京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:49
総数:255241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 理科 ヨウ素でんぷん反応

画像1
「植物の発芽」の学習も進み,実験により発芽の条件を見つけることができました。初めの予想で挙がっていた肥料は,なくても発芽することが分かりました。「では,発芽するための養分はどこにあるのだろう?」ということで,種子の中を調べることにしました。「でんぷん」という養分が含まれているか否かを調べるために,ヨウ素液を使用しました。子どもたちが小学校でヨウ素液を使うのは初めてのことです。ヨウ素でんぷん反応がどういうものかを学んでから,班ごとに調べてみました。
 見事にどの班も反応があり,種子の中に「でんぷん」という養分が含まれていることが分かりました。
 休日参観,ご参観いただきありがとうございました。

5年 腕相撲

画像1画像2画像3
 最近,腕相撲をしている姿を見かけます。男女関係なく自然と手を握り楽しんでいる様子が微笑ましいです。

5年 かわいいお客様

 教室に,かわいいお客様がいらっしゃいました。お隣のクラスの1年生です!ペア遠足で,お世話になったと感謝の気持ちをカードに書いて持って来てくれました。5年生は、何が起こったかわからないようでしたが、とても優しい笑顔で1年生を見つめていました。
 1年生のみなさん,こちらこそありがとうございました。また,これからもよろしくね。
画像1画像2画像3

5年 きいて,きいて,きいてみよう

 国語科で新しい学習を始めました。インタビュー活動を通して,「きく」ことについて考えていきます。まずは,友達にインタビューをしました。いきなりのインタビューで,子どもたちは難しいことが多かったようです。例えば,質問内容が思いつかずに間がもたなかったり,メモをとるのが追いつかずについていけなかったりしたとのことです。これからの学習の中で,これらを解決し,「きく」ことについて考えていく学習計画を立てました。次の時間からは,まず,質問内容を考えていきます。
画像1画像2画像3

5年 メロン大好き 5年生!

画像1
 給食にメロンが出ました。「先生,メロンの皮まで食べてもいいですか?」「メロンはきゅうりの仲間だから,皮も食べられるはずですよ。」「ああ。おいしい。」と,皮ぎりぎりまで食べている5年生でした。中には,皮まで食べた子も?!

5年 児童朝会

画像1画像2画像3
 児童朝会があり,委員長と代表委員の紹介がありました。その後,九条弘道人権宣言を全校の前で,確認しました。計画委員の2人も6年生とともに九条弘道人権宣言を舞台の前で堂々と言えました。
 その時の朝礼での話を聞く態度が低学年のお手本になっていたと,校長先生が教室に来られてお話してくださいました。子どもたちも顔が緩み,嬉しそうでした。

5年 体育科 リレー

 体育科でリレーを学習しています。今は,二つ目のねらい「走る順番を固定して,バトンパスの工夫で記録に挑戦することを楽しむ」をしています。バトンをパスする時の渡し方,もらい方,テイクオーバーゾーンでのリードの仕方など,さまざまに工夫をし,記録に挑んでいます。グループごとに,「○○さん,もうちょっとここで待ってた方がいいよ。」「OK!OK!いいよ。」などとお互いに声を掛け合ったり,バトンパスまでの時間を計測したりしてグループでの協力,高め合いが見られた時間でした。
画像1画像2画像3

5年 国語科「古典の世界」

画像1画像2画像3
 「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の一部分を音読しました。それぞれの言葉の響きやリズムを感じながら音読しました。現代の言葉とは違い,読みにくかったり,意味が分かりにくかったりする部分もありますが,音読するうちに,リズムの良さや言葉の響きを面白さを感じ取り楽しく音読する様子が伝わってきました。4つの古典のうち,気に入った1つの作品を何度も音読し,みんなの前で発表しました。

学校評価結果等

画像1
平成28年度の「学校評価実施報告書」と,平成29年度の「学校評価年間計画」です。

ページ右下の『配布文書』,または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成28年度 学校評価実施報告書
平成29年度 学校評価年間計画

5年 算数「小数×小数」

画像1画像2画像3
 算数科では,「小数×小数」の筆算の計算の仕方を考えました。これまでの学習を生かして,かける数やかけられる数を100倍して整数で計算しました。さて計算後,答えの小数点の位置がポイントです。かける数やかけられる数を10倍したり100倍したりした分,答えを10分の1にしたり100分の1にしたりして,小数点の位置を決めました。
 「小数点をないものと考えて…」とか「小数点を2つ動かして…」等の操作上の言葉だけで終わるのではなく,「〇倍したから」とか「〇分の1にするために」等の理論的な説明を加えて発表したり,考えたりした時間でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 身体計測(5・6年)
6/13 水遊び開始(1・2年)
社会見学(6年)
身体計測(3・4年)
6/14 授業参観・懇談会(低)
食の学習(4年)
6/15 なかよしの日
身体計測(1・2年)
6/16 委員会活動
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp