京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:29
総数:254563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

委員会,がんばる高学年!

画像1
画像2
 

2年 オタマジャクシの成長

この田んぼでつかまえてきたオタマジャクシが続々とカエルになっていっています。
2年生の廊下で飼っているオタマジャクシもそろそろ足が生えてきそうです。
以前に子どもたちに出した「オタマジャクシの足は前からはえるのか,後ろからはえるのか」「カエルになりたてのときは,オタマジャクシの時より大きいのか,小さいのか」という問題の答えがわかりそうです。
興味をもって観察して答えを見つけてほしいなと思います。
画像1
画像2

2年 今日も牛乳ふきふき隊

最近廊下を歩くと牛乳がこぼれていないかが無性に気になるようで,目を光らせながら歩いてくれています。今日も見つけると素早く拭いてくれました。
画像1
画像2

6年 みんな遊び

毎週とまではいきませんが,遊び係が企画して休み時間にみんな遊びを行っています。今回は「けいどろ」を行いました。体は大きく成長してきましたが,まだまだ子どもらしさはたっぷり持っている子どもたちです。みんなで思い切り走り回って楽しんでいました。
画像1画像2画像3

6年 ふれあい学習話し合い

6年生のふれあい学習(総合的な学習の時間)では,九条弘道地域をもっと活性化するために,どのような方法があるのかを考えています。5月に自分たちの暮らす町の調査を行いましたが,改めて考えてみると,地域の人々はどんなことを望んでいるのかが疑問となってきました。そこで,地域の方にお願いして九条弘道地域のことを直接インタビューさせていただくことになりました。今回はそれに向けて,グループごとに自分たちのプランを再検討し,さらには地域の方へどんな質問をするかも考えました。
画像1画像2画像3

土曜チャレンジ学習

画像1
  

6年 エプロンづくり

家庭科の学習でエプロンづくりにチャレンジしています。今回は多くの児童がひもを通す部分を縫っています。まっすぐ縫うために集中して活動に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

5年 国語 本は友達

画像1画像2画像3
 国語でおすすめの本を紹介する方法について考えました。様々な方法が出た中で,「本の帯を作ろう!」ということになりました。自分のおすすめの本の帯を作る前に,まずは教科書の教材『千年の釘にいどむ』を読み,本の帯の作り方について考えました。キャッチコピーを書く,本文を引用する,あらすじを書く,続きが気になる書き方をする,文字の大きさを工夫する・・・等様々な方法を考えることができました。そこで今週は『千年の釘にいどむ』の本の帯を作りました。みんなで考えたことを生かして作ることができました。素敵な帯がたくさんできたので,交流し,友達の作品のいいところを見つけました。次はそれぞれが選んだ本の帯を作ります。どんな作品ができるか楽しみです。

正門横桜の伐採と植栽

画像1
画像2
 

5年 家庭 完成!ナップザック♪

 ひと針ひと針丁寧に縫ってきたナップザックが完成しました!9月に行く長期宿泊にみんなで持っていこう!ということを目標に頑張ってきました。本返し縫いには苦労している子も多くいましたが,なんとか最後までやりきることができました。大喜びでさっそく背負っていました。しかし,長期宿泊に持っていくには少し心配・・・なものもあるので,来週は心配な部分を補強していきたいと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp