京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:67
総数:254485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

5年 長期宿泊報告会

 長期宿泊出発前,1年生が「行ってらっしゃい!」と手紙を持ってきてくれました。今日はそのお礼に長期宿泊での思い出を書いて,1年生の教室にお邪魔しました。たくさん質問をしてくれる1年生。5年生が各グループに入って質問に答えたり,民泊やテント泊,山の家での思い出をお話しました。とても楽しい時間になりました。1年生も喜んでお話を聞いてくれました。最後にはなぜか,キャンプファイヤーで大盛り上がりだった「クワガタ音頭」をみんなでしました。
画像1画像2画像3

5年 学校へ来てみると

画像1画像2
 代休が明け,5年生が登校してきました。1週間ぶりに教室に入るとそこには・・・
6年生からの「おかえりなさい!」のメッセージが!嬉しいプレゼントに朝から和んだ5年生でした。6年生,ありがとう!

4年 目の不自由な方にインタビュー

画像1
視覚障害者協会から宮永さんに来ていただき,目が不自由になった時の気持ちや,それからのライトハウスでの生活訓練の様子や点字の学習の様子についてお話を聞かせていただきました。

また,子ども達が考えた質問もたくさんさせていただき,どの質問にも丁寧に答えていただくことができました。見えにくいことでの困りや苦労だけでなく,どのように関わることが助かるのかということも教えていただきました。

2年 おもしろリレー

画像1
画像2
体育の学習でボールを使ったリレーをしました。
ドリブルしたり,ラケットにのせて走ったり,フラフープを使ってボールを引っ張って走ったり。
一番面白かったのが,ドリブルをしていって,コーンの上にのせるというリレーです。リレーだから急いでいるのに,落ち着いて乗せないといけない。一生懸命な姿に笑みが浮かびます。見ている方はそうですが,もしかしたら,子どもたちは「いぃー」となっていたかも知れませんね。

2年 切っても切り離せないもの

画像1
画像2
「あっコオロギだ!」
子どもたちは必死です。
実は,生活科の学習で畑の整備をしていたのですが,草を引いている間に虫を発見して大喜び。こうなると草引きどころではありません。
バッタやコオロギ,土の中からは幼虫が出てきて,いつの間にやら「生き物探し」の学習になりました。
仕方ないなあと思いながら,必死で虫を追いかける姿を見ていると,草を引きながら虫の学習もできるなんて一石二鳥じゃないかと思えてきました。
「植物と虫は切っても切り離せないんだね。」
と学習をまとめて,楽しい授業を終えました。

2年 係活動 クイズ係

画像1
休み時間にクイズ係が活動しています。1〜3問の問題を出してクラスの友達を楽しませてくれています。参加した人にはポイントカードにはんこを押して,楽しくするための工夫をしてくれています。

3年 長さの学習をしました

画像1画像2
 3年生は,「長さ」の学習の最後に巻尺を使って長さを体感しました。
 予想してからはかったのですが,なかなか実際の距離と違ったので,子どもたちにとっては,長さの感覚をつかむいい機会になりました。

6年 生物どうしの関わり

6年の理科では,生物どうしの関わりの学習をしています。植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を出しているのかどうかを調べました。袋をかぶせ,1時間日光に当たった後の袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べてみると,酸素は1〜2%増え,二酸化炭素はほとんどなくなっていました。植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を出していることが分かりました。
植物がこの働きをしてくれているからこそ,私たち動物が呼吸して酸素を取り入れることができていることが分かりました。もっと植物を大切にしたいと思います。
画像1画像2画像3

6年 Turn right

外国語の学習で,「Turn right」の単元の学習をしています。今回は英語で道案内をしました。初めはテキストを使って,その中で道案内をしましたが,後半は自分たちでペアになって教室の中を英語で案内しました。慣れない表現でしたが,使っていく中で少しずつ上達していきました。
画像1画像2画像3

6年 生物どうしの関わり

理科では,生物どうしの関わりの学習をしています。今回は,空気を通した関わりを調べるために,植物が二酸化炭素を取り入れて酸素を出しているのかどうかを調べました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp