京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:187
総数:255723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

伝言ゲーム【外国語の学習】

外国語の時間で,「What's this?」の学習をしています。今回は,「シークレットプレゼント」を伝言ゲームをしながら回していきました。簡単な英語の単語ではありましたが,なかなか正しく伝わらないのですが,子どもたちは楽しんでいました。
画像1画像2画像3

モーターを作ろう【理科の学習】

理科では,電磁石のはたらきの学習を進めています。今回は,コイルを使ったモーターづくりにチャレンジしました。バランスよく作らないとなかなかうまく動かないので,いろいろな工夫をしながら作りました。最後にはみんなモーターを動かすことができました。
画像1画像2画像3

NHK放送体験

 11月17日に,NHK放送体験教室がありました。今年度新しくなったNHK京都放送局へ行きました,行くとすぐ入口に特設の撮影スタジオと副調整室が準備されていて,子どもたちもわくわくして活動を進めました。
 まずは模擬番組作りや放送の仕組みをいろいろと教えてもらいました。その後に自分たちの準備していった番組作りをしました。それぞれが自分の役割をしっかりと果していました。
画像1画像2画像3

ひし形の面積を求めよう【算数科の学習】

算数科では,図形の面積を求める学習を進めています。今回はひし形の面積を工夫して求める学習でした。小さな三角形を切り取って移動し,長方形にしてから求める方法や,三角形に分けて計算して求める方法,外側に大きな長方形があるとして,その半分の面積を求める方法などが子どもたちの意見から出てきました。最終的には,

ひし形の面積=対角線×対角線÷2

で求められることが分かりました。これからもいろいろな形の面積を求めていきます。
画像1

電磁石を強くするには?【理科の学習】

理科では,電磁石の働きを学習しています。今日は,電磁石を強くするにはどうすればよいかを考えました。子どもたちから出た意見の中で,まずは「電池の量を増やしてみる」ということを,実験を通して確かめました。ほかにも子どもたちからたくさんの意見が出たので,1つずつ,実験を通して確かめていきます。
画像1画像2画像3

版画,彫り始めました【図画工学科の学習】

図画工作科では,色版画をすることになりました。自分の輝いている姿を絵にあらわし,それを版木に写し,彫刻刀で線彫りをしています。安全に気を付けながら,自分らしい作品を制作していきます。
画像1画像2画像3

すごかったよ1年生【ペア学年】

 今週の水曜日に1年生の学習発表会がありました。本当に見ごたえがあり,素晴らしい発表でした。ペア学年として,5年生ができることを考え,「すぐにメッセージを伝えたい!」という意見が出たので,すぐに1年生の教室に行き,ペア掃除をしているグループの1年生に向けて,感想をたくさん話しました。
 1年生が喜んでくれている姿を見て,5年生もまた「がんばろう」と意欲を新たに高めていました。
画像1画像2画像3

書き初めをしました【書写の学習】

少し早いですが,書写の時間に書き初めをしました。教科書にある「平和な国」を画仙紙に書きました。一画一画ていねいに書きました。
画像1画像2画像3

自転車教室

11月5日に自転車教室を行いました。5年生は2回目のチャレンジになりますが,初めに警察官の方に気を付けるポイントやコースなどをていねいに教えていただいてから,道路に見立てたコースを走行したり,技術コースを走行したりしました。教室に帰ってからは筆記テストをしました。
画像1画像2画像3

アルファベットを探そう【外国語の学習】

外国語では,教室や廊下などにあるいろいろな「アルファベットさがし」をしました。探し出したアルファベットは記入し,カードを使って机上で再現しました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp