京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:56
総数:254559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

韓国の文化について学習しました

画像1画像2画像3
2月20日(木)に韓国から来ていただいたソン ジヨン先生から,韓国の文化について教えていただきました。食べ物のことや使っている食器のこと,チマ・チョゴリやユンノリなどたくさんのことを教えていただきました。実物を持ってきていただいていたので,子どもたちは実際に手にとってみたり,ゲームをして楽しむ中で子どもたちは韓国・朝鮮をとても身近に感じることができました。子どもたちは学習の後で「なんだか日本と似ているね。」「もっと韓国のことを知りたくなった。」という感想を持ちました。今日感じたことを今後の学習に生かしていければと思います。


九条弘道ニコニコツアー

画像1画像2画像3
アントレプレナーシップ教育「ふれあいタウン」が明日オープンします。

2年生は,「一人一人のすてきを見つけて」をコンセプトに【九条弘道ニコニコツアー】を設立しました。ぜひご来店をお待ちしております。

学芸会「うたおう みんなで!」

画像1
画像2
画像3
2年生は,劇で「うたおう みんなで!」を11人が大きな声で演じました。

ハロウィンパーティー大成功

画像1画像2画像3
 4年生に喜んでもらうために2年生が一生懸命考えて、お笑い、クイズ、手品とお化け屋敷をしました。4年生がとても喜んでくれたので、2年生の子どもたちは「今度はクリスマスパーティーもしたい」という声もありました。今後も4年生や他の学年の子どもたちに喜んでもらえることをしていきたいと思います。

おいもほり

10月22日(火)においもほりをしました。
子どもたちのの顔よりも大きなおいももあって、子どもたちはとても驚いていました。
今後、おいしいさつまいも料理を作りたいと思います!
画像1

音読発表会

画像1画像2
国語のお手紙の学習で取り組んだ音読発表会をしました。
本番はお面もかぶったので、子どもたちは役になり切って取り組むことができました。

校区探検に行ってきました。

画像1画像2
 1年生と一緒に秋を見つけに梅小路公園に行ってきました。まだ緑色のどんぐりや、紅葉がありました。また冬が近づいて来たら、今日見た葉っぱや木の実がどのように変わったかを見に行きます。

お話会

10月9日(水)にお話会がありました。5年3組の友だちから、山の家での経験を通して,改めて「聞こえにくいという障害について考えたこと」、「うまくいったこと、いかなかったこと」、「友達に伝えたいこと」などを聞きました。それを聞いて、子どもたちが自分も今、がんばっていることを伝えたり、話を聞いて感じたことなどを話したりしました。3組の友だちに話をするとき、近づいて、口をしっかり見せて、ゆっくり話をすることに気を付けて、「心と心のキャッチボール」ができるよう、お互いの気持ちや考えを伝え合いました。
子どもたちからの感想からは、「これからもっと話をしようと思った」とか、「これからもっと仲良くなるために一緒に遊びたい」という感想がありました。


画像1

食に関する指導がありました

画像1画像2
10月7日(月)に食に関する指導がありました。「4つの味」について教えていただきました。「甘い」「辛い」「すっぱい」「にがい」の味について教えていただき、自分の舌でその味を感じてみました。油で炒めただけのじゃがいも、かぼちゃ、トマト、ピーマンの4つを味わい、野菜そのものの味を味わいました。「じゃがいもって甘いんだね。」「トマトのすっぱい中に甘さがある。」「ピーマンが食べられたよ!」などという感想がありました。その後、給食も4つの味を意識しながら食べました。献立は、「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごまずに」だったのでした。子どもたちの感想は「ご飯って甘いんだね」「ごまずには甘酸っぱいよ。」と言いながら、献立の中の4つの味を味わいながら食べていました。

掲示板には

画像1
4年生の教室の前の掲示板には2年生がみさきの家から帰ってくる4年生のために作った「おかえりなさい!」の掲示物が今でも大事に飾られています!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ・その他

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

研究案内

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp