京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:29
総数:254562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

マスクの下は…えがおになっていますか?

   ふくわらい   高橋優
 あなたが わらっていたら ぼくも わらいたくなる
 あなたが ないていたら ぼくも ないてしまう
 むずかしい顔 むずかしい話 今ちょっとおいといてわらえますか?…
 きっとこの世界の共通言語は 英語じゃなくて えがおだとおもう…
 あなたは 今 わらっていますか?つよがりじゃなく 心のそこから…
 あなたがいつもわらえていますように 心からしあわせでありますように
 それだけがこの世界の全てで どこか同じようにねがう人の全て…

 この歌は,先生が好きな歌で,今また聞き直しています。ふだんとは違う連休で少し退屈した人もいるかもしれませんね。先生も,高校生になる子どもがいますが,ひさしぶりに家族みんなでずっと家にいて過ごしました。みんなで夕ご飯を食べていた時に,子どもが小さい時のことを思い出して,みんなで大笑いする時がありました。その時にひさしぶりに声を出して笑ったなあと明るい気持ちになりました。
 何をしていても,なかなか楽しい気分にならないこともありますね。そんな時は,笑ってみましょう!声を出して笑うことで,気持ちが元気になり,免疫力も上がると言われています。みなさんの元気な笑顔に,お家の人もきっと笑顔になってくれると思います!

お気に入りの布でマスクを作ってみた

画像1
 いろいろ試作をしてみて,ほとんど縫わなくてもいいマスクを作ってみました。
お気に入りの布を使って横は折りたたんでゴムをつけただけです。
「つけやすい」「洗いやすい」のがgoodでした。
出来栄えは…。深くは追及なしでお願いします。

会えるのを待ってるよ

画像1画像2
 6年3組の教室です。
本格的に授業が始まっていないので掲示物などがほとんどありません。
でも,ロッカーの上で一緒に勉強できる日を心待ちにしています。(!?)
この1カ月でぐんと大きく成長したような気がします。
命は見えない所でも続いているのですね。

「会えるのを待ってるよ。」(3密にも気をつけているよ!)

遊びに来たの

画像1画像2
 校庭に出てみると,「チュンチュン」と可愛い声が聞こえました。
鉄棒の上,タイヤに乗って,遊具に止まって…。
中間休みの時間が終わったら雀たちが遊びに来ていましたよ。
『3密』に気をつけているのか,1羽ずつ離れていたのが面白かったです。

観察池に咲いた一輪

画像1
 毎年,ハスの花が咲くのを楽しみにしていますが,今年初めての花です。
早く子ども達に見てもらいたいだろうなと思います。
ホームページでお披露目します。

もう 咲きましたよ

画像1画像2画像3
 連休明けです。
4月末は花が1つつぼみでしたが,今日はなんと3つの花が咲いていました。
ひまわりさん,まだ5月ですけど…。
「はい,暖かかったもんで 咲いてみました。
みんな,私を見て元気になってください!」
ありがとう。

私の時間割表の作成方法

臨時休業が延長され,自分で生活リズムを整えることが難しいこともあるのではないかと思います。

そこで,自分で生活リズムを整えることができるように「私の一週間時間割表(わたしのいっしゅうかんじかんわりひょう」を作ってみてはどうでしょうか。

5月7,8日に各学級より配布される新しい課題の中に,「私の一週間時間割表(わたしのいっしゅうかんじかんわりひょう」の紙が入っていますので,自分で時間割を考えてみてください。

どのように書きたらよいかは,下の資料をクリックしてみてください。
  ↓クリック
わたしのいっしゅうかん じかんわりひょう(低学年)
  ↓クリック
私の一週間 時間割表(高学年)

【道徳の学習】九条弘道っ子のみなさんはどう思いますか

画像1
芥川龍之介さんを知っているかな。有名な作家さんで,「蜘蛛(くも)の糸」や「羅生門」などのお話を書いた人と言ったら,「知ってる」という人もいるかもしれませんね。

上の言葉はその芥川龍之介さんが残した言葉です。

どういう意味だろう。ちょっと難しいけど,考えてみよう。
「日常の瑣事(さじ)」っていうのは日々の小さな出来事ってこと。そして,それを愛する。
要するに「幸せになるには,日々の小さなことを大切にしよう」ってことかな。
小さなことって普段はあんまり気に留めない「当たり前」のことかもしれないですね。

ちょっと日々の当たり前のことを思い返してみよう。

朝起きて,おはようということ
ご飯が食べられること
外で元気に遊ぶこと
お手伝いができること
バスに乗れること
買い物に行くこと
学校に行くこと
友達と顔を見て話し合えること
家族がいること

他にもいろいろあるでしょう。
いつもはそんなに気に留めないこのような当たり前のことが,今は当たり前でないことも多くなっていますね。
大変な時だけど,こんな時だからこそ日々の「当たり前」の大切さを強く感じられるんじゃないかな。

とても不安な日が続くけど,今ある「当たり前」を大切にして過ごしていこう。そして,「当たり前」がある喜びを家族と分かち合っていこう。

そうしたら,きっとみんなに幸せがやってくると思いますよ。

SC(スクールカウンセラー)よりお知らせ

急で予期せぬ休校と緊急事態宣言の発令に伴い いまだ見通しの立たない状況の中で保護者のみなさまも落ち着かない毎日をお過ごしではと思います。生活が変化し 経済的な影響や先行きの見通しがつかない状況により,不安を抱えている方もおられるかもしれません。
不安を抱えてしまっているというときには,気軽に相談できるほっとラインがございますので,ご活用ください。

親と子のこころのほっとライン(9:00〜16:30)
075−801−1177

子ども相談24時間ホットライン
075−351−7834

来る道で見つけたよ

画像1
 今日,学校に来る道で見つけました。
誰がかいたのかは分かりませんが,誰もいないのに「本当にそうですね。がんばりましょう。」と返事をつぶやいてしまいました。
みんな同じ思いですね。
早くみんなと笑って会えますように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp