京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up54
昨日:192
総数:255539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 あそび係「みんなあそび」

画像1画像2
 3学期は,係活動が活発に行われています。あそび係は,毎週水曜日の中間休みに行う「みんなあそび」の内容を決めてくれます。初めての「みんなあそび」の日は雨でしたが,雨の時のこともちゃんと考えていたので,教室で遊ぶことができました。他の係もどんどん思いついた活動を行って,みんなを楽しませています。

1年 雪が降ってきた

画像1
 1月9日,冬を感じることについて話し合った生活科の学習の後に,雪が降ってきました。子どもたちは,大喜びで窓に群がりました。よし!外を見に行こうということで,校舎の玄関に出て雪を眺めました。残念ながら今回の雪は,水分を多く含む「みぞれ雪」だったので,外に出るとぬれてしまいます。そして,降り積もることはありませんでした。外に出て遊ぶことはできなかったですが,次は積もってくれるといいなと思った1年生でした。

1年 算数科「大きい数」

 1〜100までの数をノートに書きました。そして,気付いたことを隣の友だちと伝え合いました。「たてに見ると,10ずつ増えているよ。」「この列は,一の位が0ばかりだね。」などと,気付いたことを話す中で,数の並び方や増え方,減り方に着目しました。
画像1画像2画像3

1年 国語科「ものの名まえ」

 国語科の学習で,「一つ一つの名まえ(下位語)」と「まとめてつけた名まえ(上位語)」を学びました。例えば,「一つ一つの名まえ」は,りんご,みかん,バナナなどです。「まとめてつけた名まえ」は,くだものです。こうした言葉を集めて,「お店屋さんごっこ」をしました。お店屋さんやお客さんの言葉も学びながら楽しく学習することができました。

画像1画像2画像3

1年 お楽しみ会

画像1画像2画像3
 2学期の最後の日に「お楽しみ会」を行いました。各クラスで出し物を考え,それをみんなで楽しみました。1つ目は,「ジェスチャーゲーム」です。2つ目は「輪くぐり」です。そして,最後に「ハンター」です。これらの出し物は,子どもたちが話し合って決めました。お天気も良く,教室の中と外でとても楽しくお楽しみ会をすることができました。

1年 図画工作科「でこぼこ 発見」(3)

 色をつけた「でこぼこ」をみんなで鑑賞しました。いろいろな場所の「でこぼこ」が違うものに変身していて,とても楽しい鑑賞会となりました。子ども同士で質問し合ったり,感想を言い合ったりして,友達のよいところを見つけることができました。
画像1画像2画像3

1年 国語科「ともだちに きいてみよう」

 国語科「ともだちに きいてみよう」の学習では,普段一緒に学んでいる友達のことをもっと知るために,友達に「今,一番楽しいことは何ですか。」とインタビューすることにしました。インタビューでは,どんなことを聞いたらいいのかを学習した後,実際に友達に聞いてみました。
画像1画像2画像3

1年 かきぞめ「はれたそら」

画像1画像2
 書写の学習で「かきぞめ」をしました。お正月にはまだ少し早いですが,フエルトペンを使って,「はれたそら」という文字を書きました。子どもたちは,お手本を見ながら一文字一文字を丁寧に書きました。

1年 でこぼこ発見(2)

 紙粘土に型押しした「でこぼこ」が固まったので,「何に見えるかな?」と友達と話してみました。すると,カゴの四角い「でこぼこ」がメロンパンに見えたり,溝の「でこぼこ」の模様が顔に見えたりと,いろいろなものに見えて,思わず吹き出してしまいそうになった1年生の子どもたちでした。そんな楽しい「でこぼこ」に絵の具で色をつけました。
画像1画像2画像3

1年 算数科「ひきざんの 計算カードゲーム」

 算数科「ひきざん(2)」の学習を終えて,計算カードを使いながらゲームをして習熟を深めました。頭で計算することがまだまだ難しいと言っている子どもたちもいますが,楽しみながら練習することで習熟を図っていきたいです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp