京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:29
総数:254562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

強いね 君は!

画像1
 体育館の前の花壇に咲いていました。
「え? コンクリートに咲いているの?」
よく見ると茎が曲がってコンクリートの上に咲いているようの見えたのです。
茎が長く伸びて曲がったのでしょうか。
いろいろな状態でも咲き続ける君(花)は強いね。

どこに咲いているでしょう?

画像1画像2
 前に観察池に咲いていたスイレンの花を紹介しましたが,実は学校には他にスイレンが咲いている場所があるのです。みなさんはどこか知っていますか?
学校に来たら,探して見つけてみてください。
 今は多くの人に見られてはいないけれど,どの花も一生懸命咲いているのです。
 学校の花でなくても,花を見かけたら心の中で「きれいに咲いているね。」と花の命をほめてあげてください。

大きくなったよ!

画像1画像2画像3
 ひまわりが1日1日ぐんぐんと伸びています。○○先生の身長を大きく越してまだまだ育っています。
 学校に来たら背比べをしてみてくださいね。
待っています!

畑作りをします

画像1
 この前耕した畑にもう草が生えてきました。雨が降った後は草があっという間に大きくなります。学習の始まりに備えて,先生方が畑を耕しています。
 今から準備をしてみんなの学習がスムーズに始められるようにとがんばっています。
みなさんも学校が再開されるのを楽しみにしておいてくださいね。
 あと少し,体調に注意して一緒にのりきりましょう。

ほたるの光のひみつ!!

画像1
 みなさんは,ほたるを見たことがありますか?

春から夏にかけての夜,優しい光を放ちながらゆらゆらと飛び回るほたる…

キラキラしているイメージのあるほたるですが,キラキラしているのはほんの一瞬なのです。

5月〜6月頃,メスのほたるが黄色い卵を500個ほど産みます。

卵は1カ月ぐらいで孵化し,幼虫は水の中へ入りカワニナという巻貝を食べながら石の下などの暗い場所で過ごします。

次の年の4〜5月頃,幼虫は水の中から陸へと生活の場所を変えていきます。

そしてさなぎになり,10日もすると羽化して土の下から出てくるのです。

そして優しい光を放ちながらゆらゆらと飛び回るのです。

ほたるは,一生のほとんどを水の中と暗い土の中で過ごします。

成虫となっても,寿命は約1,2週間ほどだそう。

キラキラとした時間を長いこと過ごせるわけではないようです。

華々しい時間を過ごすために,長い間暗い土や水の中で大人になるのを待つのですね。

 そんなほたるが見られる季節がやって来ます。ウェザーニュースによると,

京都府では5月21日ごろからほたるの優しい光が見えだすそうです。

ステイホーム期間が終わったら,家族のみんなと一緒に見に行ってはどうですか?

始まりました!学習相談会!

画像1画像2
 学習相談会が始まりました。
昨日の学習相談会は1,2年生でした。

教室で出ている課題をしたり,分からないところを教えてもらったり,丸つけしてもらったりしていました。

久しぶりの学校に緊張しているようで,でも友達にあえて嬉しそうな表情が見られました。

外で縄跳びをして少し体を動かしている場面もありました。

今日は,5,6年生が学習相談会でした。
明日は,3,4年生の学習相談会です。
お待ちしています!

ほっと 一息

画像1画像2画像3
 あと2週間あまりで,5月が終わってしまいますね。
 少しずつ日常生活を取り戻しつつある今日この頃ですが,まだまだ油断は禁物です。
 そんな中,少しでも季節の美しさを目で楽しみ,口で味わい…。
 日々,頑張っている自分に一息いれませんか?
 先生が好きな「5月の花」は,「カキツバタ」です。京都市では大田神社,石川県金沢市では兼六園,島根県出雲市では出雲大社などで,きれいに咲くカキツバタが見られます。むらさき色の花びらに白い筋が入っているところがとても好きです。
 そんなカキツバタの花が,5月には「和菓子の世界」でも美しく花を咲かせます。
 美味しい和菓子と抹茶を一服…。「和の心」で季節を感じてみてください。
 また,このカキツバタの花は,歴史学習でも花を咲かせています。
 尾形光琳筆「燕子花図屏風」,社会科の教科書や資料集にも出てきているでしょうか。
 調べてみるのもおもしろいですよ。

学校薬剤師さん

図工室や家庭科室,生活科室など
学校には教室以外にもたくさんの部屋があります。

その中で,今日は
薬品を扱う部屋
保健室と理科室の点検に
学校薬剤師さんが来てくれました。

みんなが健康・安全に過ごすために
学校で管理をする先生。
それを点検してより確実なものにする
学校薬剤師さん。

色々な人がかかわることで
学校が運営されているんですね。

全ての人に感謝!

画像1画像2

読書感想文の書き方

読書感想文…読むのは好きだけれど,書くのは苦手…

友達や家族にオススメしたい本はあるけれど,どうやって伝えよう??

そんなあなたに!!

読書感想文の書き方のポイントをまとめてみました。

自分の読んだ本・これから読んでみたい本で挑戦してみてください。

「第66回青少年読書感想文全国コンクール」の本も紹介しますね。

読書ノートの100冊マラソンも楽しみながら挑戦してくださいね!

画像1
画像2

地図記号で表すと・・・?

画像1
 休校中,みなさんはがんばって課題に取り組んでいると思います。担任の先生が,お家のポストに課題を入れてくれていますね。

 難聴学級の友達は,ふだん遠くから電車やバス,地下鉄を使って学校に通っています。なので今回のような場合,先生が直接お家のポストに課題を入れに行く,ということが難しいのです。

 そこで難聴学級の先生たちは,課題を送るためにこちらに行ってきました。

 郵便局です!


  
 それでは突然ですが,ここでクイズです。

 Q.郵便局を地図記号で表したものは,次のうちどれでしょう?



  ヒントは・・・ポストにあるマークをよ〜く見てね。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp