京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:50
総数:254971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは

画像1
2月27日(火)
・たきこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・じゃこ

 たきこみ五目ごはんはアルファ化米を使って学校で炊きました。たきこみごはんは子どもたちにも人気です。具材はたけのこ、にんじん、しいたけ、まぐろフレークを使いました。たけのこの食感がいいアクセントになっています。
 子どもたちは、
「たきこみごはんのおかわりください!」
とおかわりの列を作っていました。また、一口食べた瞬間に
「おいしい!」
と思わず声に出た子もいました。今日も味わって食べられましたね。
 明日の給食もお楽しみに!

給食室からこんにちは

画像1
2月13日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきのソテー

 カレーは給食の中でも人気メニューの一つです!さまざまなバリエーションのものがあり、定番の牛肉を使ったものだけでなく、中には変わり種の「和風ドライカレー」というものもあります。今回は豚肉を使った「ポークカレー」です。
 子どもたちは、
「今日カレーや!やった!」
「おかわりください!」
とカレーに大喜び。食べた感想を聞くと、
「おいしかったです!」
「甘口のカレーだと思いました。」
と答えてくれました。カレーはやっぱりごはんんが進みますね。明日の給食もお楽しみに!

6年生 茶道体験教室

画像1
画像2
 地域の方を講師にお招きし、茶道体験教室を実施しました。6年生は、昨年度に続き2回目の茶道体験となります。今回は、相手にお茶をもてなす「お点前」に挑戦しました。お茶のたてかた、相手にお茶を出すときの作法(あいさつ、お茶碗のもちかた、お茶碗の向きなど)について教えていただき、友達とペアになって実践しました。日頃、仲良しの相手ですが、この時は、少しかしこまって、お茶をいただくときの「お点前頂戴いたします。」などのあいさつを互いに丁寧にし合う姿が見られました。子どもたちに感想を尋ねると、やはりお茶は苦かったようですが、相手に出す作法を知れたことはよかったと話してくれました。また、きちんとあいさつをするということを普段あまりしないので、これから生かしていきたいという感想も話してくれました。小学校生活も残りあと少しになってきた6年生。一つ一つのことが、思い出になってくれればいいなと思います。

5年生 茶道体験

画像1
画像2
 地域の方を講師としてお招きし、茶道体験教室を開きました。茶道の歴史や茶道に使う道具についてお話を聞いた後、お茶のたてかたを実演を交えながら教えていただきました。子ども達は、きめ細かい美しい泡がたったお抹茶を見て、「おー」と、拍手をしていました。実際に自分たちでお茶をたててみると、なかなか泡が出てこないので、「難しいな」と言いながらがんばっていました。お茶は少し苦みがあって、やや苦戦している様子もありましたが、お菓子は「おいしい」と笑顔で話していました。伝統的な文化に親しむ良い機会になったのではないでしょうか。

給食室からこんにちは

画像1
2月6日(火)
・ごはん
・牛乳
・たらのからあげ
・豆乳なべ(うどん入り)

 豆乳なべは、豆乳を使ったあたたかい鍋料理です。こんぶでとっただし汁と豆乳を合わせ、生うどん・ぶた肉・にんじん・しめじ、冬においしい白ねぎや白菜を煮ています。白みそと信州みそで味つけし、まろやかな味に仕上げました。
 子どもたちは、
「豆乳なべって、牛乳が入ってないのに、牛乳みたいな味がする!」
「大きいしめじが入っていたよ!野菜もいっぱい!」
「おいしいし、おかわりがほしい!」
と嬉しそうに話してくれました。
 明日の給食もお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

お知らせ・その他

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp