京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:29
総数:254563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年生の音楽の学習

画像1
 3年生は,1学期の終わりからリコーダーの練習を始めました。今日は高いドとレの運指を覚えて,「坂道」と「雨上がり」という今日を練習しました。リコーダーの穴を指でうまくふさげない子,タンギングがうまくできない子,強く吹いてしまう子など,いろいろな子どもの様子が見られます。
 みんな難しいなといいながらも,いい音が出ると笑顔で「先生,ふけたよ。」「もっと上手に吹けるように練習します。」とやるき満々です。

ミストでほっこり

画像1
毎日,暑い日が続いています。2学期が始まって,中間休みもみんな元気に遊んでいます。汗をいっぱい書いた後のミストはとっても気持ちがいいです。

学校の花火

画像1
 梅雨明けももうすぐです。
校門を入ったところの花がきれいに咲いています。
打ち上げ花火みたいです。
画像2

雨の中のたくましい草

画像1画像2
 雨に打たれながらたくましく生えている草がありました。
先週ホームページを見られた方は,学校のどこに生えているか想像できたでしょうか?
答えは・・・。


運動場でした。
職員室の入口近くから運動場を見ると生えています。
雨できっと地面からいっしょうけんめい伸びたのでしょうね。

こんなところに  ポツンと…

画像1画像2画像3
 あれあれ。
こんなところにポツンと…。

さて,どこを写した画像でしょうか?
学校のみなさんは探してみてください。
ちょっと周りを見渡せば見つけられるかもしれません。
答えは次回のホームページで。

密… でもこれはOKかな

画像1
 密の状態発見!
でもこれはいいですよね。

町別児童会

画像1画像2画像3
 1年生が増えたので,登校の時間や場所をていねいに確認しました。
帰りは登校班ごとに並んで下校しました。
高学年は低学年の歩調に合わせて歩く優しさが見えました。

集団登校再開のお知らせ

日ごろから本校教育に深いご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて ,6月15日より通常通りの教育活動を進めていきます。学校においては,「三つの密」を徹底的に避けるなど基本的な感染症対策を継続する「新しい生活様式」を導入し,感染のその拡大リスクを可能な限り低減しつつ,児童の学びを保障していきます。
また,通常通りの教育活動を再開するにあたって,全校児童の一斉登校になりますので,感染リスクを可能な限り低減しながら,安全に登校できるように集団登校を再開いたします。


○久しぶりの集団登校であること,感染症予防のため,登校班の列が広がりすぎてしまう恐れがあることから,可能であれば集団登校の様子の見守りやお声かけをしていただきますよう,よろしくお願いいたします。

○飛沫・接触感染予防のため,マスクを着用すること,近づきすぎないこと,手をつながないことを徹底しながら集団登校をしていきます。
画像1
画像2
画像3

Zoom研修会

画像1
画像2
画像3
教職員で,Zoomの研修会を行いました。

初めに,Zoomでホストでのログインの仕方を学びました。
次に,職員室とコンピュータ室に分かれ,クライアントとしてログインしZoomの使い方やZoomの活用の仕方などいろいろな機能を体験しました。

テレビ会議だけでなく,画面共有の機能を使いパワーポイントを使った模擬授業もホスト側から行いました。

反応の機能を使って手を挙げることやミュート機能を駆使して一人一人が発言していくなど離れていても授業で活用できそうなことを模擬授業で体験することができました。


だれもが 分かりやすく 聞けるために

画像1画像2画像3
 いよいよ学校再開!
全校を2グループに分けて時間差の登校です。
校長先生のお話,保健のお話,安全のお話を,安全に確かに伝えるにはどうすればよいかを再開前にいろいろ考えました。いろいろな方法を考え試した結果,今回は話す人の周りをビニールシートで囲い,口の形が大写しでわかるように提示画面を2つにしてみました。
もちろん口をはっきり開けて誰にもよく分かる話し方をしています。
 難聴学級児童だけでなく,みんなに口の動きがよく見えて分かりやすかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp