京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:44
総数:255207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

【給食室から】給食にグラタン!?

画像1
画像2
【今日の給食】
◎味付けコッペパン
◎ペンネの豆乳グラタン
◎スープ
◎牛乳

 今日の給食はなんと,【グラタン】です。手作りのホワイトルーに豆乳を加え,まろやかでコクのあるソースを作ります。ベーコンやにんじん,たまねぎとともに茹でたペンネ(ペンの先の形をしたようなパスタ)を加えてスチームコンベクションオーブンで焼きました。各クラスで切り分けて配食しました。

『グラタンがとろっとしていておいしかった』
『もっと食べたい!次はいつでるの?』

 様々な感想が出てくる中,給食調理員の先生も子どもたちの食べている様子を見て回ってくださいました。次回のスチコン献立は,『鶏肉のゆず塩焼き』です。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

【保健室より】6年生〜性教育〜

画像1
画像2
画像3
性教育で「性情報とわたしたち」について学習しました。

なぜスマートフォンを使った事件がなくならないのか。
とても便利な情報機器であると共に,危険に巻き込まれる恐れもある“スマートフォン”。
6年生のほとんどの子どもたちが「使ったことがある」「よく使っている」と答えていました。

実際に,知らないアドレスからラインやメールが送られてきたときには,自分ならどう対処するのか,どのような危険が潜んでいると思うのかを話し合いました。
子どもたちは,「まぁ大丈夫か。」「何かあったらすぐブロックすればいいし。」と少しの気の緩みや油断が,危険を招くことになるのではないかと考えられたようです。

怪しいと感じたら“絶対に軽い気持ちで乗らない!”と口ぐちに言っていました。
決して悪いことばかりではないですが,使い方一つで,自分が被害者にも加害者にもなりうることを知っておくことが大切かと思います。
また,ご家庭でも話題にしてみていただければと思います。

【給食室から】給食と牛乳

画像1
画像2
【今日の給食】
◎バターうずまきパン
◎コーンのクリームシチュー
◎ほうれん草のソテー
◎牛乳

 和献立を除いて毎日給食に登場する『牛乳』。子どもたちからも何で?という声が上がっていましたので少しまとめようと思います。

 骨は毎日少しずつ生まれ変わっています。それに加えて成長期は体が大きくなる途中なので,骨の材料となるカルシウムの必要量が多くなります。給食では, 1日に必要な量の50%(中学年で約350mg)を補えるよう, 献立内容の工夫をしています。牛乳1本(200ml)に含まれるカルシウム量は約220mgであり,給食における基準量の半分以上を占めています。大豆製品や海藻,小魚や野菜からもカルシウムの摂取を見込めますが,それでも牛乳からの摂取量には及びません。カルシウムだけでなく,たんぱく質やビタミン・ミネラル等その他栄養素もバランスよく含んだ牛乳は成長期の子どもたちが食べる給食と切っても切れない関係なのです。

 成長期の今からこそカルシウムをしっかりとって,丈夫な体をつくっていきましょう。

【保健室より】6年生〜薬物乱用防止教室〜

画像1
例年,学校薬剤師の先生を講師としてお招きし,薬物乱用防止教室を実施していましたが,今年度は,南警察署の方に来ていただき,授業を行いました。
近頃は,ニュース等で薬物のことが話題となることも多く,広く知られるようになってきているので,子どもたちもイメージしやすいようでしたが,実際に起こった話を聞いたり,薬物の写真など(小学生の子どもたちが見ても大丈夫なように配慮をして提示していただいています)を見たりして,本当の恐ろしさを感じたようです。
「一度の過ちが一生に関わる」という意識を持って,「誘われても絶対にのらない!」ことを学びました。

【保健室より】5年生〜性教育〜

画像1
画像2
画像3
性教育で「大切ないのち」について学習しました。
いのちは一体,誰のもの?自分のもの?家族のもの?

自分が生まれてくるまでには,たくさんのいのちが関わっていて,その誰か一人でも欠けてしまうと自分は存在しません。そして,自分もまたいのちをつないでいく存在なのです。
この大切ないのちをどのように輝かせていきますか?

子どもたちは,自分を大切にすること,生まれてきたこと,生きていることに感謝をして,精一杯生きたいという気持ちをもつことができたようです。

【保健室より】2年生〜性教育〜

画像1
画像2
画像3
性教育で「自分が生まれてくるまで」について学習しました。
自分が生まれてくるまで,そして生まれてきたとき,家族はどのような気持ちだったのでしょうか。

生まれてくるまで約10か月もの間,お母さんのお腹の中にいます。お母さんや家族のみんなは,「赤ちゃんに早く会いたいな」「元気に生まれてくれるといいな」と嬉しい気持ちでいっぱいです。
一人一人,みんな大切に思われて生まれてきた命。生まれてきたことに感謝して,自分の命(自分のこと)を大切に思う気持ちを持ち続けてほしいです。

3年 お年より すこやか スマイルタウン 3

 他の学年の友達もたくさん来てくれました。お年よりだけでなく,たくさんの方に楽しんでいただけたのではないかと思います。
 今日まで頑張ってきた中で自分たちについた力をふり返り,これからの学習や学校生活につなげていきたいと思います。
画像1画像2画像3

3年 お年より すこやか スマイルタウン 2

 お客様も楽しく活動をしてくださいました。「お年より すこやか スマイルタウン」の目標である「お年よりを笑顔にすること」「お年よりともっと仲良くなること」が達成できたと実感した3年生の子どもたちでした。
画像1画像2画像3

3年 お年より すこやか スマイルタウン 1

 ふれあいタウンでいただいたご意見をもとに,3年生が練り上げてきたプランを発表する「お年より すこやか スマイルタウン」を開催しました。自分たちで考えてきたものを見てもらったり,聞いてもらったり,体験したりしてもらえるということで,この日まで一生懸命取り組んできました。たくさんの地域の方,保護者の皆様に参加していただき,大盛況でした。ありがとうございました!3年生のいきいきとした表情がとても素敵でした。
画像1画像2画像3

2年 箱の形【算数科の学習】

算数科では,「はこの形」の学習を始めています。まず,「はこはどのようにしてできているのか」について考えました。お菓子などの箱の面の形を画用紙に写し,その面の形を調べていきました。「長方形でできている。」「正方形もあるよ。」など,箱の形を構成している面の形が分かりました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp