京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:56
総数:254554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 食の学習 「給食にかくれている大豆」

画像1画像2
 食の学習がありました。給食の献立表を見て,大豆からできている食品がどれだけあるのかを探しました。探してみるとほとんど毎日大豆からできている食品が給食に出ていることがわかりました。そのわけは何でしょう?みんなで考えました。「おいしいから」「栄養がたくさんあるから」といった意見がで出ました。そこで吉村先生から大豆にはたんぱく質・カルシウム・鉄が含まれているということを教えてもらいました。また,大豆は様々な食品に姿を変えることができ,飽きずに食べられるということも教わり,より大豆のすごさに気付いた子どもたちでした。国語科の『すがたをかえる大豆』の学習とつながった楽しい食の学習でした。
 食の学習のあとはお楽しみのランチルーム給食です。みんなで楽しくお話をしながら食べました。もちろん,大豆からできた食品もしっかりと見つけました。

3年 図工 サクサク小刀名人〜上手に使えるかな〜

画像1画像2画像3
 弘道の森で拾ってきた木の枝を小刀で削りました。最初に小刀の握り方や削り方をしっかりと確認しました。初めはこわごわ削っていましたが,すぐに慣れてサクサク削れるようになりました。削っていく内にえんぴつのようになっていく木の枝を見ながら「おお!えんぴつや!」「本物のえんぴつみたい!」と喜びの声があがりました。みんなそれぞれ個性的な「カラフルマイえんぴつ」ができました。「早く使ってみたい!」と次の学習を楽しみにしていました。

3年 図工 サクサク小刀名人〜枝拾い〜

画像1画像2画像3
 3年生が弘道の森で秋見つけ・・・生活科の学習ではなく,図工の学習です。小刀の使い方を練習するために,木の枝を拾いに行きました。せっかくなので秋の自然を感じながら枝を探しました。木の葉の色づきや,枯れた枝の様子などに気づきました。拾った枝を小刀で削り,マイえんぴつを作ります。

3年 外国語活動 This is for you.

 教育実習の先生が外国語の授業をしてくださいました。この日は「形」の英語を知りました。覚えた言葉を使って歌を歌ったり,ゲームをしたり,会話を楽しんだりしました。ゲームは大盛り上がりでした。
画像1画像2画像3

3年 6年生!駅伝大会おつかれさま!

画像1
 6年生が駅伝大会に出場するので,みんなで応援のお手紙を書いて渡しに行きました。その後,そのお礼と駅伝大会の報告をしに6年生が教室まで来てくれました。駅伝大会で頑張って走ったこと,みんなで力を合わせたこと,3年生にも3年後頑張って走ってほしいことなどを伝えてくれました。6年生の存在や頑張りは3年生の大きなお手本です。自分たちも6年生になったらみんなで力いっぱい走りたいという思いを持った3年生でした。6年生ありがとう!

3年 あいさつは目を見て

画像1画像2画像3
 いつも元気いっぱいの3年生ですが,あいさつになるとちょっと照れてしまい声が小さくなったり,相手の顔を見ることができなくなることもあるようです。それでも,あいさつは人を大切にし,人と人とをつなぐ大切なもの。しっかり顔を見てあいさつができることを目指しています。
 給食室では毎日,養護教諭の小椋先生が消毒のために立ってくださっています。消毒をしてもらう時にも「お願いします!」「ありがとうございます!」と元気に先生の顔を見て言おうね,と話しています。しっかりあいさつができると,小椋先生も「どういたしまして。」とにっこり笑顔で返してくださいます。そんなやりとりが心地よいのかみんな笑顔で小椋先生の顔をのぞきこむようにしてあいさつをします。給食前のほっこりする場面です。

3年 音楽 合奏は楽しい!

 リコーダーが上手になってきました。歌とリコーダー,リコーダーの二重奏など様々な形式を楽しむことができるようになりました。この日は歌とリコーダー,カスタネット,ミニ木琴を使って合奏をしました。互いの音を聴き合いながらリズムにのって楽しく演奏しました。
画像1画像2

3年 理科 日なたと日かげの温度の違いは?

 日なたと日かげの違いが分かりました。「じゃぁ,どのくらい違うんだろう?」という疑問が出てきました。そこで,温度計を使って日なたと日かげの地面の温度を比べることにしました。午前中に2回,運動場の日なたと日かげの温度を比べました。2人組で上手に計ることができました。
画像1画像2

3年 理科 日なたと日かげのちがいは?

 日なたと日かげの違いを見つけに行きました。「明るさ」「あたたかさ」「しめりぐあい」の3つを調べました。運動場に出て調べました。手で地面をさわったり,体の半分が日なた,半分が日かげになるように立ったりしながら比べました。調べた結果,日なたは明るく,地面はあたたかく,乾いている。日かげは暗く,地面はつめたく,しめっているということが分かりました。
画像1画像2

3年 算数 三角形見つけた!

 三角形の学習をしています。二等辺三角形や正三角形の特徴を見つけたり,描き方を練習したりしています。この日は教室や自分の持ち物にある三角形を探しました。
 着ている服に書かれていた「A」の文字の中,緊急電話のダイヤル,「4」の中,スピーカーの模様,体育の学習カードの中,鉛筆の形,のりの形・・・教室の中にはたくさん三角形があることが分かりました。たくさん見つけて大満足の子どもたちでした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp