京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:48
総数:256221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

1年 ひきざん(2)

画像1画像2画像3
 繰り下がりのひきざん(2)の学習を頑張っている1年生です。今日は,ひきざんカードが並んでいる中で,空いているカードの式を考えました。どんどん答えたい1年生。「16−7だと思います。」「どうしてかというと…」と,たくさん理由を話し,「まだある,まだある。」と,並び方の秘密を見つけるのに意欲的だった1年生です。

1年 にこにこ大作戦

画像1
 1年生の周りの人たちをにこにこにしよう!という,「みんな にこにこ いっぱい 大さくせん」を学習しています。
 まずは,身近な家族をにこにこにしたことを発表しました。
「お手伝いをしたら,にこにこしてくれました。」「絵といつもありがとうのお手紙を書いて渡したら,大切にしてくれています。」「お母さんが,寒そうだったので僕の服をかけてあげました。すると,ありがとうといってくれました。」と,なんともかわいらしい大作戦が行われていたようです。他にもいろいろできるといいな。。。と考えているところです。

1年 リンゴゼリー

画像1画像2画像3
 今日の給食は,リンゴゼリーがつきました。ごはんとおかずをすべて食べたら,楽しみなリンゴゼリーを食べます。
 ふたをめくるときに,にこにこしながらめくっていたり,一口食べて,「おいしー。」と顔を皺くちゃにしていたり,とってもかわいい1年生でした。

1年 うつした かたちから

画像1画像2画像3
 図工科で,先週の「コロコロ ぺったん」を思い出しながら,「うつした かたちから」の学習を行いました。
 教科書では,「うつした かたちから」となっていますが,先週の学習の流れを考慮して,「ぺったん から …」という題材名で,学習しました。ぺったん,ぺったんしながらぺったんを楽しみました。ぺったんしたものを見ながら,何に見えるかを,友達と伝え合いました。
 子どもたちは,「こんな形ができた。」「こんな色も面白い。」と,ぺったんを楽しみながら活動していました。友達と見立てあうときには,自分が思っていた見立てと違うものもあり,それを生かして次の時間からは,絵に表す活動をしていきます。どう仕上がっていくかが,楽しみです。

1年 音楽 鑑賞

画像1画像2
 音楽家の学習で「おどる こねこ」の曲の鑑賞をしました。子どもたちは,曲調の変化をからだを動かして表現しました。
 こねこになりきって,どんな踊りをしているかも考えました。

1年 身体計測

画像1画像2画像3
 11月になり,身体計測を行いました。みんな大きくなっています。身体計測を始める前に,姿勢をよくすることの大切さを学びました。姿勢が悪いと,身長が伸びにくくなります。目が悪くなります。背骨が曲がってしまいます。と,体に良くないことばかりです。それから,姿勢のいい座り方,立ち方をしてみました。子どもたちは,ピンと背筋を伸ばして,いい姿勢で座ることができました。
 身体計測を待っている間もいい姿勢で待てている1年生でした。

1年 マット運動 その2

画像1画像2画像3
 マット運動,頑張っています。「川とび」では,とっても上手に足を上げ,両手で体を支えられています。「ゆりかご」は,だんご虫のように体を丸くして,ころんと転がって起き上がっています。小さいからだをいっぱい動かして活動しています。

1年 食の指導

画像1画像2画像3
 栄養教諭の芹口先生と一緒に「食の学習」をしました。好きな食べ物,きらいな食べ物を思い出し,美味しさや味はのどを過ぎると感じないので,「口が好きな食べ物」だと知りました。でも,「体が好きな食べ物」もあることを知り,どちらが大切かを考えました。「体が好きな食べ物」は,赤,黄,緑の食べ物全てです。「体が好きな食べ物」は,体が成長するために,毎日のエネルギーとなるために,調子を整えるために大切なものばかりです。
 その後,ランチルームで給食を食べました。残さず,美味しくいただきました。
 お家でも好き嫌いなく,「体の好きな食べ物」をたくさん食べてほしいです。

1年 京都御苑 秋見つけ

画像1画像2画像3
 朝から,天気が怪しかったのですが,京都御苑へ「秋見つけ」に行ってきました。地下鉄に乗って,丸太町まで行くと,学校の周りとはまた違った景色が広がります。「ぷーん」と銀杏の匂いも漂っていました。御所の中へ入ると,たくさんの木の葉が紅葉しはじめていました。早速,子どもたちも秋を見つけていました。
 どんぐりをたくさん拾っているうちに,「見てみて,このどんぐりの帽子はふわふわだよー。」とか,「こんな実をみつけたよ。」「くねくねどんぐりがある。」「こんなに小っちゃいどんぐり見つけたよ。」「あっちに松ぼっくりがたくさん落ちてる。」など,夢中になって声をあげながら秋を見つけていました。
 帰ってきてから,「たくさん拾えてうれしかったな。」と,嬉しい,楽しい思いがなくならないうちに発見カードに記録を残しました。子どもたちは,拾ってきた秋をしみじみと見ながら,絵を描いたり,気づきを書いていました。

1年 マット運動

画像1画像2画像3
 体育科の学習で,「マット運動」を始めました。「おいもゴロゴロ」「川とび」「前回り」など,少しずつ体を動かして学習を進めていきます。マットの片づけや準備も班で協力してできています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 いきいき週間(10日まで)
クラブ活動
豆つまみ大会(1・5年)
2/7 日本料理に学ぶ食育授業(6年)
2/8 食の学習(6年)
豆つまみ大会(2・4年)
2/9 児童朝会
豆つまみ大会(3・6年)
国際理解学習(1・2年)
国際理解学習(5・6年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp