京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:53
総数:254668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

情報モラル教室 〜自分事として考えぬく子〜

画像1
スマホでやりとりが簡単にできる
便利な世の中になりました
子どもたちの世界にもSNSは浸透しています
ところが思わぬところでトラブルに
まきこまれたり
悲しい思いをする人をつくってしまったり
することもあります

そこで、インストラクターの先生をお招きし
情報モラル教室を実施しました

はじめに視聴した動画の中での問題点を共有しました
  夜に使う
  食事中に使う
  3分以内に返信するルール
  悪口を書き込む
  相手の状況を考えていない

このような問題からトラブルにならないようにするために
どうすればよいかを一人一人が
自分なりの考えをワークシートに書き
グループで話し合いました

  何分以内に返信とかのルールをなくす
  食事中や夜にメールを送らないようにする
  返信できないときは返信しなくてよいルールをつくる
  人の悪口は書かないことにする
  しつこくしないで少し待つ
などなど

4年生の子どもたちはよく考え
自分の考えを進んで伝えていました
今日のような様子から
めざす子ども像の一つである
【自分事として考えぬく子】
の具体的な姿が垣間見られ
とても嬉しかったです

インストラクターの先生からは
 
 困ったことがあれば
 一人で抱え込まず
 保護者や先生に相談する

ということを教えていただきました
画像2

水泳学習

画像1
画像2
バタ足の水しぶきが,はじめの頃よりも,ずいぶんと
力強くなりました。

クロールの息継ぎも,上手に空を見るように
できるようになってきました。
平泳ぎにも挑戦しています。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
7月12日(火)
・ごはん
・はものこはくあげ
・伏見とうがらしのおかか煮
・かぼちゃのみそ汁

 今日は夏を楽しむ献立でした。
 夏の京都の食べ物といえば,「はも」が有名ですよね。はもは,「梅雨の水を飲んで味がよくなる」といわれており,ちょうど祇園祭のころに旬を迎えます。今日の給食では,「こはくあげ」にしました。
 伏見とうがらしは,京都の伏見地区で昔から作られてきた京野菜の一つです。食べやすいようにちくわ・こんにゃく・花かつおと一緒に炒めました。
 かぼちゃのみそ汁は,夏においしいかぼちゃを使いました。
 6年生に感想を尋ねると,
「はもの衣がカリカリとした食感でおいしかった。」
「かぼちゃが甘くておいしかった。」
と答えてくれました。1年生も
「はものこはくあげが一番おいしかったよ。」
と教えてくれました。夏を味わうことができましたね。
 明日の給食もお楽しみに!

2年 自主学習(3)

画像1
 2年生は,算数科で「長さ」の学習をしました。
 30cmのものさしの使い方に慣れていくために、ものさしで直線をひいて、いろいろな形をかくのも楽しいです。できた形に色をぬるのもいいですね。
 また,身の回りにあるいろいろなものの長さを予想してから,測って自主学習ノートに記録していくこともできます。

2年 自主学習(2)

画像1
 2年生は,算数科で「時刻と時間」の学習をしました。
 時計を見て今「何時何分かな?」と時刻を聞いていただいたり,あと何分で12時になるかな?」など時間を聞いていただいたりするとうれしいです。
 1日の生活の時刻をかいて横にしたことを簡単に書くという学習もできますね。

 例 午前6時50分 ・・・朝,起きる。
   午前7時30分 ・・・朝ごはんを食べる。
   午前9時30分から11時時まで・・・プリントや自主学習をした。
        正午・・・お昼ご飯を食べる
      午後3時・・・おやつを食べる。
 など,自主学習ノートに書いていくこともできますね。
     

自主学習(1)

画像1
2年生は,算数科で「かさ」の学習をしています。
  L dL mL のかさの単位を教科書で練習したり、自主学習ノートに身の回りにあるいろいろな容器のかさを書いたりするのもいい勉強になります。教科書にのっているものを参考にして調べてみるといいですね。

2年 あすいき学習について

画像1
 2年生は、学級閉鎖になり残念ですが,家庭で学習する「あすいき学しゅう」マニュアルを紹介します。是非,自主学習ノートをどんどん使って、自主学習に取り組んでほしいと思います。

夏の星の観察

画像1
理科の時間に,夏の星について学習をしています。
本日,学校で作った「星座早見」を持ち帰っています。

実際の星空は学校では見られないので,ぜひご家庭でも観察の時間をとってください。
とくに,次の2つは,7月〜夏休みのあいだに自分の目でぜひみてほしいです。

 ・夏の大三角(こと座,わし座,はくちょう座) 20時から21時ごろ 東の空
 ・さそり座 20時から21時ごろ 南の空

ただし,「必ず保護者と一緒に」「安全な場所で」観察しましょう。
昼の間に観察する場所の下見をしておくと,より安全に活動できますね。
保護者の皆様,ご協力をお願いします。

2年 図工

画像1
画像2
 2年生は,図工科で「はさみのあーと」に取り組みました。
 まず,全員の構想図をロイロのTV画面で紹介しました。
 次に,実際に白い画用紙で自分の作りたいものをはさみで切りました。大きいものから切り,黒い画用紙に並べました。
 最後に並べたものを少しずつのりで貼りました。
 まだ,全員仕上がっていないので,来週の図工の時間に仕上げ,ロイロで写真を撮り,みんなで共有し,いいところ見つけをしようと思っています。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は,道徳科で「タヒチからの友だち」の話を聞いて学習しました。
 アイトのすがたが見えなくなったときのぼくの気持ちを考えることを通して,他国の文化のよさを知り,他国の人々や文化に親しもうとすることの大切さについて考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp