京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:48
総数:255935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ふれあいタウン振り返り

ふれあいタウンを終え,活動を通してどんな力が身に付いたのかを振り返りました。子どもたち一人ひとりが,自分自身の活動をしっかりと振り返ることができました。
画像1画像2画像3

ミョウバンの結晶を作ろう【理科の学習】

理科では,もののとけ方の学習の最後に,ミョウバンの結晶作りにチャレンジしました。あたためた水にミョウバンをとかし,種結晶を使って作りました。数日後には立派な結晶が出来上がりました。
画像1画像2画像3

学校をきれいに【家庭科の学習】

家庭科では,そうじについて学習しています。そうじの仕方やそうじの必要性などを学習し,グループごとに学校のいろいろな場所をきれいにする計画を立てて実践をしました。
画像1画像2画像3

プールに氷がはりました

今週の火曜日,学校のプールに大きな氷がはりました。最低気温が氷点下になり,寒い1日でしたが,子どもたちは,見たこともないような大きな氷に大興奮でした。ペア学年の1年生と一緒に,めったに体験できない”冬”を体験することができました。
画像1画像2画像3

ろ液にホウ酸は溶けているのだろうか【理科の学習】

理科では,水溶液の学習をしています。前回,ホウ酸を溶かした水を,ろ紙を使って濾過したろ液を作りました。そのろ液の中にホウ酸が入っているかどうかを実験で確かめました。初めはクラスの半分ずつくらいの子どもが,「溶けている」「溶けていない」とそれぞれの予想をしていました。子どもたちが考え,「冷やてみる」「蒸発させてみる」実験をしてみることになりました。それぞれの実験をしてみて,子どもたちは事実を知りました。理科の学習ではいつも,子どもたちの発見,驚きがいっぱいあります。
画像1画像2画像3

電のこを使って【図画工作科の学習】

図画工作科の学習で,初めて電のこを使った活動をしました。歯の付け方や気を付けるポイントなどをしっかりと学んでから使いました。友だちと協力しながら活動をしました。
画像1画像2画像3

招待状を持っていきました【ふれあいタウンに向けて】

ふれあいタウンに向けての活動で,招待状を持っていきました。12月にゲストティーチャーとしてお越しいただき,たくさんのアドバイスをいただいた企業の方なので,子どもたちからも「本番にもぜひ来てもらいたい。」という声が上がったので,招待状を持っていきました。
画像1画像2

仲間を探そう【外国語の学習】

外国語では,教科の学習を進めています。英語で学校の教科を話したり聞いたりしています。今回はカードを使って,同じ教科のカードを持っている仲間を探すゲームをしました。
画像1画像2画像3

ストリート名を決めよう【ふれあいタウンに向けて】

ふれあいタウンに向けての活動が進んでいます。5年生は1年生とともに,北校舎の1階をストリート運営します。そのストリートの名前を話し合って決めました。5年生の会社と1年生のお店のそれぞれの特徴を取り入れたストリート名を考えるためにストリート長を中心にしてみんなでアイデアを出し合って決めました。どんな名前に決まったかは本番までのお楽しみにしておきます。1月27日,ぜひお越しください。
画像1

小中連携大掃除

1月8日の1時間目に,九条中学校の1年生の生徒が来てくれました。そして,教室だけではなくランチルーム,理科室の掃除を一緒に行いました。小学生だけではできないような掃除の仕方も教えていただき,「今後は参考にして自分たちもがんばります。」という感想も持ちました。中学生の立派な姿を目指してほしいと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp