京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up25
昨日:44
総数:255215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ふれあいタウンオープニングにて

画像1画像2
 今日からふれあいタウン月間がスタートしました。
3組は自立活動ルームで一緒にオープニングの映像を見ました。
 
 まずは4人で朝の会。
「7時までに起きた人」「朝ごはんを食べた人」と当番の子が司会をして健康観察をしました。

 いよいよオープニング!
初めのあいさつを見るときも真剣です。
後ろから見ていたら観光バスの座席にも見え,かわいくて笑ってしまいました。
 それぞれの学年の「CM」の良さを見つけながら,ふれあいタウンのスタートを楽しみました。
 今年度はいつもとは違い,みんなが集まったりできないですが,各学級の発表を楽しみにしています。



【給食室から】なま節と花菜

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○なま節のしょうが煮
○切干大根の煮つけ
○花菜のすまし汁

 今日は2月のなごみ献立でした。保存ができる食品と旬の花菜を使いました。【なま節しょうが煮】は,九条弘道小学校の給食調理員さんが得意とする給食の1つです。教職員の中でも『九条弘道小に来て好きになった』という声が多数いただいています。1年生の教室では,『サイコロステーキや〜!』とおいしそうに頬張り,増やしを求める児童の姿も。子どもの発想力はすごいな〜と思う給食時間の様子でした。

 旬の花菜を使ったすまし汁には,こんぶと鰹節のだしで作られました。上品な香りとうま味の中に花菜の苦みがアクセントになり,ごはんやおかずとも相性が良かったです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

これまでの学習をいかして

画像1画像2
 5時間目の「書写」の学習です。
 これまで,筆順,字形,バランスなどを意識して毛筆の学習をしてきました。
 さあ,今日は久しぶりの硬筆で,学習してきたことを確かめてみる時間です。
 いざ書いてみると…
 「筆順,自信ないな…」
 「バランスがちょっと…」
 毛筆と硬筆,紙の大きさが変われば,何かいつもと様子が違うようです。
 でも,大丈夫!
 みんなで意見を出し合い,これまでの学習を思い出すと,だんだん上手に書けるようになってきましたね!

【保健室より】性教育3年1組・3組

画像1
画像2
画像3
「ゲームやインターネットとの付き合い方を考えよう」

 家の中で過ごす時間が長くなっている今,テレビを観たり,ゲームやインターネットをしたりして遊ぶことが多くなっているようです。
 楽しく過ごすために必要なものではありますが,きちんと“ルールや約束事”を決めて,けじめのある使い方をすることが大切です。
 これからの生活で,一人一人が,どのような使い方をすればよいかを考えました。

のぞいてみると??

 給食室から貰ったたくさんの段ボール箱に,きりや鉛筆を使って無数の穴をあけました。
 中をのぞいてみると…,無数の穴から小さな光が差し込んでいます。
 「星空みたい」
 「ミラーボールみたい」
 「海の中みたい」
など,子どもたちが思い描く「楽しい世界」がたくさん出てきました。
 さあ,どんな楽しい世界を作ろうかな??
 たくさんの材料を目の前にして,ドキドキ…わくわく…。
 図工の時間がとても楽しみになりますね。
画像1
画像2

今が一番「楽しい!」

 体育科の学習で,「とび箱運動」をしています。
 ねらい1では「高さに挑戦」,ねらい2では「台上前転」や「かかえこみとび」に挑戦しています。
 踏み切りや着手,着地までの体の使い方にも慣れてきて,今一番楽しんでいろんな技に挑戦している5年生。
 一人一人の顔が,とてもきらきら輝いてみえる今日この頃です。
 
画像1
画像2
画像3

【給食室から】鬼は外 副は内

画像1
【今日の給食】
○ごはん
○いわしのしょうが煮
○鶏肉と野菜の煮つけ
○いり豆
○牛乳

 今年の2/2は節分です。給食でも節分にちなんで【いわし】と【いり豆】を提供しました。『大きないわしが入ってん〜』と五屋先生。脂ののったいわしは京都府でとれた地産地消の食材でした。じっくり丁寧に煮込まれた【いわしのしょうが煮】は,しょうがの香りを楽しめるとともに煮汁がごはんとよく合いました。教室では,『エア豆まき』が行われている学年もあり,その後はポリポリと食べて鬼(病気や災い)を払いました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】性教育4組

画像1
画像2
画像3
「自分の体を大切に」
 
 下着をなぜ身に付けているのか,下着はどのような役割をしているのか,を考えました。毎日清潔な下着に着替えることの意味も,しっかり理解できたようです。
 また服装についても,清潔感を大切にして,格好よく身なりを整えられるように,自分たちの普段の格好を振り返りながら,クイズ形式で考えました。

明日に向かって

画像1画像2
 卒業まで あと〇〇日。
6年間の一番の思い出、将来の夢、12年後の自分に一言。
メッセージカードに書き込んでいます。
この1年で表情も仕草もどんどん中学生に近づきました。
 明日に向かって進む姿はたくましくて嬉しくもあり、少し寂しくもあり…。
(担任のひとりごと)

寒いけれど 春の息吹

画像1
 教室に置いてある植木鉢。
何気なく葉を上げて見てみると、いつの間にかつぼみが育っていました。
「え? 君 いつからいたの?」と聞きたくなりました。
まだまだ寒い日が続きますが、春に向かって「新しい命」がちゃんと育っているのですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp