京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:57
総数:254711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

平成28年度 安全標語 決定!!

画像1
画像2
皆さまよりご応募いただきました安全標語は,内容ごとに「交通安全」「防犯」「防災」の3つに分類し,「低学年の部」「高学年の部」「大人(学校・家庭・地域)の部」それぞれから1点,標語を読まれた方の安全に対する意識向上につながる優れた作品を選定しています。

安全標語をきっかけとして,交通のきまりは必ず守るなどの当たり前のことをもう一度意識し,大人も子どもも一人ひとりがモラルの向上に努め,事故等を防ぐことができればと願っています。

なお,安全標語は,学校ホームページの他にも地域の連絡掲示板にも掲載いたします。

6年 茶道体験 11月18日(金)

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)に,6年生の子どもたちが,校区にお住まいの茶道家 矢嶋宗泉先生のもとを訪れ,茶道体験をさせていただきました。
矢嶋先生には長きに渡って,本校茶道部の指導や茶道体験学習等でお世話になっており,いつも子どもたちに温かいかかわりを続けてくださっています。

そして,今回,6年生の子どもたちが茶道体験をさせていただくことになったのですが,子どもたちは茶室の雰囲気にすっかり緊張の面持ち…。正座もつらいし,お茶のいただき方も分からない…。
と思っていたところ,矢嶋先生から「客人に作法なし」と一言。「とにかくおいしいお菓子とお茶を好きにいただきなさい。」ということで一安心。
矢嶋先生から茶道の中にある心得などを聞かせていただいている間に,少しずつ緊張もほぐれ,気づけば45分間の茶道体験はあっという間に終わっていました。

茶道の作法を学ぶというよりも,「人を大切にすること」や「感謝や心配りの大切さ」について学ぶことができた茶道体験です。茶道の中には,人が人とかかわり合いながら生きていく上でのヒントがあるように思います。子どもたちは,何を感じ,何を学ぶことができたでしょうか。きっと子どもたちの心にも何かが残ったのではないかと思っています。

フィッシング大会〜少年補導&PTA〜

画像1
画像2
画像3
  

南区民ふれあいまつり

画像1
画像2
 

大文字駅伝支部予選会〜走り終えて…〜

画像1
 

大文字駅伝支部予選会【速報】

駅伝の部がすべて終了しました。

結果は(まだ未確定ですが),
Aチームが8位,Bチームが15位。
これまで積み重ねてきた力を大舞台でしっかり発揮しました。
本当によくがんばりました!

ご声援いただいた皆様,ありがとうございました。

大文字駅伝支部予選会【速報】

7区。
Aチームは9位で通過。
次はいよいよ最終走者です。
最後まであきらめずがんばれ!

大文字駅伝支部予選会【速報】

6区終了。
Aチームは6位。
Bチームは15位。
あと2区間です。
負けるな!

大文字駅伝支部予選会【速報】

5区。
Aチームは5位で通過です。
3〜6位は団子状態です。

大文字駅伝支部予選会【速報】

4区。
Aチームは5位で通過。
健闘しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp