京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:24
総数:256431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 カウントダウンカレンダー 1

画像1画像2画像3
 6年生は,3学期に卒業式までのカウントダウンカレンダーを作っていました。3月5日から休校措置になったため,みんなでカウントダウンをすることができませんでしたので,ここでおつたえします。抜けている部分もあります。

6年 カウントダウンカレンダー 2

画像1画像2画像3
 

6年 カウントダウンカレンダー 3

画像1画像2
 いよいよ,本日でラストの日となりました。この3連休が明けると「卒業証書授与式」です。6年生の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
 元気に登校してください。

6年 6年生を送る会

画像1画像2画像3
 3月6日に「6年生を送る会」を予定していました。今年は企画してくれている5年生が,6年生を驚かせたいということで,「1年間を振り返る会」と称して,6年生を体育館に招き入れ,そこで「実は,6年生を送る会でした!!」と発表するサプライズ企画を予定していました。
しかし,休校措置により,「6年生を送る会」は開催できないので,残念がっていた6年生でした。
 でも,各学年で準備していた出し物をビデオで撮影して,教室で見るという「6年生を送る会」がありました。こんな状況の中でもできる限りのことをしてくれた各学年の思いに6年生は涙を流すなどして,胸がいっぱいの様子でした。

6年 5年生からのプレゼント

 5年生の子どもたちが,卒業お祝いメッセージの入ったガチャをプレゼントしに来てくれました。6年生は休み時間にガチャを回しながら楽しんでいました。
画像1

6年 まめつまみ大会 表彰

 給食委員の子どもたちが,先日行われた豆つまみ大会の表彰に来てくれました。15個つまめた人は賞状をもらいました。
画像1

お楽しみ会 2回目

画像1画像2
 3月4日にお楽しみ会をしました。急な休校のため,準備は万全ではなかったのですが,教室で行いました。1つ目は「ジェスチャーゲーム」,2つ目は「宝探しゲーム」です。どちらも楽しく思い出になったかと思います。

6年 先生方への感謝のメッセージ

画像1画像2
 6年間をふり返って,お世話になった先生方にメッセージを書いて渡しました。外国語の最後には,マヤ先生にも渡しました。1人1人が職員室や教室へ行って渡すことができました。

6年 マヤ先生との最後の外国語

画像1画像2画像3
 3月4日(水)にALTのマヤ先生といっしょに外国語の学習をしました。中学校生活で楽しみにしていることや入りたい部活について,お互いにインタビューし合いました。

6年 サッカーでお楽しみ

 体育のサッカーの学習が終わったので,お楽しみ会としてサッカーを行いました。大きなコートで運動場全部を使い,2つのチームに分かれて行いました。大満足の6年生でした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp