京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:29
総数:254575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

授業参観・懇談会〜人権学習〜

画像1
画像2
画像3

3年 理科 重さの学習

画像1画像2
 3年生は今,理科の学習で「重さ」の学習をしています。前時は天秤を使ってペットボトル大・ペットボトル小・鉛筆・チョーク・アルミ缶・スティックのり・水のりの7つを重い順に並べるということをしました。
 天秤は,2つの物の重さ比べは一目瞭然で分かるのですが,7つの物の重さに順位をつけるとなるとなかなか難しく,何度やってみても結果が違うものになってしまい,子どもたちは困り果てていました。
 今回はデジタルのはかりを使って重さを量りました。2分もしないうちに全員が7つのものすべての重さを量り終えることができ,子どもたちは「はかりって便利!!」と感動していました。

フィッシング大会〜少年補導主催〜

画像1
画像2
画像3
 

2年 食の学習

画像1画像2画像3
今年3回目の食の学習がありました。今日のテーマは「魚を食べよう」です。

学習のはじめには,魚の骨はどんなふうになっていたかな?とんなんだったかな???
と,思い出しながら,いろいろな魚の骨をかいていましたが,どの骨も,頭からしっぽまで,大きな骨がかけています!

しっかり見て,覚えていますね。
栄養教諭の芹口先生からほめていただきました。

2年 校区探検その3 「子ども文庫」

画像1画像2
校区探検で,「子ども文庫」に行ってお話を聞いてきました。

2年生の保護者のなかには,子どものころに,子ども文庫を利用していた方もいるんですね。子どもたちのなかにも,これまでに子ども文庫を利用していて,とても身近に感じている人もいたようです。
今日は,改めてお話を聞くことで,子ども文庫ができた背景や,スタッフの人たちのおもいなど,新しい発見がたくさんありました。

2年 校区探検その3「子ども文庫」 続

画像1画像2
 子ども文庫では,インタビューに答えてくださった他にも,楽しいエプロンシアターを見せてくださったほか,おもしろそうな本をいっぱい紹介してくださいました。イベントも行っているそうです。
 「どうやったら本を借りられるのですか?」「どんなイベントがあるのですか?」と,子どもたちは興味深々で質問していました。
 スタッフのみなさんは,子どもたちに本を好きになってほしいというおもいで,ボランティアで子ども文庫を運営してくださっています。いまの年齢から本にいっぱい親しんで,もっともっと本が大好きになってほしいものです。

グリーンベルト整備〜冬の苗植え〜

画像1
画像2
画像3
 

PTAバレーボール南支部交歓会

画像1
画像2
画像3
 

南区民ふれあいまつり〜文化芸能まつり〜

画像1
画像2
画像3
 

2年 校区探検その2

画像1画像2
今日の校区探検では,いくつかの場所でインタビューをしています。

地域のお肉屋さんでは,大人気のコロッケの作り方や,お店がこの場所にある理由などを質問しました。
おいしいコロッケをつくるための材料のひみつや,昔は九条通りに商店街があり,ほかにもお店がたくさんあったことなどを教えていただきました。
お店の秘密を聞く中で,地域の歴史にも触れることができて,とてもよい校区探検になったと思います。

お仕事でお忙しい中,インタビューに快く答えてくださった地域の皆様,ありがとうございました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 いきいき週間(19日まで)
1/18 昼特校時・完全下校
研究授業(1−1)
ノート検定(3〜6年)
なかよしの日(性教育)
1/19 ノート検定(1・2年)
委員会活動

学校だより

お知らせ・その他

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会案内

年間行事予定

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp