京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:29
総数:254577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

Zoom研修会

画像1
画像2
画像3
教職員で,Zoomの研修会を行いました。

初めに,Zoomでホストでのログインの仕方を学びました。
次に,職員室とコンピュータ室に分かれ,クライアントとしてログインしZoomの使い方やZoomの活用の仕方などいろいろな機能を体験しました。

テレビ会議だけでなく,画面共有の機能を使いパワーポイントを使った模擬授業もホスト側から行いました。

反応の機能を使って手を挙げることやミュート機能を駆使して一人一人が発言していくなど離れていても授業で活用できそうなことを模擬授業で体験することができました。


いよいよ今日から「行ってきます」

画像1画像2
 さあ,今日から隔日登校午前中授業が始まりました。
 登校後,朝の支度を済ませて,読みたい本を持って1組へ向かいました。
 教室に入る前には,大きな声で「おはようございます」としっかりあいさつができました。立派です。
 健康観察では,新しい学校の生活様式にあった方法での返事の仕方を教わり,「元気です」という会釈をしていました。
 毎朝,元気よく笑顔で向かえるといいですね!
 

2年 できないことはあるけれど・・・

画像1画像2
 本来なら教室ではたくさん声を出したり,話し合ったり,ふれあったりしながら学習を進めていきます。ただ,今の状況ではできないことがたくさんあります。そうすると,友達とのコミュニケーションはとれないのでしょうか?授業開始の日にためしてみました。
条件は「声を出さない」,「友達に触れない」です。この条件のもと,国語科の「じゅんばんにならぼう」の学習に挑戦してみました。本当なら声をかけ合って,誕生日の早い人から順番に並ぶのですが,できません。どうするかな?と思い見ていると,指で数字を表したり,友達を手招きで呼んだりし始めました。少しすると無事,並ぶことができました。子どもたちの工夫で「できない?」を「できる!」に変えることができました。これまでと違い,不自由なことが増えています。でも,それを「無理だから…」とあきらめるのではなく,様々な工夫で乗り越えていくことができます。柔軟な子どもたちの姿から学ぶことがたくさんありそうです。感染予防対策をしっかりしながら,みんなで楽しく学習していきたいです。

2年 生活 ミニトマトの様子は・・・

画像1画像2画像3
 ミニトマトの様子をみんなで観察しました。休校中に植えておいたので,様子が気になっていた子もいたようです。自分の植木鉢を持ってきて,じっくり観察しました。「黄色い花がさいてる!」「実がたくさんできてる!」「実が緑色や!」「葉っぱがざらざらしてるよ!」「実が赤くなるのかなぁ。」などといろいろなことを話しながら観察しました。これからの成長をとても楽しみにしている様子の子どもたちでした。しっかりお世話をしていこうね。

2年 学校再開です!

画像1
 1日から学校が再開しました。久しぶりにみんなで集まることができました。この日はこれからの学校生活の仕方や,健康・安全に関することをみんなで考えました。また,学校再開にあたって,改めてこれから頑張りたいことや楽しみなことを出し合いました。しばらくは半分ずつでの登校になりますが,みんなで頑張っていきたいと思います。

5年3組 「再出発 part2」

画像1
 「気持ちがいいなあ」
 教室に入る前には,脱いだ上ぐつをきれいにそろえて中に入ります。
 学校の中には,「みんなで気持ちよく使う場所や物」がたくさんあります。一緒に過ごす人や次に使う人のことを考えて,自分の行動の一つ一つに思いを込めていきましょう。
 2時間目は,教室で学級活動です。4月にできなかった「学級目標」を考える学習です。「最後まであきらめない」「話し手の口形や表情を見て聞く」「自分から言葉で思いや考えを伝える」「下級生にやさしく」など,5年生として頑張りたいことがたくさん出てきました。
 みんなで力を合わせて頑張れば,できないことは絶対にありません!一緒に頑張りましょう!
画像2

5年3組 「再出発 part1」

 今日から6月です。
 昨日の雨も上がり,風が心地よい朝をむかえました。
 「おかえりなさい!」「待っていましたよ!」
 学校生活の再スタートです。朝一番,笑顔で元気よく挨拶をすることができました。その元気な声を聞くと,「今日も一日頑張ろう!」という気持ちになります。毎日続けましょう!
 今日の学習の1時間目は,体育館での学習です。
 体育館のスクリーンに映った「話をしている先生の口の動きや表情」をよく見ながら,また手元にあるシナリオ原稿を見ながら,一生懸命に話を聞きました。
 1学期は,先生や友だち,あらゆる出会いを「チャンス」ととらえ,自分ごととして考えていけるようにがんばります。
 そのために,「体の健康」が一番大切です。学校の生活リズムに少しずつ体を戻し,ウイルスに負けない元気な体で毎日過ごしたいですね。暑い時期になりましたが,「マスクの着用」も意識していきましょう。
 
 
画像1
画像2
画像3

だれもが 分かりやすく 聞けるために

画像1画像2画像3
 いよいよ学校再開!
全校を2グループに分けて時間差の登校です。
校長先生のお話,保健のお話,安全のお話を,安全に確かに伝えるにはどうすればよいかを再開前にいろいろ考えました。いろいろな方法を考え試した結果,今回は話す人の周りをビニールシートで囲い,口の形が大写しでわかるように提示画面を2つにしてみました。
もちろん口をはっきり開けて誰にもよく分かる話し方をしています。
 難聴学級児童だけでなく,みんなに口の動きがよく見えて分かりやすかったです。

6−3 くつも ソーシャルディスタンス

画像1画像2
 今日から学校再開です。教室に入る時も座る時もソーシャルディスタンスです。
正面から話すのではなく,少し斜めから話してみました。
難聴学級では,正面から口がよく見えるように話すのが日常ですが,今は安全第一です。
 担任は透明マスク(日によってはフェイスシールド)をつけていますが,声はしっかり出して,補聴器に届くことを心がけています。

5年 いよいよ学校が始まりますよ!

 5年生のみなさん,こんにちは!

いよいよ,月曜日から学校が再開しますね。

さて,久しぶりの学校ですが,学校の校歌は覚えていますか?

今日は,一緒に校歌を歌ってみましょう。

校歌を歌いながら,学校のことを思い出してみてくださいね。

音楽演奏会「校歌」へGO!

6月1日(月)は元気に登校してきてくださいね。

皆さんの笑顔を忘れずに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp