京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:29
総数:254573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 長さ調べ〜算数〜

 学校のあちらこちらで1m竹尺を手に活動する2年生の姿が・・・。
 近付いてみると,習ったばかりの「1m」の考え方をもとに,いろいろな長さを実際に測っているのだとか!
 頭の中での学習だけでなく,実際に体感しながら数量を身につけていくことは,特に低学年のうちは大切なことですね!
画像1

立春間近〜梅の花〜

画像1
 

豆つまみ大会1・5年生

画像1
画像2
画像3
 2月は給食月間です。今週は、各ペア学年ずつで“豆つまみ大会”を実施します。30秒間で20個の豆のうち、いくつつまめるのかを競うのですが、日頃からおはしの持ち方、使い方が上手にできている子は、難なくクリア!!苦戦している子は、握り箸やクロス箸になっていることが多く、高学年でも10個いかない子も・・・
 おはしを上手に使うことは、食事のマナーでとても大切なことです。「正しくお箸を使うこと」「お皿を持ちながら食べること」「肘をついたりしないこと」など、おうちでももう一度、マナーについて食事の時間に子どもたちに話をしてくださいね。

土曜学習〜漢字検定〜

画像1
 

ふれあいタウン振り返り

ふれあいタウンを終え,活動を通してどんな力が身に付いたのかを振り返りました。子どもたち一人ひとりが,自分自身の活動をしっかりと振り返ることができました。
画像1画像2画像3

ミョウバンの結晶を作ろう【理科の学習】

理科では,もののとけ方の学習の最後に,ミョウバンの結晶作りにチャレンジしました。あたためた水にミョウバンをとかし,種結晶を使って作りました。数日後には立派な結晶が出来上がりました。
画像1画像2画像3

学校をきれいに【家庭科の学習】

家庭科では,そうじについて学習しています。そうじの仕方やそうじの必要性などを学習し,グループごとに学校のいろいろな場所をきれいにする計画を立てて実践をしました。
画像1画像2画像3

プールに氷がはりました

今週の火曜日,学校のプールに大きな氷がはりました。最低気温が氷点下になり,寒い1日でしたが,子どもたちは,見たこともないような大きな氷に大興奮でした。ペア学年の1年生と一緒に,めったに体験できない”冬”を体験することができました。
画像1画像2画像3

ふれあいタウン〜各賞の発表〜

画像1
 

ふれあいタウンミーティング

画像1
画像2
画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp