京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:19
総数:255151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

マイプラン発表会【総合的な学習の時間】

総合的な学習の時間にずっと取り組んできた環境マイプランの発表会を行いました。一人一人が考えてきたプランを発表し,他の子どもがそれに対してたくさんの意見を返すことができました。今回の発表をもとにさらに良いプランを創り上げていきたいですね。
画像1画像2画像3

アルファベット【外国語の学習】

外国語の時間に,アルファベットの学習をしました。それぞれの発音をていねいにALTの先生に教えてもらい,子どもたちも熱心に発音していました。「B」と「V」や「G」と「Z」,「M」と「N」の違いなどをていねいに教えてもらいました。授業の最後にはアルファベットビンゴゲームをして盛り上がりました。
画像1画像2画像3

立ち上がれ!マイライン【図画工作科の学習】

図画工作科では,針金を使って立体作品を作っています。初めて使うラジオペンチの使い方にもだんだんと慣れてきました。自分のイメージを広げ,形を作り出していきます。
画像1画像2画像3

6年 後期スタート!

画像1画像2
 今日から後期が始まりました。始業式では校長先生から後期さらにパワーアップするためのお話を聞きました。「考える」「感じる」「かかわる」ということを意識して生活してきた前期。後期はさらにそれらを「いつでも」「どこでも」「誰にでも」実践していこうというものです。いろいろなことがあった前期。それら全てをこれから伸びていく材料として後期,さらにパワーアップしていってほしいと思います。頑張りましょう!

石を調べよう【理科の学習】

理科では,先週に鴨川へ川の流れを調べに行きました。その際に拾ってきた石をもとに,上流,中流,下流の特徴を調べました。石や周りの様子から,自分たちのくらす町の付近は中流であることも分かりました。
画像1画像2画像3

右側通行でケガ人“ゼロ”を目指して!

画像1
画像2
画像3
 先週の、とある日の朝。「うわ!何これ!?すご〜い!!」という声がたくさん聞こえてきました。すでにお気づきの方々もおられると思いますが、生活委員会の子どもたちが、“右側通行で事故防止!ケガ人0(ゼロ)”を目指して、こんな立派な掲示物を作成してくれました。
 特にケガの多い階段に、誰が見てもわかるようにと大きな矢印の掲示物を、降りてくるときには目線の先に注意をうながせるポスターを貼り、試行錯誤しながら完成させました。
 みんながケガなく元気に過ごせるようにと思いを込めた掲示物。右側通行が定着してくれるといいなと思っています。
 

川の流れを観察しよう【理科の学習】

理科では,流れる水のはたらきの学習を進めています。今回は実際に鴨川に行き,川の流れを観察したり実験をして確かめたりしました。川原にたくさんある石もしっかりと観察してきました。
画像1画像2画像3

平均とその利用【算数科の学習】

算数科では,平均とその利用の単元の学習を始めました。入れ物に入れられた色水を,どのようにすればならすことができるかを考えて,説明し合いました。そして,平均はすべてを一度合わせてからその個数で割ると求められることを体験をもとにして気づくことができました。
画像1画像2

6年 中学生の歌声に感動!

 今日は九条中学校の文化祭でした。6年生はその中で行われた合唱コンクールを鑑賞させてもらいました。まず最初の校歌の歌声の迫力にびっくりしていた6年生。その後,各クラスの合唱を聴きましたがどれも大変美しい歌声でした。食い入るように舞台を見つめ,その歌声に聴き入っていました。
 学校に帰って書いた6年生の感想です。「一人ひとりの姿勢や目つきから,歌への思い,気持ちが伝わりました。」「どれだけ練習してきたかがよく分かりました。」「全員が心を一つにしていることが分かりました。」「ソプラノやアルトが重なるとこんなにきれいに聴こえるんだ,と思いました。」「どのクラスも『仲間』というキーワードを出しているところがいいなと思いました。」「私たちも来年この舞台に立つことを考えると少し不安もあるけど楽しみです。」
 大きくて立派な先輩の姿から多くを学び,来年からの中学校生活への希望をもってくれたようです。
画像1画像2

6年 理科 カラフルな水溶液!

画像1画像2画像3
 水溶液の性質の学習をしています。紫キャベツ液を様々な水溶液に入れると・・・とてもカラフルに色づきました。その色を手がかりにそれぞれの水溶液を酸性・中性・アルカリ性に分けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp