京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:67
総数:254486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5月15日(火) 避難訓練

画像1画像2
 5月15日(火)に避難訓練を実施しました。
 今回の訓練は,地震を想定して行った訓練です。地震はいつ起きるかわからないものです。どのクラスも真剣に訓練に取り組んでいる様子が見られました。
 訓練の後は,安全担当の先生と校長先生からお話がありました。

今年の九条弘道小学校は「命」をテーマにさまざまな学習を行っていきます。

「自分の命は自分で守る」
 自分の命を守るためにどのような行動をすればよいかを考える機会となった今回の避難訓練でした。

4年 天気と気温

画像1画像2
理科の時間に,晴れの日と雨の日の1日の気温の変化を調べています。
子どもたちは,3年生の時に,太陽の光によって地面が温められることを学習しています。そのことから,太陽の光が多い晴れの日の方が暖かくなると予想した子どもたちです。
また,正午ごろが,太陽の高さがいちばん高くなるので,1日の内で一番気温が高くなるのではないかと予想している子どももいました。
休み時間や5分休憩の時間をうまく使いながらデータを集めています。

4年 2年生とのペア遠足

ペア遠足で,宝が池公園・子どもの楽園に行ってきました。
午前中は,12のグループに分かれて,先生が出したいろいろな課題に取り組みながら宝が池公園を回りました。宝ヶ池にいるたくさんの生き物を見つけたり,時間ピッタリにゴールすることをねらいながら,2年生と4年生で協力して活動しました。
お弁当を食べた後,午後からは子どもの楽園で,遊具を使って遊びました。
4年生は,2年生のみんなが安全に楽しく遊べるように声をかけたり,一緒に遊んだりしました。公園にはたくさんの遊具があり,思う存分遊んだ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4年 リレー

画像1画像2
体育で「リレー」の学習が始まりました。
テイクオーバーゾーンでスピードを落とさずに,確実に次の走者にバトンパスをすることがポイントです。
これがなかなか難しく,はじめのころは,止まってパスをもらったり,バトンを渡した後に,次の走者にぶつかりそうになったりします。
一生懸命,バトンパスを練習している子どもたちです。

4年 芽が出てきました

画像1画像2画像3
理科の学習で,気温の変化と植物の成長との関係について調べるために,植物を育てることになりました。
種まきをしたものを,教室前に置いてあったのですが,「どうして教室前に持ってきたのでしょう?」と子どもたちに問題を出しました。3択問題です。

 1 建物の中の方が温かいから
 2 ハトなどに,種を食べられないようにするため
 3 4年生のみんなに毎日観察して欲しいから

「先生,答えは3番でしょう?」と言いながら,芽が出るのを楽しみにしていた子どもたちです。(・・・答えは,どれも正解なのですが。)

連休が明けて,いよいよ芽が出てきました。まきひげが出てきたころに,畑やプランターに植え替えをします。

4年 ペア学年出会いの会

画像1画像2
体力テストやペア遠足を前に,2年生との出会いの会を行いました。

今年度初めてのペア学年での活動です。
今回は,名前と顔を覚えるゲームをしたり,クイズをしたりしながら仲よくなりました。
これからペアでいろいろな活動をすることを楽しみにしている子どもたちです。
4年生のみんなは,高学年としてペア学年の活動をするのは初めてなので,とても張り切っています。
高学年らしい姿や行動を見せてくれることが楽しみです。

4年 絵の具でゆめもよう

画像1画像2
図工の時間に,筆以外のものを使って絵の具で模様をつける方法を学習しました。
ストローを使って絵の具を吹いたり,ビー玉を転がしたりすると,画用紙に色々なおもしろい模様ができてきます。
この学習の2時間目には,網とブラシを使って模様を作りました。

学習したことを生かして,いろいろな発想で作品を作っていって欲しいと思っています。

4年 くらしと水

画像1画像2
社会科の時間に,普段使っている安心・安全な水道水がどのように作られているのかを学習していますが,普段使っている水道水が,もとは琵琶湖の水だということは,多くの人が知っているようでした。
教室で「琵琶湖の水」と「水道水」を比べてみると,琵琶湖の水には大きな藻やゴミが混ざっていて,このままでは飲めそうにありません。
この水がどのようにして,きれいになっていくのかについてこれから調べていきます。

2年 野菜の苗を植えよう

生活科の学習を通して,「野菜を育てたい」という思いをもった子どもたちでしたが,今回は,待望の野菜の苗を植えました。きゅうり,ミニトマト,とうもろこし,ピーマン,さつまいもの苗を植えました。これから毎日水をやり,大切に育てていきたいです。
画像1画像2画像3

2年 図書室で本を読もう

図書の時間には,自分の読みたい本を借りて読んでます。学校図書館では,一度に2冊まで本を借りることができます。子どもたちは朝読書の時間などに読みたい本を選び,絵本バッグに入れて教室に置いています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp