京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:53
総数:254654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

シャトルラン

画像1
画像2
スポーツテストでシャトルランをしました。

顔を,真っ赤にして,自分の限界に挑戦しました。
一生懸命頑張る姿が,かっこいいです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月17日(火)
・ごはん
・牛乳
・焼肉
・中華コーンスープ

 焼肉は,厚切りの牛肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマンを炒めて作りました。さとう・バーベキューソース・トウバンジャン・しょうゆなどを使い,しっかりと味をつけています。肉と一緒に炒めて,ピーマンが苦手な子も食べやすくしています。
 中華コーンスープは,卵を入れてまろやかに仕上げました。コーンや新玉ねぎのあま味がおいしいスープです。子どもたちにも人気のスープでもっとほしい!という声がたくさんありました。
 4年生が「焼肉のキャッチコピー」を考えてくれました。一部紹介します。
・具材たっぷりしっとり焼肉
・お肉がやわらかくてごはんに合う焼肉
・おいしい汁が肉にしみこんでおいしい焼肉
いつも以上に味わいながら食べてくれました!おいしさを相手に上手に伝えるための表現を上手に使うことができましたね。
 明日の給食もお楽しみに!

2年 音楽

画像1
 2年生は,音楽科で「ぷっかりくじら」の副旋律を弾く練習をしました。
 まず,階名を練習し,鍵盤で弾く時の指使いについて確認しました。
 次に,ゆっくり指使いに気を付けて階名をうたいながら,副旋律を弾く練習をしました。初めは,難しいと感じていた児童も,何回も練習しているうちに,正しい指使いで弾けるようになってきました。
 まだまだ,感染に気を付ける必要があるので,鍵盤ハーモニカを吹いてはいませんが,CDの曲に合わせて副旋律を弾くのをみんな楽しんでいました。
 最後に,2拍子の曲のリズム遊びにも取り組みました。
 

2年生 学校探検

画像1
画像2
 2年生は,1年生と生活科の学習で学校探検をしました。
 まず,体育館ではじめの会をし,学校探検のルールを2年生が話しました。
 次に,グループに分かれて自己紹介をし,2年生は1年生に学校探検地図を手渡しました。
 2年生は,1年生に教室の説明をしたり,シールを貼ってあげたりやさしく接していました。
 最後にまた体育館に集まり,終わりの会をしました。
 2年生は,これから学校探検クイズをロイロノートで作成して,1年生にクイズを解いてもらう計画をしています。

2年 算数

画像1
 2年生は,算数科で繰上がりのあるたし算の学習をしました。
 計算のやり方を数え棒でみんなで考えました。計算の順序をノートにまとめ,練習問題にも取り組みました。繰上がりをしっかり書いていくことも確認しました。これから,いろいろな問題にチャレンジしていきたいと思います。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は,道徳科で「金のおの」のお話を聞いて学習しました。
 正直なきこりに3本のおのをあげた神様の気持ちを考えることを通して,うそやごまかしをせず,素直に伸び伸びと生活しようとすることの大切さをかんがえることができました。

2年 書写

画像1
画像2
 2年生は,書写の学習で,「たて画とよこ画」について,学習しました。
 たて画から始まる漢字やよこ画から始まる漢字について,仲間分けをした後,丁寧に書く練習もしました。
 みんな,姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けて真剣に取り組んでいました。

図工 光のプレゼント

画像1
画像2
 2年生は,図工科で「光のプレゼント」という学習をしています。
 まず,どんな作品を作りたいのか,ロイロノートで絵を描いて,色塗りもしました。持ってきたペットボトルや透明の器の写真を撮り,どんなふうに色塗りしていくのか考えている子もいました。
 次に,みんなのアイディアスケッチを提出箱に入れて共有しました。カラフルなアイディアスケッチができあがりました。
 最後に,自分の工夫したいことも書きました。
 これから,実際に透明容器に色を塗って作品を仕上げていくのをみんな楽しみにしています。
 

難聴学級  「のぞいてみると」

画像1画像2
図工で「のぞいてみると」という学習をしました。

段ボール箱にいくつも穴を開け,穴にセロハンを貼って光にかざし,別の穴からのぞいてどのように見えるかを確認しながら想像をふくらませました。

「青い光がきれいで,沖縄みたいやねん。先生ものぞいてみて?」

段ボール箱の中には,夏の空と海が広がっていました。

図をつかって

比例の学習をしています。
立式の根拠を図を使って説明する学習をしましたが,
テープ図や数直線,関係図,面積図と,いろいろな図が
出てきました。
友達の説明に「なるほど。」「この図が一番よくわかる。」
など,学びを深めていました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp