京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:29
総数:254561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.6

画像1画像2画像3
 午後からは館内展示での学習でした。恐竜や化石について,音の伝わり方,地球と太陽,地震について,ふりこのしくみ,光の屈折,人体の仕組み,磁石,等たくさんの展示を見て触れて,体験してきました。午後からの学習は今年の自由研究のヒントになったようです。

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.5

 京エコロジーセンターでの学習の後はプラネタリウムで学習しました。ちょうど今地球に接近している火星や星座の話,隕石について学びました。
 その後は屋外園で昼食です。少し暑かったのですが,いいお天気のもと,みんなでおいしくお弁当を食べました。
画像1画像2画像3

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.4

 グループでの学習の後は,エコロジーセンター内を自由に見学しました。環境やエコに関わる展示や実験がたくさんあり,どれも興味深そうに見たり,体験したりしていました。
画像1画像2画像3

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.3

画像1画像2画像3
 電気のグループでは,風力発電をし,車を走らせる実験をしました。うちわの風で風車を回し,その力で車に電気をためました。みんなで協力すると車はとても長い距離走りました。しかし,1人であおぐと車は走りませんでした。電気をつくるというのは相当な力がいることが分かりました。

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.2

画像1画像2画像3
 ゴミについて学習したグループでは,リユース・リデュース・リサイクルの3Rについて考えました。様々なゴミを例に,これらは3つのうちのどれに分別することができるかということについて考えました。

5年 京エコロジーセンター・科学センター学習vol.1

画像1画像2画像3
 京エコロジーセンターと科学センターへ行ってきました。
午前中の前半は京エコロジーセンターで学習をしました。水・電気・ゴミの3つのグループに分かれて実験などをしながら学習しました。
 水のグループでは,普段の生活でどのくらいの量の水を使っているのか実験をしました。それをもとに,どのように節水することができるかを考えました。

5年 ひと針に心をこめて

 山の家までにナップザックを作ろうと,裁縫の学習を進めています。玉結び,玉止めの練習をしました。玉止めは少し苦労していますが,前回は名前の縫い取りもできました。これからはボタンをつけたり,様々な縫い方にチャレンジしていきます。
画像1画像2画像3

5年 突然のお客さん!

 先週のある日,朝の会が終わった頃に何やらろう下からかわいい声が・・・。
なんと,1年生がペア遠足のお礼にと,きれいに色をぬったカードを持ってきてくれました。それぞれのペアの5年生に「ありがとう。」の言葉と共にカードを手渡してくれました。照れながらもとても嬉しそうな5年生でした。これからも仲良く活動していきましょうね!
画像1画像2画像3

5年 へんとつくりの組み立てに気を付けて

 書写では「へんとつくりの組み立てに気を付けて書こう」というめあてで「土地」と書きました。「地」の字のへんとつくりのバランスに気を付けて,一画一画丁寧に書くことができました。
画像1画像2

5年 図画工作 コマコマアニメーション

画像1画像2
 コマコマアニメーションの学習でパラパラアニメを作りました。形を少しずつ変えた絵をかいた紙を重ねてめくると絵が動いているように見えます。どんな絵をかいたら動きがおもしろいかな?どこを少しずつ変えていくと楽しい動きになるかな?と試しながら作りました。できた作品は友達と見せ合って,おもしろいところ,上手なところを伝え合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp