京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:28
総数:255755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

6年 みんなありがとう!

 先週のキッズボランティア,「九条弘道年末大そうじ隊」に協力してくれた全校のみんなにお礼の気持ちを伝えたいと22日,6年生の教室では賞状作り隊とお話隊に分かれ,それぞれが賞状を作ったり,お礼の言葉を考えたりしました。できた賞状を持って,給食時間に各学年の教室にお邪魔をしました。「喜んでもらえた!」と6年生もとっても嬉しそうでした。
画像1

6年 ふれあいタウンに向けて

画像1画像2画像3
 1月27日のふれあいタウンが迫っています。旅行プランもだんだん形になってきて,冬休み明けの中間発表に向けて頑張っています。発表の時の掲示物を作ったり,さらにいい観光ルートはないか練ったり,交通機関の運賃や時刻を調べたりと,どのグループも一生懸命です。

6年 今年最後のみんな遊び

画像1画像2
 22日の中間休み,今年最後のみんな遊びをしました。ここしばらく大掃除をしたり,それぞれが係や委員会の仕事をしたりで休み時間にみんな揃うことが少なかったので,「今日こそは!」と係の子たちが計画してくれました。今回はドッジボールをしました。いいお天気のもと,元気いっぱいにみんなで遊ぶきらきらした6年生の姿がありました。

6年 後期の前半終了

 22日は今年の授業・給食終了の日でした。朝会では校長先生から「いつでも」「どこでも」「誰にでも」,「考える子」「感じる子」「かかわる子」の実践はどうかな,というお話をしていただきました。あわせて自分の命は自分で守るということのお話も聞きました。楽しいことがたくさんある冬休みですが,安全に気を付け,3つの「か」を意識して過ごしてほしいと思います。また,朝会の中で突然校長先生が「6年生立ってください。」と。驚きおそるおそるその場に立った6年生。これまで最高学年として様々な場面で頑張ってきた6年生をほめてくださいました!とっても嬉しいお話でした。教室に帰った子ども達の顔はニッコニコ。大喜びの6年生でした。
画像1画像2画像3

冬休み前のテスト

画像1
冬休みまでのテストに真剣に取り組んでいます。学習の成果は出ているかな?

教室をきれいにしよう【家庭科の学習】

家庭科では,整理整頓やそうじをして気持ちよく過ごすための学習を進めています。今回は教室にたまった汚れを工夫してとる活動をしました。自分で歯ブラシを家から持って来たり,学校にある割りばしなどを使ったりして,いつもはしていない場所の掃除を行いました。
画像1画像2画像3

振り返り企画会議【ふれあいタウンに向けて】

前日の中間発表会を受けて,みんなが書いてくれた意見書をグループごとに見直しています。より良いプランにしていくために,様々な人の意見を取り入れていく姿勢が見られました。
画像1画像2画像3

神経衰弱ゲーム【外国語の学習】

外国語の学習では,教科を英語で話したり聞いたりする学習を進めています。今回はカードを使った「神経衰弱ゲーム」をしました。英語を話しながら楽しんでゲームをしていました。
画像1画像2画像3

中間発表会【ふれあいタウンに向けて】

12月16日(水)にふれあいタウンに向けた企画の中間発表会を行いました。3つのグループがそれぞれの考えを発表しました。今回は関西電力の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき,貴重なアドバイスもたくさんいただくことができました。本番まであと1か月,全力で活動を進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年 総合 京土産リサーチ

 京都の素晴らしさを伝えるための旅行プランを作っています。年明けのふれあいタウンに向けて準備もますます忙しくなってきました。今日は旅行プランで紹介する京土産を考えるためお土産屋さんに見学・インタビューに行きました。
 いろいろなお店の名物商品や,売上ナンバー1を聞いたり,1日にどれだけ売れるのか等お店の方にいろいろ教えていただいたりしました。積極的にお店の人に話をし,質問をする子ども達の姿がありました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp