京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:54
総数:255300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育の学習です。

パスゲームの様子です。

普通にシュートをしたら1点ですが,みんなにパスをしてからシュートすると3点になります。パスゲームなので,みんなにパスを回すことに学習のねらいがあります。

相手チームに勝つためには,みんなにパスを回してシュートすることが大切になります。そこで子どもたちは作戦会議を開いて,どうしたらうまくパスが回るかを考えています。

作戦を立てて,みんなで協力し,相手チームに挑んでほしいと思います。

2年 あったらいいなこんなもの発表会

画像1画像2
国語の学習で,あったらいいなこんなもの発表会をしました。
今日は前半の人たちの発表となりました。お店屋さん形式で,どんどんと発表していきます。お客さんに自分で考えた道具を分かりやすく説明します。
明日は後半組の発表をしていきます。発表の後の質問タイムでの交流も楽しそうです。

2年 三角形と四角形

画像1
算数科の学習では,三角形と四角形の学習に入りました。
動物の絵の周りにある点と点をつなぐと・・・
三角形と四角形ができました。
子どもたちは三角,四角という言葉は知っていますが,今日は三角形,四角形という算数での正しい用語を学びました。
これから三角形や四角形ってどんな形なのか,直線や角に注目して調べていきたいと思います。

2年 ローラーくるくる

画像1画像2
図工の時間です。今は版画の学習です。
今年はローラーを使ってくるくるして,版画を仕上げようと思っています。
ローラーの使い方を確かめて,版画に挑戦です。

2年 ガラクタバンド

画像1画像2
2年1組に楽しい音楽隊ができました。

その名も「ガラクタバンド」

雨の日の休み時間には,ガラクタバンドの楽しい演奏が始まります。

いつも思いますが,子どもは遊びの天才です!

2年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育の時間でパスゲームが始まりました。まだ準備段階で,ルールを知ったり,コートの作り方を学んだりして,パスの練習をしました。
まず,一列になって,ボールを頭の上から渡したり,股の下を通して渡したりして,ボールを両手で扱う練習をしました。ボールを扱うことは案外と難しく,指に力が入りすぎて,はじいてしまったり,滑って落としてしまったりすることもあるので,柔らかくボールを扱えるようにどんどんボールに慣れていけたらと思います。
パスをする,パスを受けるゲームもしました。パスしたい相手の名前を呼んでその子にパスをするというゲームです。単純なゲームですが,子どもたちは大喜び。全然ちがうところにパスしてしまったり,パスを後ろに逃してしまったりしながらも何度も繰り返してパスをしていました。2年生はあまりボールで遊ぶことがないので,これを機会にどんどんとボールに慣れて,ボール遊びを増やしていけたらいいなと思います。

2年 姿勢を正して

画像1
画像2
体重測定がありました。それに合わせて,保健指導も行いました。
保健室で,姿勢を正すことについて教えてもらいました。
姿勢が悪いと・・・
1 背が伸びにくくなる
2 背中がまがる
3 だらしなく見える
4 目が悪くなる
ということを学びました。座り方や字を書くときに30cm目を離すなど聞いた子どもたちは教室に帰るとさっそく実践していました。
「なあなあ,これぐらいかな」
とものさしを当てて,姿勢を正してみたり,
「机と膝の間にグーが入らへんから,机が低いな」
と確かめたりしていました。
姿勢を正すことの大切さを再確認できたので,今日からまた気持ちを新たに姿勢を正すことを意識していきたいと思います。


2年 いかのおすし

画像1
南区民ふれあいまつりにむけて,「いかのおすしダンス」練習中です。
本番でもノリノリで踊ってくださいね。

2年 音を重ねて

音楽の時間です。「かぼちゃ」という曲に合わせて,いろいろな打楽器を使って,音を重ねます。一人,二人,三人・・・・七人とどんどん人数を増やして,いろんな打楽器の音が重なっていきます。人数が多くなればなるほど音をよく聞いて打楽器を鳴らさないとみんなの音がずれていきます。
グループ発表に向けて,それぞれで練習を重ね,音がきれいに重なるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

2年 係活動が新しくなりました。

画像1
画像2
画像3
係活動が新しくなりました。遊び係,お笑い係,お手伝い係,お楽しみ係,ポスター係,ガラクタ係があります。
これからどんな活動をしていくか,それぞれの係で話し合っています。
活動が決まったら,次は自分達オリジナルの名前を決めました。
さあ,これからクラスがより楽しくなるために,どんな創意工夫ある活動を展開してくれるのでしょうか。楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(1年)
12/13 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(3年)
12/14 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
感染症予防指導(4年)
12/15 個人懇談会
チャレンジ学習(3年以上)
俳句出前授業(3〜6年)
12/16 環境の日
感染症予防指導(2年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp