京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:53
総数:254675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 わけをはなそう

画像1
国語「わけをはなそう」では,「〜から」という話型で理由をつけて話す学習を行いました。
教科書の挿し絵を見ながら,うれしい理由,悲しい理由,おどろいた理由の言い方について考えた後,自分の好きな物とその理由について全員が発表しました。
理由を言うことができると,学習の中でも発言に説得力が増しますし,友達と話す時にも,考えていることがより伝わるようになります。
普段から,しっかり理由をつけて話すことを意識していきたいと思います。

1年 しろくまのジェンカ

画像1画像2
これまでに,手拍子で拍をうったり,足踏みをしたりする学習をしてきました。
今日は,「しろくまのジェンカ」に合わせたリズム遊びに挑戦です。
タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウンと,休符のあるリズムに合わせて手を打ったり,体を動かしたりして遊びました。
最後には1列になり,リズムに合わせて「前・後・前・前・前」と踊って楽しみました。

1年 いくつといくつ

画像1
算数科「いくつといくつ」では,数の合成・分解について学びます。
今日はさくらんぼの図を使って,7の分解について考える活動をしました。
いろいろな組み合わせがあることに気づいた中で,0と7や,7と0という分け方についても,みんなで考えることができました。
算数の世界では,0といくつという分け方もできるのですね。

1年 くちばし

画像1画像2
国語科の教材「くちばし」には,くちばしの形のひみつが,問いと答えを繰り返す中で書かれています。
書かれていることと,挿し絵にある特徴とを比べながら,質問と答えを繰り返して遊びました。
最後には,腕でくちばしの形を示しながら,「これは,なんのくちばしでしょう」と,問題を出して楽しみました。

1年 てつぼうあそび

画像1画像2
学習カードの技をみながら,てつぼうあそびにチャレンジしています。
友達と「いっしょにやろう」と声をかけ合って,技の見合いっこをしたり,教え合いをしたりしながら,新しい技に挑戦していました。
また,連続技に挑戦する時間には,できた技の数を数え合いながら取り組んでいました。自然と子どもたち同士で協力して取り組もうとする声かけが生まれて,素敵な時間となりました。

1年 けいさんドリル

画像1
わくわくタイムに,けいさんドリルを使った学習を始めました。
これまでに学習したところの問題を,時間内にできるだけ進めます。
とても集中して取り組むことができ,「今日できたらいいな」という範囲を,全員がすべて終えることができました。

1年 せんせいあのね

画像1
図工の時間に,四つ切の画用紙を使った絵をかく学習を始めました。
テーマは,「楽しかったこと」です。
学校生活で楽しかったことを子どもたちに聞いてみると,「ペアえんそく」「てつぼう」「うんてい」「のぼりぼう」「がっこうたんけん」などが挙がりました。
その楽しさを,絵を使って先生につたえられるように,かくものの形や色を工夫してかきます。

1年 ペアそうじ開始

画像1画像2
5年生とのペアそうじがスタートしました。
1年生は,自分たちの教室に加えて,5年1組・3組の教室,教室の前の廊下を掃除します。
5年生にやってもらってばかりではなく,自分でできることをどんどん増やしながら,5年生をお手本にして,じょうずに掃除できるようになっていってほしいと思います。

1年 ランチルームでの給食

画像1画像2
ランチルームで給食を食べるのは初めてです。
ふだんは,黒板の方を向いて黙々と食べている子どもたちですが,今日は友達と顔を見合わせながら食べました。
メニューは,カレーうどんでした。
初めてカレーうどんを食べた人もいましたが,「おいしい!」と口をそろえて言う子どもたち。
野菜についての学習の後だったので,「今日の給食にも野菜があるかな?」と興味をつなげながら食べていました。

1年 野菜で発見!

画像1画像2
食の学習の内容は,「野菜を見て,さわって,食べよう」です。
野菜にふれることで,気が付いたことについて全員が発表しました。
「ダイコンは重たいな…」
「ショウガはいいにおいがするね」
「きゅうりは,ぼこぼこしているね」
といった,新しい気づきがいっぱいありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp