京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:67
総数:254488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4年 水を冷やしつづけると・・・

画像1画像2
理科の学習では,「すがたをかえる水」について学習を進めています。
写真は,水を冷やしてつづけるとどうなるのか実験している様子です。
試験管に入れた水を食塩を混ぜた氷水に浸けて,温度計とストップウォッチを使って,1分ごとの温度の下がり方とその時の水の様子を調べました。
水の温度が0〜1度で凍り始めて,全体が凍り切るまでは温度が一定であることや,全体が凍ると温度が零下15度までも下がることや,水は凍ると体積が増えることを知り,驚いていました。
水は冷やすと凍って氷になるということは,全ての子が分かっていましたが,どのように凍っていくのかをこの実験で知ることができました。

あったかい差し入れ〜5年調理実習〜

画像1
 

3年 お気に入りの道具を紹介!!

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習では,

「道具の工夫によって人々のくらしはどのように変わってきたのか」を考えています。

 郷土資料室から探してきたお気に入りの道具を,インターネットや本を使ってどのように使うのかを調べました。

 今日は,調べてきた道具をグループのみんなに紹介する時間です。

友だちの話を聞いてみると,木でできている道具が多いことに気がつきました。

 昔の道具は木など,使える材料をむだなく使って作られていることがわかりました。

昔の道具は姿を変えながら今でも残っています。

 人々のくらしをよりよくするための工夫がされているんですね。

3年 アイトレーニング

 教職員の研修で「アイトレーニング」のお話を聞く機会がありました。「目」は人間の考える力や集中力など,脳の働く力ととても密接な関係があるそうで,目を鍛えることで学力アップの効果もあるというお話でした。
 そのお話の中で「視野が狭くなると,物事の考え方も狭くなる。またその逆も有り。」ということを聞いたので3年生も早速,視野のチェックをしてみました。左右の人差し指を目の前に突き出し,目と左手の指はそのままにして,右手の指を右の方に動かす→元に戻す→左手の指を左の方に動かす,という動作で視野のチェックができるそうです。
 さらに,トレーニングをすれば視野は広がるということも教えていただいたので,その後にアイトレーニングをしました。両手の親指を目の前に置き,それを見つめながら指を遠ざけたり,近づけたりすることでアイトレーニングができるそうです。
 このことを継続していくと,集中力も高まるそうです。短時間でできるトレーニングなので,気が付いた時にどんどん行って,集中力を高めてほしいと思います。
画像1

3年 私たちは救護班!!〜避難所体験学習〜

画像1
画像2
画像3
 避難所体験学習で3年生は救護班を担当しました。

救護班はけがをした人や体調の悪い人を救護用テントに連れて行き手当を行う重要な仕事です。

体験学習の中でも食料班の配給の前に1人1人の手を消毒しました。

 避難所はみんなの命とくらしを守る大切な場所です。

もしもの時に備え,みんなで協力できる3年生になってほしいです。

3年 じしゃくのふしぎをしらべよう

 3年生の子どもたちは磁石のことで「不思議だな」「調べてみたいな」と思うことがたくさんあるようです。「S極とN極」「方位磁石」「クリップを磁石でこすると他のクリップも引き付けられるようになること。」などなど。
 今日はその中でも「どんなものが磁石に引きつけられるか」を調べてみました。豆電球にあかりがつくことと絡めて,子どもたちの予想は「金属は磁石に引き付けられる」と予想を立てていた子どもがたくさんいたのですが,「アルミ缶」「お金」も磁石に引き付けられなくて,鉄だけが磁石に引き付けられるということにとても驚いていました。次の時間は磁石の「引き合う」ということを学習していきます。
画像1

避難所体験学習

画像1
画像2
画像3
 

5年 何ができるのかな・・・

画像1
 図工の時間の終盤,片づけが早く終わった子から花作りが始まりました。さて何ができ上がるのやら・・・。みんなでいろいろ相談しながら和やかな雰囲気で作業を進めていました。

3年 ハンドベースボール

 3年生は体育の学習でハンドベースボールに取り組んでいます。前回まではルールを理解するために体育館で取り組んでいましたが,今回からは初めて運動場で取り組みました。途中で雪が降ってきたのですが,子どもたちは顔を真っ赤にしながら一生懸命頑張っていました。
 今後はチームごとの作戦もしっかり練って試合ができたり,練習してレベルアップしたりしていけるように頑張っていきます。
画像1

3年社会 昔の道具

 3年生は社会の学習「昔をつたえるもの」で昔の道具について調べ学習をしています。前回はインターネットを使っていつの時代のものなのかや,使い方などを調べました。今回は本を使って調べました。自分が調べたいもの以外のページもパラパラ見ることができるので「火鉢は江戸時代からあるのか。」「秤(はかり)は今のものと全然違うのだな。」などと言いながら新しい発見もたくさんあったようでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 キラキラタイム(1年)
2/24 身体計測(3・4年)
2/27 クラブ活動
2/28 校内作品展
参観・懇談(高学年)
3/1 校内作品展
参観・懇談(低学年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp