京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:29
総数:254567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 国語 本は友達

画像1画像2画像3
 国語でおすすめの本を紹介する方法について考えました。様々な方法が出た中で,「本の帯を作ろう!」ということになりました。自分のおすすめの本の帯を作る前に,まずは教科書の教材『千年の釘にいどむ』を読み,本の帯の作り方について考えました。キャッチコピーを書く,本文を引用する,あらすじを書く,続きが気になる書き方をする,文字の大きさを工夫する・・・等様々な方法を考えることができました。そこで今週は『千年の釘にいどむ』の本の帯を作りました。みんなで考えたことを生かして作ることができました。素敵な帯がたくさんできたので,交流し,友達の作品のいいところを見つけました。次はそれぞれが選んだ本の帯を作ります。どんな作品ができるか楽しみです。

5年 家庭 完成!ナップザック♪

 ひと針ひと針丁寧に縫ってきたナップザックが完成しました!9月に行く長期宿泊にみんなで持っていこう!ということを目標に頑張ってきました。本返し縫いには苦労している子も多くいましたが,なんとか最後までやりきることができました。大喜びでさっそく背負っていました。しかし,長期宿泊に持っていくには少し心配・・・なものもあるので,来週は心配な部分を補強していきたいと思います。
画像1画像2画像3

5年 水泳学習

画像1画像2画像3
 水泳学習が始まりました。6年生と一緒に学習に取り組んでいます。去年のできばえを参考に今年の目標を決めました。ねらい1では今できる泳ぎで長い距離を泳ぐことに挑戦しています。ねらい2では新しい技に挑戦しています。

5年 まだ見ぬ世界

 図工の時間,机いっぱいに広告が広げられています。それを楽しげにチョキチョキはさみで切る5年生。この学習では広告等から好きな写真を選び,そこから想像し,まだ見ぬ世界を描くというものです。この時間には,切ったものを画用紙に貼り,その先にどんな世界が広がっていくか想像して楽しみました。続きが楽しみです。
画像1画像2画像3

5年 健康な体

画像1画像2
 先週の給食時間に学校医の清水先生が給食時間に教室に来られ,給食を一緒に食べてくださいました。食べながら,体のこと,健康についてのこと等質問したり,お話を聞いたりしました。成長期の5年生には睡眠が大事なことも話してくださいました。しっかり
寝て体も心も大きく成長していってほしいです。

5年 新聞を書こう

画像1画像2画像3
 京都新聞の記者の方に来ていただき,新聞の書き方について教えていただきました。新聞の記事ができるまでにどのような過程を経ているのか,取材はどのようにするのか等,詳しく教えていただきました。最後には見出しをつけることにチャレンジしました。記事を読んでどんな見出しがピッタリかを考えました。それぞれ,記事をよく読んで考えることができました。見出しには「これが正解!」というものはなく,プロの方でも常に「もっと良い言葉はないか」と考えておられるそうです。
 明日からはこれまでに話し合い,調べてきた「環境」についての新聞作りをします。今日教えていただいたことを生かし,読む人のことを考えた新聞ができることいいですね。

5年 体育 ベースボール

 今日はベースボールの学習も最終回でした。スペシャルマッチということで,これまでの学習を生かし,チーム替えをしての試合をしました。これまでに自分達でよりよいルールを考え,工夫して学習を進めてきました。今日はいつもとは違うメンバーでの試合となりましたが,協力し,声をかけ合い,白熱した試合になりました。
 準備と片づけもみんなで素早くできました。
画像1画像2画像3

5年 新聞のスクラップ

 国語で「新聞を読もう」の学習をした後,週に1回新聞のスクラップをしています。選んだ記事に対し,自分のコメントを一言書きます。少しずつですが,新聞に対して興味を持ち,進んで読んでくれたらいいなと思います。これからも続けていきます。
画像1画像2画像3

5年 国語 きいて,きいて,きいてみよう

 「きく」ことについて考える学習をしています。立場によって「きき方」が変わってきます。これまでに様々な立場における「きき方」を考えてきました。今回は話し手・きき手・記録者の3つの立場に分かれ,実際にインタビューをすることで友達の話をききました。インタビューのテーマは「好きな本は何ですか」です。話し手はききてからの質問をきき,その内容にあった答えを返し,きき手は話し手が答えた内容を受けて話を広げたり,次の質問をしたりしました。記録者は両方のやりとりをきき,大事なことだけをメモしました。それぞれの立場にあったきき方を考えながら学習しました。
画像1画像2画像3

5年 外国語活動 1・2・3・・・

 今週はコーリー先生が来てくださいました。最初に絵本を読んでもらいました。今回はHow many?の学習だったので,みんなでじゃんけんゲームをし,勝った回数を英語で数えました。その後は20までの数字みんなで数えました。最初は数えているだけだったのですが,そのうちジャンプをしたり,手をたたいたり,くるっと回ったり・・・。大盛り上がりでした!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp