京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:54
総数:255102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 生活 ありがとう!あさがお

 春からあさがおを育ててきました。夏には緑の葉が出て,きれいな花がたくさん咲きました。秋が近づき,葉やつるも枯れていき,種がたくさんとれました。毎日水やりをし,大切に育ててきたあさがおです。そんな大事なあさがおをの片づけをみんなでしました。枯れていてもつるは支柱にしっかり巻き付いていて,取るのにとても苦労しました。鉢に入っている土を花壇に返しました。空っぽになった鉢が並んでいる様子はどことなく寂しげです。とったつるは輪にして乾かし,飾り作りをします。
画像1画像2画像3

1年 生活 水遊び

画像1画像2画像3
 水遊びをしました。水を入れたペットボトル等の空き容器で絵を描いたり,川や池を作ったり,水のとばしっこをしたり,的当てをしたり・・・。遊びだすと,子どもたちからは次々と遊びのアイデアが出てきます。運動場をいっぱいに使い,楽しみました。

1年 生活 葉っぱのもよう

 育てている植物も秋に向かい,枯れてきたり,種ができたりしてきました。すっかり枯れてしまう前に,大きく育った葉っぱの様子をじっくり見てみることにしました。ヒマワリとホウセンカの葉っぱを取り,よく見てみました。1枚1枚もようがあることに気が付きました。見たままの様子を残すために,葉っぱの上に紙を置き,その上からクーピーで色をぬってみました。葉っぱのもようがそのまま紙にうつりました。「すごい!」「おもしろい!」と言いながら楽しみました。
画像1画像2

1年 道徳 できるかな?

 道徳の時間にカードを使ってゲームをしました。グループでカードを順に引いていき,そのカードに書かれていることをみんなでするというものです。カードには「つくえの中を整理しましょう。」「教室のごみを5つひろいましょう。」「トイレのスリッパをそろえましょう。」「本立ての本をそろえましょう。」などといった内容が書かれています。楽しそうに書かれた内容をこなしていく子どもたち。カードが全部なくなった時に教室やろうかを見てみると・・・ゲームをする前よりもきれいになっていました。きれいになった教室を見て,「なんだか気持ちいいな。」「教室が明るいな。」「気持ちがすっきりしたな。」といった感想が聞こえてきました。整理整頓の大切さに気付いた子どもたちでした。教室やろうかだけでなく,自分たちの気持ちまでもすっきりしたことに気付いたこどもたち。この時間の後,トイレのスリッパはびしっときれいにそろっていました。
画像1画像2画像3

1年 音楽 初めてのけんばんハーモニカ

画像1画像2
 夏休み明けの音楽の時間。1通の手紙が1年生の教室に届きました。不思議がっている子どもたちと一緒に中を見てみると・・・けんばんハーモニカくんからのお手紙でした。そこには,けんばんハーモニカを上手に演奏するための5つの約束が書かれていました。真剣にその約束を聞いていた子どもたち。その約束通りにけんばんハーモニカをふいてみると,とてもきれいな音を出すことができました。とても楽しくなってきた子どもたち。「もっとふいてみたい!」とやる気いっぱいの表情になりました。これからどんな楽しい曲に出合うのでしょうか。

1年 5年生,いってらっしゃーい!!

画像1
 5年生の出発当日,教室から出る5年生をろうかで見送りました!気をつけて行ってきてね!

1年 5年生,いってらっしゃい

画像1画像2画像3
 今週から5年生が長期宿泊に行きます。それを知った1年生は「そんな長く行くの?」「その間どうするの?」「いつ帰ってきゃはるの?」と心配の声があがりました。長期宿泊では自分たちでご飯を作ったり,テントを張ったり,何でも自分のことは自分たちでしないといけないんだよ,と話をするととても驚いた様子でした。5年生が長期宿泊で頑張ってくるのだということが分かると,「5年生に『いってらっしゃい』と言いたい。」ということになり,みんなでお手紙を書くことにしました。出発前日,書いた手紙を5年生の教室に持っていきました。「いってらっしゃい。」を伝えると,5年生が一人ずつ長期宿泊で頑張ることを話してくれました。5年生の頼もしい姿にあこがれのまなざしを送っていた1年生でした。

1年 生活 いろみずあそび

 あさがおを使っていろみずあそびをしました。事前に冷凍しておいたあさがおをしっかりもむと,きれいないろみずができました。和紙を折っていろみずにつけると・・・しっかり色がつき,あざやかなもようができました。きれいなできに大満足の子どもたちでした。
画像1画像2画像3

1年 食の学習

 2回目の食の学習がありました。今回のテーマは「かむ」です。物を食べる時には必ずしている「かむ」ということ。しかし,普段あまり意識はしていません。今回の授業ではほほ・あご・舌・歯の動きに注目しました。かむ動作をしている時に顔をさわってみると,ほほやあごがしっかりと動いていることが分かりました。また,食べ物を口に入れ,飲み込むまでには舌と歯がしっかり動いていることに気がつきました。その後の給食では学習したことを思い出し,しっかり意識しながらかみました。「いつもよりおいしい!」「しっかりかむとよく味が分かる!」などと素敵な感想が聞こえてきました。
画像1画像2画像3

1年 生活 なつをさがそう!

画像1画像2画像3
 夏をさがしに春日公園へ行きました。学校とは違う木や花,草を見つけました。また,とんぼやばった,ちょうちょ,せみなどを見つけ,捕まえようと追いかけていました。たくさんのものを見つけた後は,少しだけ公園の遊具で遊びました。暑い日でしたが,汗だくになりながらも楽しく学習ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 大文字駅伝 南支部予選会(6年・西京極)
11/27 大文字駅伝南支部予選会(予備日)
11/28 社会見学(4年・琵琶湖疏水方面)
11/30 歯みがき巡回指導(4年)

学校だより

お知らせ・その他

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会案内

年間行事予定

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp