京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:48
総数:255935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 クリーンキャンペーン

画像1画像2画像3
 先週と今週の昼休み,クリーンキャンペーンがありました。持久走大会に向けてみんなで落ち葉掃きをしました。1・5年生ペアは春日公園へ行きました。まだ落ち葉は多くなかったのですが5年生は大きな竹ぼうきを,1年生はミニ竹ぼうきを持ち,協力して落ち葉を集めました。

5年 ジュニア京都検定受検

 ジュニア京都検定<基礎編>を受検しました。事前に学習をしてきました。京都の歴史や文化,建物,ゆかりの人物,等様々なことに興味をもつことができました。試験当日は直前までテキストを広げて読んだり,問題を出し合ったりする様子がみられました。みんな真剣に考えていました。
画像1画像2画像3

5年 社会 放送体験ロケ

画像1画像2画像3
 11月に行くNHKの放送体験の際に使うVTRのロケをしました。NHKのカメラマンさんにお越しいただき,撮影の仕方を教わりました。ロケディレクター・カメラマン・音声・フロアディレクター・リポーターの役割に分かれて撮影をしました。VTRのテーマは「長期宿泊」です。九条弘道小の長期宿泊の取組について写真やレポートを使ってのVTRを作りました。当日は花背山の家の先生にもお越しいただき,長期宿泊での活動の様子について,インタビューに答えていただきました。みんなとても緊張していましたが,協力して撮影することができました。

5年 食の学習

画像1画像2
 10月の食の指導のめあては,「カルシウムについて知ろう」でした。カルシウムの働きを知り,カルシウムを取らないとどうなってしまうのか,骨の写真等を見ながら考えました。5年生の今がまさにカルシウムを多く必要としている年齢であるということも知りました。また,カルシウムを取るだけでなく,太陽にあたり,元気に体を動かすことも強い体を作るために必要であるということも分かりました。

5年 砂遊び・・・!?

 5年生が授業中に砂場に集まって土をさわっています。砂遊び?・・・ではありません。理科の学習で流れる水のはたらきを調べるために砂場に山を作り,実験をしました。山の斜面に川を作り水を流すと・・・「うわぁ,土が削れていく!」「川が決壊した!」「下流にいくほど川幅が広くなってきた。」「土が下流に流されていく!」などと変化の様子にたくさんの声があがりました。この実験で流れる水には「浸食」「運搬」「堆積」というはたらきがあることが分かりました。
画像1画像2画像3

5年 What do you like?

画像1画像2
 外国語の時間に友達に英語でインタビューをしました。「What〜do you like?」と尋ね,友達の好きな色,食べ物,動物などについて知ることができました。

5年 よろしくお願いします!

画像1
 運動会が終わり,ホッと一息の5年生・・・かと思っていると,何人かから「ぼくたちも朝,6年生と一緒に走ろう!」との声が。クラスの子たちに呼びかけ,大文字駅伝の支部予選会にむけて,朝ランニングに取り組んでいる6年生と一緒に,「みんなで走ろう!」ということになりました。さっそくその日のうちに6年生の教室へ行き,「一緒に走らせてください!」と思いを伝えに行きました。6年生は「一緒に頑張ろう!」と温かい言葉をかけてくれました。明日から一緒に走ります。

5年 九条中学校ポスター発表会

画像1画像2画像3
 九条中学校の学習発表会に参加させてもらいました。ポスター発表という形式は5年生の子たちにとっては初めてでした。様々な職業について調べたことの発表だったため,大変興味深く発表を聞くことができました。中には質問をすることができた人もいました。中学生の話の仕方,まとめ方等,これからの学習に生かせることをたくさん見つけて帰ることができました。

5年 そうじ時間

画像1画像2
 毎日の組体操練習で少々疲れ気味の5年生ですが,協力してそうじも頑張っています。この間は,そうじロッカーの下のゴミが気になったようで,ロッカーをどけて掃いていました。
 また,1年生とのペアそうじも順調です。優しく声をかけたり,時には厳しく注意したりもしながら頑張っています。先週のある日には4時間目の生活の授業が長引いていた1年生の給食準備を5年生がお手伝いしました。また別の日には4時間目の体育が長引いていた5年生の給食準備を1年生がお手伝いしてくれました。仲良く協力して過ごしている1階の1・5年生です。

5年 運動会に向けて〜ハードル走〜

 組体操の練習をメインで行い,また,雨の日も多いため,練習時間が少なくはなっていますが,ハードル走も頑張っています。去年より1段高くなったハードルです。自分に合うインターバルを見つけ,リズムよくまたぎこせるよう,練習をしています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp