京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:44
総数:255217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 ちゃーびらさい

画像1
体育館で,運動会の団体演技「ちゃーびらさい」の練習をしているところです。
この踊りには「立ち踊り」と「座踊り」があります。
今日は,踊りの隊形移動に加えて,立ち踊りと座踊りの組合せを含めて練習をしました。
これまでで,一番難しい練習ですが,子どもたちはよく頑張って覚えてくれます。
あと1週間と少しですが,完成するのが楽しみです!

2年 お手紙

画像1
国語科の学習の様子です。「お手紙」に登場する「がまくん」と「かえるくん」になり切って音読するために,お話のなかで自分の好きなところを選びました。
ペアで音読を聞きあいながら,音読の工夫を「音読メモ」に書き込んで,もっともっと役になりきって読めるようにしていきます。

2年 なかよしの日

画像1画像2
「ともだちだいすき」という詩をもとに,2年1組の詩をつくりました。
子どもたち一人ひとりが,詩の形に合うように,クラス全員のいいところを見つけることができました。
いいところを友だちに言ってもらって,嬉しい顔がいっぱいになりました。
そして,「ともだちだいすき」の2年1組バージョンが完成です!!
自分のいいところを友達に見つけてもらうのって,ほんとうにうれしいですね。

2年 草ぬき

画像1画像2
中間休み、運動会に向けて全校で運動場の草ぬきをしています。
2年生のみんなも,張り切って参加していました。

草を抜いたら,大きな根が出てきたー!
両手で抱えきれないほど,草をぬいたよ!

たいへんな仕事ですが,楽しみながら取り組んでくれていて,うれしく思います。

2年 4つの味を見つけよう

画像1
栄養教諭の芹口先生に来ていただき,「食」の学習をしました。
今日のテーマは、「4つの味を見つけよう」です。
かぼちゃ,じゃがいも,ミニトマト,ピーマンの4つの野菜を食べながら,「あまい,塩味,すっぱい,にがい」の味を見つけます。
子どもたちは,かぼちゃの甘い味,ミニトマトのすっぱい味,ピーマンの苦い味などをすぐに見つけていましたが,たくさん噛んでいるうちに,新たな発見がありました。
噛んでいるうちに,少しずつ味が変わっていくものもあるのですね。
たとえば,じゃがいもは噛んでいるうちに,だんだん甘くなっていきます。
その発見から,でんぷんを含んでいるので,噛んでいるうちに糖分に変わって甘くなっていくことを教えていただきました。
まだまだ野菜が苦手な人も多いですが,学習を通して,苦手を克服していってほしいと思います。

2年 くしゃくしゃぎゅっ

画像1
図工の時間に,いろいろな紙を材料にした造形遊びに取り組んでいます。

くしゃくしゃにした紙をふくらませたり,ねじったり,しばったりしながら,お気に入りの「友だち」をつくります。
両手で優しく抱きかかえられる,お気に入りの友達。かわいらしくカラフルな作品ができあがりそうです。

2年 運動会練習「ちゃあびらさい」

画像1画像2
運動会では,1年生と一緒に沖縄民舞「ちゃあびらさい」をおどります。
はじめの練習では,全員で2年の教室に集まって少しずつ動きを覚えています。
3回目ですでに基本の振付けを覚え,音楽に合わせて踊ることができている人もいて,感心しています。
いよいよ,次から体育館での練習です。

2年 大すきなもの伝えたい

画像1
国語科の学習で,大好きなものから,友だちに伝えたいものを1つ選んで,発表しました。話したいことをメモに書き出して,「はじめ」「中」「おわり」の組み立てで話します。子どもたちの好きなものは,「お寿司」が多かったです。そのほかにも「車」や「旅行」などの発表がありました。
これまでにも,朝の会で日直のスピーチをしていますが,この学習をきっかけに,話すことの順序や話す内容がパワーアップしていくのが楽しみです。

2年 ミニトマトの観察

画像1
 夏休みに家に持ち帰ってもらっていた「ミニトマト」の観察をしました。収穫の時期も終わり,ほとんど枯れているのですが,観察するなかで,葉や茎の数や手触りの様子など,新たな発見もたくさんありました。「水やりを続けて,できるだけ長く育てたい」という声がありました。次の野菜を植えるまでの間,しばらくは水やりをがんばってもらいます!

2年 友達ビンゴ(夏休み明けバージョン)

画像1
夏休み,2年生のみんなはどのように過ごしてきたのでしょうか?
今日は,登校日に約束していた「友達ビンゴ」というゲームをしながら,夏休みの過ごし方の交流をしました。「夏休み山に行きましたか?」「電車に乗りましたか?」友達に質問しながら,ビンゴのマスをそろえていきます。
登校日に行ったときよりも,どんどん質問に行って子どもたち同士がたくさん交流できたと思います。
ゲームそのものも楽しいものですが,「たくさん友達に質問できた」とか,「いっぱい答えられた」といった,交流そのもののおもしろさに,改めて気づいていた人もたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 大文字駅伝 南支部予選会(6年・西京極)
11/27 大文字駅伝南支部予選会(予備日)
11/28 社会見学(4年・琵琶湖疏水方面)
11/30 歯みがき巡回指導(4年)

学校だより

お知らせ・その他

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会案内

年間行事予定

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp