京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:29
総数:254562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

豆つまみ大会表彰式

画像1画像2
先日実施した、豆つまみ大会の結果発表と表彰式を行いました。
それぞれ目標個数を達成した人に贈られる賞状は、生活委員会の子どもたちが、文字やイラスト全て、手作りしてくれたものです。
クラスのみんなから拍手をしてもらい、嬉しそうに受け取っていました。

豆つまみ大会1・5年生

画像1
画像2
画像3
 2月は給食月間です。今週は、各ペア学年ずつで“豆つまみ大会”を実施します。30秒間で20個の豆のうち、いくつつまめるのかを競うのですが、日頃からおはしの持ち方、使い方が上手にできている子は、難なくクリア!!苦戦している子は、握り箸やクロス箸になっていることが多く、高学年でも10個いかない子も・・・
 おはしを上手に使うことは、食事のマナーでとても大切なことです。「正しくお箸を使うこと」「お皿を持ちながら食べること」「肘をついたりしないこと」など、おうちでももう一度、マナーについて食事の時間に子どもたちに話をしてくださいね。

みんなが気持ちよく使えるトイレに

画像1
画像2
画像3
 11月から12月までの1ヶ月間、生活委員会で“トイレのスリッパ点検”をしていました。みんなが必ず毎日使うトイレ。「一人一人がみんなのことを考えて、次の人が気持ちよく使えるトイレにしたい!!」と願い取り組みました。
 いつも以上に意識してきれいに並べていた児童の姿がたくさん見られ、結果、パーフェクトだった学年には、賞状を渡すことができました。
 また、動画や写真を用いて“スリッパを脱ぐときは、こんな風にするといいですよ。”と説明もしてくれました。
 これからも『一人一人がみんなのために』考えて行動できるようにしてほしいです。

トイレ点検始まります

画像1画像2画像3
 来週の月曜日から1ヶ月間、トイレのスリッパがきれいに並んでいるかを、生活委員会の子どもたちが点検します。
 最近、公共施設のトイレは自動水洗のものが多く、それに慣れているせいか、流し忘れがあったり、スリッパも、靴を脱ぐときと同様に、くせが付いていないと“脱ぎっぱなし”の形になっています。
 次の人が気持ちよく使えるように、自分が使い終わったあとは、『きちんと流せてるかな?』『スリッパは並べられているかな?』と、振り返って確認するようにしてほしいと思います。
 一人一人がみんなのことを考えて。

右側通行でケガ人“ゼロ”を目指して!

画像1
画像2
画像3
 先週の、とある日の朝。「うわ!何これ!?すご〜い!!」という声がたくさん聞こえてきました。すでにお気づきの方々もおられると思いますが、生活委員会の子どもたちが、“右側通行で事故防止!ケガ人0(ゼロ)”を目指して、こんな立派な掲示物を作成してくれました。
 特にケガの多い階段に、誰が見てもわかるようにと大きな矢印の掲示物を、降りてくるときには目線の先に注意をうながせるポスターを貼り、試行錯誤しながら完成させました。
 みんながケガなく元気に過ごせるようにと思いを込めた掲示物。右側通行が定着してくれるといいなと思っています。
 

安全活動頑張ります!!

 保健・給食・環境・安全に関する活動を行う生活委員会。「階段や廊下での、右側通行を徹底させたい!!」と子どもたちから声があがったので、右側通行を意識させられる取り組みを考えて、一生懸命作成中です。
 つい走ってしまったり、よそ見をしていたり。危険だからと注意されないと気付かない子どもが多く、そういった場面でのケガも少なくありません。
 これを機に、子どもたち同士で声を掛け合うなど一人一人が意識して、安心・安全に過ごせるようにしてほしいと思います。
画像1
画像2

健康診断が始まっています

 今年度の健康診断が始まりました。今日は、1年生が初めて身体計測を受けました。
 “正しくきれいな姿勢”で測るよう指導すると、初めてとは思えないほど、上手に受けることができました。待っている間も静かに待つことができたので、「はなまる!!すごいね!」と褒めると、みんなとても嬉しそうに笑顔を浮かべていました。
 これからもたくさん保健室に来る機会がありますが、きちんとお話の聞ける1年生なので、ちょっと安心しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp