはとても楽しんで授業に取り組んでいる様子が見られます。

ハードル走の学習では,「1,2,3」と声に出しながら取り組んでいたり,「歩幅が合わなかったらどうしたらいいですか?」と先生に質問している声も聞こえてきます。

がんばる姿がとっても素敵です!!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立は,「麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため 豆腐と青菜のスープ 黒大豆」でした。
 プリプリの中華いためは子どもたちの人気メニューの一つです。カリカリの黒大豆もついていて,2年生もみんな笑顔でいただいていました。

下水道の昔と今

画像1
画像2
 4年生は,社会の学習で,「下水道が整備される前とその後では,どのように変わったか調べよう。」というめあてで学習しました。
 子どもたちは,「わたしたちの京都」の副読本の絵を見ながら,昔と今の様子で気が付いたことをワークシートに書き,意欲的に発表していました。
 次の時間には,この単元のまとめとして,「きれいな水をめざして,自分のできること」を考えていきたいと思います。

言葉でリズムアンサンブル

画像1
画像2
 4年生は,音楽の時間に「繰返しや変化を使ってリズムアンサンブルを作ろう」というめあてで学習しました。
 リズムの異なる3つの「おまつり」という言葉を使って,自分で組み合わせてアンサンブルを作る学習です。どのように考えて作ったのかもワークシートに書くようにしました。リズムアンサンブルができると,手拍子を打って確かめていました。
 来週の火曜日に,リズムアンサンブルの発表会をするのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp