京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:254577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 租税教室

 税理士の先生による租税教室がありました。税金にはどのような種類があるのか,税金の使い道はどのようなものかといったことについて教えていただきました。税金を使って設置されている信号機や消防車の値段を聞いてびっくりの子どもたち。また,実際に学校をつくるとしたらどのように税金を集めたらよいのか,実際にグループで話し合いました。また,税金でまかなえない分は国民から借金をしているということも知り,これもまたびっくりの子どもたちでした。
 また,授業の最後には1億円のお金の見本も見せてもらいました。実際手に取り,少々興奮気味でした。
 感想には「自分のクラスを国として,税金の集め方を考えたのがおもしろかったです。」「大人になったら,大切な税金をきちんと払いたいです。」「税金でつくられている学校や公園を大切にしたいです。」といったことが書かれていました。
 税金の必要性,大切さを6年生なりに理解してくれたと思います。
画像1画像2画像3

とんど焼ともちつき

画像1
画像2
画像3
 

なりたい自分になるために 【2年3組】

新年が始まりました。授業開始日となる今月7日の朝会で、校長先生から次のような話をしていただきました。「1年の計は元旦にあり」…どんな自分になりたいかを考えて、夢をもち、その実現のために今できることを考えようと。
2年3組では、この朝会での話を受け、「なりたい自分」について考えました。身のまわりに自分の理想とする人はいないか、どんな人を見て素敵だと感じるのか、そのようなことを思い起こしながら「なりたい自分」像を考えました。
その「なりたい自分」は「未来の自分」であり、「未来」は「今」の先、これからの毎日の積み重なった先にあります。そんな「なりたい自分」になるために、「今の自分」に足りないことは何だろう、自分にはどんな長所や短所があるのだろう、そのようなことを考えながら、これからがんばりたい「めあて」を考えました。
そして、それらを1枚の紙にまとめ、小さな巨匠展に向けて紙を切り合わせて作った「自分」を貼り付け、「なりたい自分」のカードを作りました。
教室に掲示しますのでまたご来校の折にでもぜひご覧ください。
子どもたちが「なりたい自分」を目指して、1日1日を大切に過ごしてくれることを願っています。
画像1

ストリート名を決めよう【ふれあいタウンに向けて】

ふれあいタウンに向けての活動が進んでいます。5年生は1年生とともに,北校舎の1階をストリート運営します。そのストリートの名前を話し合って決めました。5年生の会社と1年生のお店のそれぞれの特徴を取り入れたストリート名を考えるためにストリート長を中心にしてみんなでアイデアを出し合って決めました。どんな名前に決まったかは本番までのお楽しみにしておきます。1月27日,ぜひお越しください。
画像1

小中連携大掃除

1月8日の1時間目に,九条中学校の1年生の生徒が来てくれました。そして,教室だけではなくランチルーム,理科室の掃除を一緒に行いました。小学生だけではできないような掃除の仕方も教えていただき,「今後は参考にして自分たちもがんばります。」という感想も持ちました。中学生の立派な姿を目指してほしいと思います。
画像1画像2画像3

6年 中学生と大掃除

 九条中学1年生の先輩たちが学校に来てくれ,一緒に大掃除をしました。教室の床にぬらした新聞紙をまいて,それを掃くと一緒にゴミがとれるという掃除の仕方を教えてもらい,1組の教室と児童会室をそうじしました。床はいつもよりもきれいになりました。新聞紙を全部取り終え,6年生は「これで終わり!」と思っていたのですが,中学生は教室の隅々までチェックをして,少しでもゴミが残っていたらまたほうきを取り出し,きれいに掃いてくれました。そんな立派な中学生の姿を「来年は自分たちもあんなふうになるんだ。」と思って見ていてくれたでしょうか。
 そんな良い交流があった後の昼の掃除時間,教えてもらった新聞紙を使う掃除の仕方で廊下を掃除する6年生の姿も。さっそく教えてもらったことを生かしていました。
画像1画像2画像3

6年 今年も勉強頑張ります!

 授業が始まり,今年も頑張っている6年生です。社会科では,これまでの歴史の復習をしました。自分たちで問題を考え,出し合いもしました。国語科では詩の音読をみんなでしました。冬休みに頑張ってきた(?)成果が出ていたでしょうか。
 今年もみんなで頑張っていきます!
画像1画像2画像3

6年 授業開始

画像1画像2画像3
 7日に授業・給食が始まりました。朝会では,校長先生から学校教育目標の「夢に向かって自分らしく輝く九条弘道の子」を達成するために,なりたい自分を思い描き,めあてをもって頑張っていきましょう,というお話をしていただきました。
 6年生ではその後、教室で「なりたい自分」について考え,そのために残りの小学校生活で「これだけはやりきります!」という目標を立てました。「予習・復習をしっかりする。」「苦手なことにも取り組む。」「できないこともあきらめず,最後まで取り組む。」「敬語を正しく使う。」「低学年の見本になるように,どんな時でもしっかりと行動する。」「笑顔をたやさない。」などといったことを書いてくれました。
 卒業まではあと約50日です。卒業の日に「頑張ってよかった。」と思えるように目標をもって頑張ってほしいです。

大そうじ 〜小中連携行事〜

1時間目,大掃除を行いました。
なんと九条中学校の1年2組のみなさんが来てくれました。
小学生に掃除のノウハウを教えてくださる,というのです!

数名ずつの中学生が本校の各教室に入り,
掃除を効果的に進めるコツを教えてくれたり,
高いところなど小学生では無理な場所はスイス〜イときれいにしてくれたり,
「さすが中学生!」と感心する知識や態度で良いお手本を示してくださいました。

中学校の先生にお尋ねすると,
この日のために話し合いや準備を入念に重ねてきてくださったそうで,
そんな中学生の立派な姿はひしひしと伝わってきました。

中学生のおにいさん,おねえさん,どうもありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

朝会

 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp