京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:187
総数:255676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

茶道部

画像1
画像2
今日は4年生と5年生がお点前に挑戦しました。
少しずつですが、6年生のお手本のようなお点前になってきました。

食に関する指導

画像1
画像2
1月30日(水)の4時間目に「食に関する指導」を栄養教諭の芹口先生が行ってくださいました。
「たべもののたび」という紙芝居を読んでいただいた後、食べた物がどのような器官を通り消化まで辿りつくのかということを学習しました。
2人は、芹口先生が作られた小腸の模型を見て、その長さにびっくりしていました。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
1月27日(日)まで,京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が開催されました。「小さな巨匠展」は京都市の育成学級に在籍する児童・生徒の作品展です。本校の育成学級児童の作品も展示されました。今年の絵画作品は今までの作品の中からお気に入りの作品を出品し,立体作品は宇宙をイメージし,月面は南区の育成学級児童との合同で作成し,個々には宇宙船を制作しました。多数,鑑賞にご来館いただき,ありがとうございました。

「小さな巨匠展」に向けて

2月24日(木)〜2月27日(日)に京都市美術館別館にて「小さな巨匠展」が開かれます。
京都市の育成学級や特別支援学校の児童・生徒の作品を発表します。
その合同作品を凌風小学校、九条塔南小学校、九条弘道小学校の育成学級で制作しました。
画像1画像2

キラキラタイム

画像1
画像2
10月23日(火)に,「キラキラタイム」で,4組の代表のお友達が「将来の夢」について発表しました。全校児童の前で,大きな声で,「ケーキ屋さんになりたい」という将来の夢や,そのためにがんばっていることをしっかりと話すことができました。みんなからすばらしい発表の様子をほめてもらいました。

食に関する指導

画像1画像2
 10月10日(水)の4時間目に栄養教諭の芹口先生による「食に関する指導」が行われました。この日は「三食分類」についてでした。
食べ物には赤色、黄色、緑色に分類できることを学習しました。
 少し難しかったようですが、まとめのクイズではしっかりと2人で話し合ってたくさん正解することができました。

みなみなかよしフェスタ

画像1
画像2
画像3
10月16日(火)に,南区の育成学級児童が唐橋小学校に集い「みなみなかよしフェスタ」が実施されました。これまでにお友達と一緒に何度か練習をしてきたバルーンやダンスも見事成果を発揮することができ,楽しい一日となりました。

なかよしの日

9月の「なかよしの日」の取り組みは、全学級で4組の児童理解について取り組みました。各学級によって細かな内容は異なりますが、2年生、3年生、5年生では「4組の2人の思いを知る」という学習を行いました。その学習の中で、2人は各学級の教室へ行き、自分の思いをしっかりと相手に伝わる話し方で話すことができました。
 しっかり相手に伝わる話し方ができ、各学級のみんながきちんと聞いてくれたので、話す前にはすごく緊張していた2人でしたが、話し終えたあとには「伝えることができた!」「きちんと聞いてもらった」という思いでいっぱいでした。
画像1画像2

みなみ・なかよしフェスタ Aグループ交流会

画像1画像2画像3
 今日は10月16日(火)に唐橋小学校である南区の育成学級の運動会『みなみ・なかよしフェスタ』Aグループの交流会が凌風小学校でありました。
 6月にあった『みなみ・なかよし会』以来の交流会です。2回目の交流会と言うことで、みんな元気いっぱいに活動することができました。
 次は10月16日(火)『みなみ・なかよしフェスタ』で会います。

金メダルへの跳び箱

画像1画像2
体育の授業では,跳び箱の学習を進めています。
なかなか飛べなかった跳び箱も,練習するたびにうまく飛べるようになってきました。
金メダルに向かって,ジャンプ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

「キッズ・ボランティア」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp