京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up55
昨日:53
総数:254708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 なんぷん たったかな?

画像1
 先生が しょくいんしつで しごとを していて ふと,とけいを 見ると 2じでした。そこから 2年生の みなさんと いっしょに べんきょうする さんすうの きょうかしょを 読みました。読みおえて とけいを 見ると 2じ25ふんに なっていました。せんせいは なんぷんかん きょうかしょを 読んでいたのでしょう?しゃしんを 見ながら かんがえて みましょう。
 わかりましたか? このように どれだけ じかんが たったかは ながいはりが どれだけ(なん目もり)うごいたかを みると わかります。
 おうちでも しゅくだいを していた じかん,ごはんを たべていた じかん,おふろに 入っていた じかんなど,いろいろ しらべて みましょう。 
画像2

【保健室より】〜クイズです!!〜

画像1画像2画像3
 ヒト(人間)の睡眠時間は,だいたい8時間〜10時間くらいですね。では,それぞれ動物たちの睡眠時間はどのくらいでしょう?答えは下の方に…
 1.チンパンジー
 2.馬
 3.ねこ
 4.ねずみ
 5.牛
 6.オオナマケモノ
 7.アザラシ

 肉食動物は睡眠時間が長めです。それは,カロリーの高い食物をとっているので,1日の時間をそれほど食事に費やさなくてもいいからです。
 一方,体の大きな草食動物は,大きな体を維持するためにたくさん食べる必要があるので,1日中食べていないといけません。また,肉食動物を警戒するためにも,ゆっくり寝ている時間はほとんどないのです。





<答え>
 1.チンパンジー 9時間
 2.馬 3時間
 3.ねこ 14時間
 4.ねずみ 13時間
 5.牛 3時間
 6.オオナマケモノ 20時間
 7.アザラシ 6時間

 生体や環境によって,全然違うのがよくわかりますね。他の動物や生き物についても調べてみると面白いですよ。

お気に入りの布でマスクを作ってみた

画像1
 いろいろ試作をしてみて,ほとんど縫わなくてもいいマスクを作ってみました。
お気に入りの布を使って横は折りたたんでゴムをつけただけです。
「つけやすい」「洗いやすい」のがgoodでした。
出来栄えは…。深くは追及なしでお願いします。

会えるのを待ってるよ

画像1画像2
 6年3組の教室です。
本格的に授業が始まっていないので掲示物などがほとんどありません。
でも,ロッカーの上で一緒に勉強できる日を心待ちにしています。(!?)
この1カ月でぐんと大きく成長したような気がします。
命は見えない所でも続いているのですね。

「会えるのを待ってるよ。」(3密にも気をつけているよ!)

遊びに来たの

画像1画像2
 校庭に出てみると,「チュンチュン」と可愛い声が聞こえました。
鉄棒の上,タイヤに乗って,遊具に止まって…。
中間休みの時間が終わったら雀たちが遊びに来ていましたよ。
『3密』に気をつけているのか,1羽ずつ離れていたのが面白かったです。

観察池に咲いた一輪

画像1
 毎年,ハスの花が咲くのを楽しみにしていますが,今年初めての花です。
早く子ども達に見てもらいたいだろうなと思います。
ホームページでお披露目します。

もう 咲きましたよ

画像1画像2画像3
 連休明けです。
4月末は花が1つつぼみでしたが,今日はなんと3つの花が咲いていました。
ひまわりさん,まだ5月ですけど…。
「はい,暖かかったもんで 咲いてみました。
みんな,私を見て元気になってください!」
ありがとう。

私の時間割表の作成方法

臨時休業が延長され,自分で生活リズムを整えることが難しいこともあるのではないかと思います。

そこで,自分で生活リズムを整えることができるように「私の一週間時間割表(わたしのいっしゅうかんじかんわりひょう」を作ってみてはどうでしょうか。

5月7,8日に各学級より配布される新しい課題の中に,「私の一週間時間割表(わたしのいっしゅうかんじかんわりひょう」の紙が入っていますので,自分で時間割を考えてみてください。

どのように書きたらよいかは,下の資料をクリックしてみてください。
  ↓クリック
わたしのいっしゅうかん じかんわりひょう(低学年)
  ↓クリック
私の一週間 時間割表(高学年)

6年 理科 植物の成長と日光の関わり

画像1
6年生の皆さんが植えた○○が立派に成長しましたよ!覚えていますか?

そうです、ジャガイモです。ジャガイモの葉を見て何か気づくことはありますか?

ぜひノートに記しておいてくださいね!

P30の「植物の葉に日光が当たると,葉にデンプンができるのだろうか。」の実験をしてみました。

皆さんの予想は??結果はまた後日に!お楽しみに!!
画像2

5年 家庭科 おいしい楽しい調理の力

画像1
今回、ゆでる調理にチャレンジしてみました。

メニューは「ゆで野菜サラダ」!!

教科書(p20〜21)を見ながら、GWにトライしてみてください。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp