京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:49
総数:255240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

保健室から 質の良い睡眠を!

画像1
画像2
画像3
今月の身体計測では、『眠り』についての保健指導をしました。
人の体は、“朝明るくなったら活動し”、“夜暗くなったら休む”ようにできています。
ところが現代の私たちは、昼夜逆転するような生活を送っていたり、寝る直前までテレビやスマホなど、強い光を常に浴びていたりしており、それらは全て『眠り』の妨げとなっています。
成長期にある子どもたちには、『眠り』が非常に大切な働きをしており、体の成長を助けるだけでなく、脳をしっかり休息させることで、記憶力や集中力も高めてくれます。
いきいき週間は、子どもだけでなく保護者の方にも意識を持っていただくために取り組んでいます。少しでも改善できるところは改善し、子どもたちが心身ともに健康な毎日を過ごせるようにしていきたいですね。

6年 給食のお誘い

ペア学年の3年生が,教室にやってきました。「一緒に給食を食べませんか。」と言いに来てくれました。ペア学年での遊びも企画してくれましたし,どんどん積極的に関わろうとしてくれています。3年生と6年生と一緒に給食を食べることになりました。
画像1

6年 国語科「意見文を書こう」

国語科では「意見文を書こう」の学習をしています。今回はグループごとに自分の主張したい内容を紹介し合い,構成や内容についてのアドバイスをし合いました。
画像1画像2画像3

6年 なかよし遊び

ペア学年の3年生と一緒に,中間休みに遊びをしました。今回は3年生から声をかけ,企画をしてくれました。さらに,給食も一緒に食べることになりました。
画像1画像2画像3

6年 床の乾拭き

掃除時間が終わり,チャレンジタイムまでの間に少し時間があったので,久しぶりに床の乾拭きをしました。掃除の仕上げにはとっても効果的な乾拭きですが,なかなかする時間が無かったので,久しぶりになってしまいました。きれいになった教室で,さらに積極的に学習を進めていきたいですね。
画像1画像2画像3

6年 リコーダー「雨のうた」

音楽の時間に,「雨のうた」をリコーダーで二重奏しています。今日は初めて演奏しましたが,ペアになって熱心に練習に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

6年 月の形とその変化

6年の理科では,月と太陽の学習をしています。月は太陽の光を反射して輝いています。9月の初めに見られた三日月から,だんだんと大きく見えるようになってきています。その”ヒミツ”を自分たちで実験をして確かめました。
画像1画像2画像3

6年 作品展鑑賞

9月10日〜13日までの間,夏休みの自由研究作品展を開催しました。全校児童のレポートが体育館に展示されていました。6年生は自分たちの学年の作品だけではなく,下級生の作品もじっくりと読み,様々な視点で「良さ」を見つけていました。
画像1画像2画像3

5年 エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 7月に行った,エコライフチャレンジのふり返り学習がありました。7月に学んだことをもとに,夏休み,エコに取り組みました。取り組んだことの評価である,診断シートを受け取り,自分の頑張りを確かめました。
 グループワークでは,この夏に自分たちができたこと,できなかったことを出し合い,これからのエコ目標を立てました。活発な話し合いになりました。最後に各グループ発表をして,目標をクラスで共有しました。
 5年生は総合的な学習の時間でもエコをテーマに学習しています。今,一人ひとりが「Co2を減らす・出さない」をテーマに個人プラン作りをしています。それにも生かせる今回の授業でした。

2年 新しいあそび

2年1組ではやっている遊びの様子をお伝えします。

ブブブー!
スタートの合図があると意気揚々と動き出します。
ブー!
とまれの合図で
ピタッ!
そして,ブブブー。
スタートの合図でまた動き出します。
そして,またブー!
ピタッ
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ!
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ‼
よろっ
うわっ動いてしまった‼
ブブブー!
動き回る。
ブー!
ピタッ‼
ブブブー!
・・・・・・


と休憩の間,ずっと続きます。

いかがでしょうか。昼休みの2年1組の遊びの様子を十分ご想像していただいたでしょうか。
「わかるか!!」
と声が聞こえてきそうですが,聞こえてくる音を文字にすると,本当にこんな感じです。詳しい様子は下にある画像でご確認ください。
この遊びは大人は楽しむのはなかなか難しいかもしれませんが,そこはさすがは子どもたちです。動いて止まるという単純な動作の中に色々な楽しみを見つけちゃうんです。さすがは遊びの達人です。思い思いの動きをして止まる。傾いたり ,片足立ちになったり,体をそらせたり。変な体勢で止まることが嬉しくて楽しくて。後ろで音楽でも流したなら,素敵な創作ダンスが出来上がりそうです。
フエひとつで存分に楽しめるこの発想力。この子どもならではの感性を大きく大きく育んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp