京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:29
総数:254570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 もうすぐみんなにねんせい

画像1
生活科「もうすぐみんなにねんせい」で,1年間にできるようになったことをふり返っています。
1年間の思い出アルバムをつくるために,楽しかったことやできるようになったことを思い出して,カードにかいて集めています。

1年 ボールけりあそび

画像1
体育「ボールけりあそび」のようすです。
「パスゲーム」のときとくらべると,準備の仕方やゲームの進め方にずいぶんとなれて,自分たちで学習を進められるようになりました。

また,ボールを持っている人に相手も味方も集まりがちだったのですが,素早くパスを出そうとしたり,パスがつながると有利になるところを探して動いたりと,得点につながる動きが身に付いてきたと思います。

1年 ペアペアタイム その2

画像1画像2
分散会では,1・5年生でお楽しみ会をしました。
今回は,司会・はじめの言葉・おわりの言葉・出し物やプレゼントの準備など,1年生ですべて進めました。
国語「これはなんでしょう」の学習を生かしたゲームや,「かるた」など,5年生と一緒に取りくんで,楽しい会になりました。

1年 ペアペアタイム その1

画像1
ペアペアタイムの全体会では,代表の人が全校の前で発表しました。
ペア学年の5年生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に取り組んだこと,感謝の気持ちと,これから頑張りたいことを伝えました。

1年 実行委員会

画像1画像2
今週行われる,5年生との「ペアペアタイム(ペア学年の会)」と,「6年生を送る会」の出し物の準備をしています。

2つの会での役割を決め,「実行委員」として,出し物や言葉を考えています。1年生なりにですが,自分たちでできることは,自分たちで考えながら進めます。

1年 豆つまみ大会

画像1
中間休みに,豆つまみ大会がありました。
1年生なので,合格基準は難しくないことと,
休み時間に練習した成果もあり,合格する人がたくさんいました。
お箸の持ち方も,これから毎日練習していって欲しいと思います。

1年 ヒヤシンス

画像1
教室で,水栽培で育てているヒヤシンスが,花を咲かせました。
朝休みから,チューリップの水やりをしている人たちのなかで,話題になっていました。

「どんなだった?」と聞くと,「いいにおいがする」「あまいにおいがする」そうです。
学年の色と同じ,ピンク色のかわいらしい花でした。

1年 校内作品展

画像1
校内作品展を見に行きました。
難聴学級の補聴器の作品から「補聴器の大切さが伝わってきた」
6年生の作品は,「すごく細かく作ってあってすごい!」
2年生の作品は,「まどの中に,むしの絵があって,この作品大好き」
 ・
 ・
など,いろいろな発見や感想がありました。
これからの図工で,いろいろな作品をつくっていくことがさらに楽しみになった時間でした。

1年 プールの横のスロープで

画像1
1年生が,プールの横にあるスロープのところにのぼっています。
このスロープに,風で飛ばされた落ち葉が集まっているのですが,そのなかに,近くにあるカエデの木のたねが落ちていて,それを一生懸命に集めているのでした。
高いところから落とすと,くるくる回って落ちます。
それにしても,よく見付けたものだと思います。

「落ちるなよー」と思いながら,夢中でタネを集める姿を見守ることにしました。

1年 はこかざるんるん

画像1画像2
図工「はこかざるんるん」では,各ご家庭から集めた空き箱を飾り付けて,自分だけの素敵な箱を作りました。
ボンドを使って折り紙や色画用紙を貼り付けて,さらにボンドを使ってモールやビーズなどをつけて飾り付けしました。
たくさんの工夫があり,おもしろい作品でいっぱいです。
2月19日から21日の「校内作品展」にも展示しています。ぜひご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp